
一人で入っても落ち着くカフェ・喫茶店7選 in 新宿
都内に存在する星の数だけあるカフェ・喫茶店の中から筆者がオススメのお店を厳選して紹介するシリーズ。
今回は【新宿編】として、新宿エリアに存在する一人で入っても落ち着くカフェ・喫茶店を7つご紹介したいと思います。
■ お店の選定基準
お店を選んだ基準はこちらです。
隣の席と距離が離れている or 仕切りがある
コーヒーやその他飲食物のレベルが高い
客層が落ち着いている
一人で来ている人が多い
特に、今回は一人でも落ち着く。という観点から隣の席との距離がゆったりめにとられていたり、客層がおちついているようなカフェ・喫茶店を優先的に選びました。
■ 一人で入っても落ち着くカフェ・喫茶店7選
1. アパルトマン301

隠れ家のような雰囲気が特徴のお店。
各席の距離が離れているのはもちろん半個室になっているような席もあるので、ひとりでもゆっくり過ごせます。

出てくるお食事も本格的なオムライスなどガッツリ食べられるメニューが多いのでランチ代わりにもオススメ。
全席喫煙可のお店なのでそこだけは要注意です。
2. 珈琲西武 西新宿店

雰囲気がレトロで良いお店です。
昔ながらの純喫茶のような落ち着きと、座り心地の良いソファ、隣の席との距離も適度に取られているので一人で作業や読書も可能です。
パフェがデカくておすすめ。
ちなみに本店の方は場所が歌舞伎町のど真ん中なので少し騒がしいです。
3. 珈琲茶館 集 新宿店

お店全体がゆったりと作られていますが、特に階段を上がって奥に位置しているボックス席・半ボックス席の雰囲気が良いです。
少し価格帯が高いですが、その分客層が落ち着いていてうるさくないのでオススメです。

欧風カレーはスライスされた茹で卵が別添えで出てくるところがエモくていい感じです。
4. カフェ・ハイチ新宿センタービル店

西新宿にあるドライカレーが有名なカフェです。
場所が場所だけに休日でも人があまりおらず、落ち着いて過ごすことができます。
ドライカレーを食べた後にそのまま居座ってコーヒーでも飲みましょう。
5. J.S. BURGERS CAFE 新宿店

ハンバーガーがメインのカフェです。時間帯にもよりますが割と空いていることが多いのと、席数が100席近くあるのでゴミゴミした感じはありません。
特に天気のいい日はテラス席がおすすめで、風を感じながら食べるジャンクフードは格別です。

ハンバーガーの味はめちゃくちゃ美味しいわけでもないですが、ファーストフード店のものよりかはレベルは高いです。
味だけを求めるなら都内にはもっといいお店はあるかと思います。
6. コメダ珈琲店 新宿三丁目店

新宿のチェーン店はどこも人で一杯ですがコメダ珈琲 新宿三丁目店は比較的回転が早いのと席数も多いのでオススメです。
コメダ珈琲自体どこのお店でも席間に仕切りがあるので、一人で利用する観点では問題ないと思います。
7. ルノアール

こちらもチェーン店ですが、新宿のルノアールは全般的にオススメです。
特に西口や西新宿エリアに位置するお店はオフィス街ということもあり、休日はサラリーマンもいないので意外と穴場です。
ルノアールもコメダと同様、席間が広めに取られているお店なのでのんびりと読書や作業をすることができます。
■ 【番外編】一人にはあまり向いていないお店
1. 珈琲西武 本店
西新宿店の方はオススメしたものの本店の方はあまりゆったりできる雰囲気ではないと思っています。
雑誌やネットでも取り上げられることが多いので完全に観光地化しています。若いカップルや友達同士で訪れている人が多いので店内がざわつくことが多いです。場所も歌舞伎町のど真ん中にあって前の道は少し治安が悪く感じます。
2. コメダ珈琲店 新宿靖国通り店
立地的に客層が悪いです。ひとりでのんびり。といった雰囲気ではないです。
深夜まで営業しているので飲み会の帰りに友達や仲間と話し込むのには向いているかも。
3. エクセルシオール カフェ 新宿三丁目店
繁華街のど真ん中だけあって、いつも混んでいるのと席間がかなり狭めなので落ち着きません。
二階席は換気が悪いのか混んでくると空気がこもるような感じになります。一階のレジ前の席はカウンターがメインなので、待ち合わせやサッと飲み物を飲みたいときには良いかもしれません。
4. 花のある棲家
SNSなどで穴場カフェとして紹介されることが増えたので、学生の集団やカップルが多いです。良くも悪くも大学の学食のような雰囲気なので、それが好きでない人には向いていないかもしれません。
5. 名曲•珈琲 新宿らんぶる
とても有名な喫茶店なのでいつも混んでいます。並ぶことがデフォルトです。一度入ってしまえば、割と店内は広めなので落ち着くかも。でも、なにせ並びます。
■ まとめ
以上。新宿の一人で入っても落ち着くカフェ・喫茶店7選でした。
基本的にSNSや雑誌で話題になっている店はどこも激混みなので、ゆっくり過ごすよりは友達や恋人と話題作りのために行くのが最適かと思いました。
一人でゆっくり過ごすには、繁華街から少し離れている場所か、あまり話題になっていないようなお店がオススメです。
これを読んでいる皆さんもぜひ自分だけのお店を開拓してみてください。