![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81187195/rectangle_large_type_2_752f3c2ef8cdd4ac0060e456dd7f3abb.jpeg?width=1200)
島原の旅。サウナ、イルカ、そして満喫すべきお店!
目に見えるものが真実とは限らない。
何が本当で何が噓か。
一口だけ頂戴と言って大口で食らうやつの一口は果たして本当に一口なのか?
さっき食べたばかりなのにすぐに腹が減る。果たして先程の食事は現実なのか?
『デザートは別腹』の別腹は果たして本当に存在するのか?
入社前と比べて山本は本当に太ったのか?
コンフィデンスマンの世界へ、ようこそ。
※コンフィデンスマン一回も見たことないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655875555814-XKJwJDCx1i.jpg?width=1200)
ご挨拶が遅くなりました。
皆様はじめまして。
USEN Mediaの山本です。
少しだけ自己紹介させていただきますと、
ヒトサラnoto部で「こんなの…はじめて…(静岡おでんを愛す女たち参照)」を筆頭にキャッチーなワードを連発しているしゅくと同期入社の5年目で、変態パクチー愛好家の井野(25歳サラリーマン、本気でお店の味を再現してみた。参照)のOJTなんかをやっておりました。
現在は事業戦略所属でヒトサラCHEFS' MALLというECサイトの営業に従事しております。
ヒトサラ編集部の皆様からお墨付きをいただいたあんな店やこんな店の逸品をご自宅でお楽しみいただけます。現在送料無料のキャンペーンも行っておりますので、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。
さて、本題に戻りますが、
そんな私が今回ご紹介するお店はこちら。
【お料理まどか】
![](https://assets.st-note.com/img/1655872151587-S8evxvCbAA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655872165802-HP2POHewjn.jpg?width=1200)
昨年の夏季休暇に九州へ訪れた際出会ったお店です。私の知る限り、居酒屋においてこの【お料理まどか】さんの右に出るものはありません。
異論は認めますが、圧倒的No.1で美味しかったです。
長崎の島原で野生のイルカウォッチングをしたくて近くに立ち寄った際に出会いました。
事前予約もせずに出たとこ勝負で訪問したところ案の定「満席です」との事で、「ですよね」と諦めようとした所、もしかしたら2時間後なら席の用意が可能かもしれないとの事で、敗者復活戦の権利を獲得し一度お店を離れました。
さて、2時間どこで時間を潰そうかと路頭に迷っていると、
あるんですねぇ。温泉が。徒歩4分の距離に。
「島原温泉ゆとろぎの湯」
(写真取り忘れました。断腸の思いで温泉名だけ記します。)
行き当たりばったりの場当たり旅行とは思えないくらいに出来過ぎています。サウナーの私は2時間温泉とサウナを満喫し、しっかり整いましたとさ。
※余談ですが風呂上がり/整い後はオロポもいいのですが私は雪印のフルーツ牛乳が至高だと思ってます。当たり前のように一気飲みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872210112-Co94oRydYl.jpg?width=1200)
てな感じであっという間に敗者復活戦のお時間です。
恐る恐るお店へ足を運ぶと…空いてました、勝ちです。
人生ってなんやかんや上手く行くんだなとこの時私は確信しました。
それでは早速入店です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872240337-qqDUdNAl2d.jpg?width=1200)
しれっと下の方に写っているんですが、「ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版」にミシュランプレートとして掲載された名店です。
真ん中に写っている黒龍の石田屋とかも日本酒好きの私からしたら堪りません。期待値がグイングインに上がって行きます。
では早速、乾杯のお供はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872259955-QykKDxMphg.jpg?width=1200)
風呂上がりにキンッキンに冷えたルービー。
もう…こんなの…はじめて…ってくらい身体中に染み渡りました(しゅくちゃん使い方合ってる?)
そしてドンっ!
![](https://assets.st-note.com/img/1655872281621-mxZCTnWREo.jpg?width=1200)
一切れ一切れが握りこぶしくらいのボリューム感なんです。
どこの居酒屋にいってもだし巻き卵って頼みがちですけど、こんなに大きいサイズははじめて見ました。
あ、言い方間違えました。
こんなの…はじめて…って感じでした(しゅくちゃん使い方合ってる?)
はい。
そんなこんなでお料理は続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872291839-GUPPvFKHVe.jpg?width=1200)
少しだけ湯引いてあります。
プリっプリで、最高でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872347155-0u0A97B7Bc.jpg?width=1200)
このボリューム。
ひたすら無言で箸を進めてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872362701-kjkXjk5lTW.jpg?width=1200)
日本酒も進みます。
(大将のおすすめをいただいたんですが銘柄忘れてしまいました。そーゆーところやぞ。)
![](https://assets.st-note.com/img/1655872385762-X48yUYzKbR.jpg?width=1200)
こちらは名物の鯛塩煮です。
もうここらへんであゝ幸せだなあと昇天してます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872407357-BhERmyzx4c.jpg?width=1200)
一番衝撃的だったのはこのいちじくの天ぷらです。
あまりの美味しさにおかわり注文しました。
因みに好きな言葉は『おかわり無料』です。
※そんなに世の中甘くないので当然おかわり分もお支払いしました。こいつの為ならいくらでも払える!そう思えるくらい絶品です。
塩でも天つゆでもカレー粉でも合います。どれで食べても最高です。
![](https://assets.st-note.com/img/1655872426447-3sOLc6NYIQ.jpg?width=1200)
まだまだ気になるメニューが本当に盛り沢山だったのですが、そうめんを頼んで締めました。
島原はそうめんが本当に美味しいんです。
しっかりコシがあって最高です。
ご馳走さまでした。
もう本当に最高でした。
高級感漂う落ち着いた雰囲気なんですが、店主の小さいお子さんが愛嬌全開でおもてなししてくれる、九州ならではのとっても温かい空間で、気さくな大将とカウンター越しにお話ししながら最高のひと時でした。
また九州に訪れた際には必ず足を運びたいと思います!
最後に、イルカウォッチングの様子を皆様にもお裾分けです。
(因みにイルカとの遭遇率は驚異の99%!優雅に泳ぐ姿は見ているだけで癒されます。超おすすめです!)
![](https://assets.st-note.com/img/1655875584807-kOvvZBOjTQ.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒトサラnote部](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8368909/profile_1d098924e5d234e636303deaa1ab8949.jpg?width=600&crop=1:1,smart)