keica(ケイカ) (宇都宮市)
※写真や場所などの詳細についてはヒトノワblogからご確認いただけます。
~洋菓子の名店でいただく至高のコーヒー~
手作りの洋菓子を販売している「keica」は、飲食店を営むプロの間でうわさになるほど、味に定評のあるお店です。
外観は、一軒家のような佇まい。
洋菓子店
入り口に看板が掲げられています。
看板
店内もおしゃれ。
おしゃれな店内
ウォーターサーバー
実は私、「keica」の焼き菓子を知って以来、焼き菓子が大好きに✨
1つずつ選んで買えるので、自分へのご褒美に時々買いにきていました。
焼き菓子
しかも「keica」では、毎週金曜日に「フレンチコーヒーファンクラブ」が出張販売するコーヒーを楽しめます。
「フレンチコーヒーファンクラブ」といえば、ランドリーと融合したカフェを宇都宮市にオープンし、話題になったお店。
先週金曜日に今日こそは❗ と思い、お邪魔してきました。
まず、イートインメニューの中から洋菓子を注文。
イートインメニュー
※イートインは2019年7月からお休みするそうです。
名前にひかれて選んだ「ファーブルトンアイス添え」(500円)。
温かなチョコ生地と、溶けたアイスの組み合わせがたまらない。
ファーブルトン
「ピーチパインのタルト」(600円)。
ピーチパインのタルト
続いてコーヒーを注文。なんと500円❗
アイスかホットを選ぶと、「フレンチコーヒーファンクラブ」のオーナーさんが丁寧にコーヒーをいれてくれました。
フレンチコーヒーさん
こちらがアイスコーヒー。
グラスの薄さが私好み✨
ミルクとガムシロップがビーカーに入っているところに、遊び心を感じます。
アイスコーヒー
こちらはホットコーヒー。
「洋菓子にあうコーヒーにしましたよ」というオーナーの言葉通り、コーヒーの爽やかな酸味が、 洋菓子 の甘さを引き立てています。
ホットコーヒー
今回のコーヒーに使われているのは、コスタリカ産の豆。
「フレンチコーヒーファンクラブ」には、「使う豆はなるべく1種類。その方が個性を楽しめる」というこだわりがあるそうです。
さらにこの日は、人気クリエイター・RARI YOSHIOさんによるワークショップも開催されていました。
RARI YOSHIOさんは、那須で「JARDIN BLANC(ジャルダン ブラン)」というお店を開いているそうです。
ショップカードもRARIさんの作品のひとつ。
ショップカード
店内のあちこちに、作品が期間限定で飾られていました。
作品
すてきな作品を見て触発され、500円のワークショップに参加。
ワークショップ
制作中
15分ほどで完成しました。
完成
優しく丁寧に教えていただけたので、センスに自信のない私でも満足できる作品になりました。
お店の外にはブドウ棚が。
(ここから先には入れません)
棚の間から差し込む光が、お店をより一層、素敵に見せています。
ブドウ棚
近くには、モミジも植えられていました。
訪れるたびに、季節の移ろいを感じられそうです。
■keica(ケイカ)
宇都宮市岩曽町1014-3
<営業時間>
木曜・金曜・土曜日の11時~17時