公式サイト上でのブログを始めました
これまでこの note で毎日ブログを書いてきた。
しかし、note はいつかやめたいと考えていた。
それでも結局投稿が簡単にできる note でブログを書き続け2年になろうとしている。
去年 Hugo を使い始めたのを機に、僕の公式サイトも WordPress から Hugo に移行することにした。もともと公式サイトはほとんど更新するのことのないプロフィールページだったが、Hugo への移行と同時に今後はそこでブログを書くことにした。それが以下のページだ。
https://www.hitoshiarakawa.com/
デザインも悪くないし、WordPress のようなメンテナンスの煩わしさもない。
最近はスマートフォンからのアクセスが多いので、スマートフォンでの表示も見やすいレスポンシブデザインとなっている。
ライトモードとダークモードの切り替えもできる(PC で表示する場合は右上のアイコンをクリックし、スマートフォンの場合はハンバーガーアイコンからアイコンをタップする)。
note のように気軽に投稿はできないが、毎回コマンドを打ったりすることも慣れれば普通になる。このことは他のサイトを Hugo で運営してわかったことだ。
もともとプロフィールサイトは海外の人にも読めるように英語ページを設けていた。今回はページを分けることなく、単純に英語を併記することにした。
いくつかデザインを直したいところがあるので、少しずつ修正していくつもりだ。
記念写真として、WordPress で作っていた旧デザインのスクリーンショットを載せておこう。




