それぞれの「在り方」を尊重し「価値観」でつながる、ゆるい居場所ができました。
【みんなでつくる、つながる、ひろがる、支援&参加型マガジン「ひとりとひとり(R)」オンラインコミュニティ】が、アップデート!
もっと身近に、もっと参加しやすい「多様な居場所」として再始動いたしました。いままでの通り、マガジンの発行支援、編集会議への参加、本誌の配付は変わらず、「個立有縁」「個立有援」の社会づくりの実証実験として、メンバーの属性・ニーズに応じた交流の場を創って参ります。
▼参加特典などの詳細は下記、コミュニティページをご覧ください。
新生「ひとりとひとり」オンラインコミュニティは、多様な居場所。
今の時代に必要なのは、生活を共にしたり束縛や管理はしないけれど、お互いにゆるく、うっすらと興味を持ち合い、心地よい距離感で共感・共鳴し合う、いざというときには他者と協力し合えるようなフラットでライトな関係づくりではないでしょうか。このコミュニティは、その実証実験であり、接続点を創造する実践の場です。
疎外感を感じている人も、ひとりが好きな人も、パリピのあなたも、それぞれの「在り方」を尊重し「価値観」でつながるゆるい居場所。それが、新生「ひとりとひとり」オンラインコミュニティ。
「ひとりで生きるチカラ」「口先だけじゃない多様性」の実現、そして「個立有縁」「個立有援」の文化づくりへ…。積極的に関わりたい人も、所属だけ、支援だけしたい人も、参加の在り方、目的も個々のスタンスにお任せ。家族やリアルな友だちとは別の第三の居場所、社会の接続点としてたくさんの方にご参加いただきたいと考えております。
具体的な取り組み、イベントのご案内などはnoteでも紹介してまいりますが、9月末には新規会員募集の説明会、10月から本格始動となりますので、ご興味のある方は、ぜひコミュニティページをご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをご検討ください。いただいたサポートは取材や「ひとり」と「ひとり」をつなぐ活動に使わせていただきます♡
どうぞ、よろしくお願いいたします!