![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109321036/rectangle_large_type_2_7187e62b48ac9cbe434456c714b00644.jpeg?width=1200)
【動物と共に生きる】おひとりさまメディアのネタまとめ #606
〝おひとりさま〟関連記事&NEWS・プレスリリースを、日々まとめるマガジンの第606回目の投稿です。
今日は【動物と共に生きる】。
家族・パートナーとしても、動物(ペット、地域猫など)と生きる人は増えています。また、おひとりさまとペットは切っても切れない関係でもあります。
社会問題化するケースも多いように思う動物のこと。
可愛いだけではすまされない小さな〝いのち〟についてまとめます。
保護猫・犬
犬種や年齢は関係ない 預かりボランティア体験から見えた犬の魅力とは?
極度に怖がりのミックス犬 4年半を過ぎて取り戻した人間への信頼 「散歩に行きたいよ!」とスタッフにおねだり
責任持って猫見守り 地域猫活動に取り組む群馬・伊勢崎市の「ねこまる」
不幸な猫減らし、人間との共存願う 地域猫活動に理解を 宗像の伊藤洋子さん /福岡
人馴れしていない保護犬と家族に 家に迎えて2日目の朝に見られた「予想外の展開」に飼い主もびっくり
食卓でごはんを行儀よく 元保護犬きなこちゃん【福井・永平寺町】
ペットを飼う責任
帯状疱疹を発症した飼い主、仕事も生活もままならない 家族同様の愛犬を保護団体に託した 別れの日3頭はクンクン鳴いた
「触れるようにならないかも」と言われた保護施設の問題児 隣で寝てくれた時は嬉しくて泣いた
息子の足に必死でしがみついた子猫を保護、1カ月たち…… 心を開いていくビフォーアフターに運命を感じる
元保護猫さんの『お断り姿』にSNSユーザー熱狂「僕も無視されたい」「猫だったら一発で惚れてる」と反響
寝ようと声を掛けた飼い主 元保護猫が「ある物」を持ってきて…
その他
※商品やサービスの記事については、考え方はもちろん、捉え方、価値観によって大きくイメージが変わります。また、NEWS・プレスリリースでは業者の善し悪しやサービス内容を細かく精査できないため、実際にご活用・ご利用いただく際には、十分に情報収集のうえ、ご自身の判断でご利用ください。また、実際にご活用・ご利用いただいた感想なども、ぜひ情報提供してください。自薦他薦は問いません。情報内容によっては取材させていただき、ペーパーメディアに掲載いたします。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひとりとひとり(R)編集部&おひとりさま検定試験(R)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86490951/profile_ac2dbe1a0dd3ea925e44b349c02f9871.png?width=600&crop=1:1,smart)