【起業におすすめの本・参考書籍】ゼロからはじめる社会起業 : 探究思考で課題解決
(1)概要
以下、amazon公式サイトより抜粋
(2)本書の気付き
拝読させていただき、特に参考になった文章を引用させていただきます。
※前後の文脈が分からないと思いますが、その点はご理解ください
※ネタバレにならないよう、5つ文章を優先して引用しています
(3)本を読んでの感想
社会起業においては、「社会価値」と「経済価値」のバランスが重要です。事業継続には収入が必要ですが、社会起業ではマネタイズに時間がかかることが多いため、週に一、二日の安定的な業務委託案件で最低限の収入を得つつ、社会起業を目指すことも有効です。
特にチーム編成では、「社会価値」や「経済価値」への考え方の違いが原因でチームがうまく回らなくなることがあるため、価値観を事前にしっかりと話し合うことが必要です。
また、社会起業はシェア争いをする必要性が低く、同じ思いを持つ者同士が協力し、切磋琢磨することができる点が一般のビジネスと大きく異なり、そのような試みが、自身もそして業界もハッピーになる可能性が高いでしょう。
(4)本書について
以上、起業時の参考にされてください。
X(Twitter)のフォローもお願いします!
◎おすすめの起業本をまとめています、こちらもどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!