【映画】RRR【インド】

ヒットしてるらしいよ、とは聞いてたけど見てなかったんだよね。
でも「新日ちゃんぴおん。」でヒロムちゃんとミタツムさんが「ナートゥナトゥナトゥ」って踊ってるのを見て俄然見たくなっちゃって。
丁度スカパーではいったもんだから録画してみたよね。
暫く寝かせてたけどw
そしたらどハマりしたわ。
最初主人公2人ともヒゲ生えてるからとっさには区別がつかなかったんだけどラーマの人がダンテスダイジに似てんな〜って思ってからは区別つくようになった。
や、ヒゲの形だけかもしんないけど。
窓際でギター抱えてるダイジ氏の写真の顔に似てない?

インド神話そんなに詳しくないけど知ってると倍面白いらしいね。
もうさ、ナートゥダンスのところがめっちゃ気持ちいいよね。
英国人がまたムカつく感じでバカにしてくるんだもん。
インド目線だとまぁそういう描写になりまするよね。
「フラメンコぉ!」とかイキッてるとこがさ、このシークエンスの最後の気持ちよさに繋がるからこの俳優さんも大したもんだ。
ドラムの人の表情の変化もいいよね。

ラーマはさ、なんでインド人なのに英国の味方すんねん?って思ってたんよ。
英国の犬!とか言われちゃってさ。
ワイもインドの民衆に同調しとったわ。
まぁそういう理由だったんですな。
この辺は見てない人の為に隠しとく。
でもオチがわかっても面白いけどね?
ワイはもう5回見たからね。
なんなら吹替を録画したけど字幕版も見たくてTSUTAYAでDVD借りてきたからね。
「ナートゥーをご存知か」は字幕版だからさ。

最後のカタルシスを味わいたくて。
5回見ても断然面白い。
もうね、最高だと思う。
インドの神話は詳しくないけどインドの神様の巻物は部屋にポスターとして貼ってる人間からすると、インドの神様の戦いみたいな最後の方のシークエンスは最高なんよ。
めっちゃカッコいいよね。
インドの神様ファンだから。
特に火の神様っぽいのが好きだからさ。
それが日本に伝わると大黒様とか不動明王とかになってるの不思議よね。
でも片鱗はあるわね。

正義が勝って悪は滅ぶみたいな。
こーゆーのでいいんですよ。
主人公クラスが誰か死んじゃう映画とか見たくない時あるじゃん。
今はそう言う気持ちだからめっちゃ自分にフィットした。
ハッピーエンドがいいよね。
何にも考えずにエンタメ映画を楽しみたい!って時にはオススメの映画です。
ちょっとだけ残酷なシーンがあるけど。
ナートゥーカラオケで歌いてぇな!


いいなと思ったら応援しよう!