高林堂 本店 (宇都宮市)
※写真や場所などの詳細についてはヒトノワblogからご確認いただけます。
~芸術品のような和菓子をイートイン~
今年3月に移転した老舗の和菓子店「高林堂」本店。
そのスタイリッシュな外観に、目を奪われた人も多いのではないでしょうか。
高林堂本店
高林堂といえば、かりんとう風味の和菓子「かりまん」が有名ですよね。
手土産に持って行くと喜ばれるので、「かりまん」を買いに行くことが多いです。
その高林堂の新しい本店がオープン。
しかも“イートインスペースがある”ことをHPで知り、行ってみました。
駐車場は、店舗の裏側に1台あるようです。
駐車場案内
思ったよりたくさん席がありました。
高林堂 イートイン
高林堂 店内
ショーウインドーに並ぶ、たくさんの和菓子。
どれも美しい~😍
ショーウインドー
上生菓子(1個280円)の中から、「あじさい」と「なでしこ」を選びました。
あじさいの花びらは、求肥(ぎゅうひ)でできているそうです。
芸術品のような和菓子✨
和菓子
暑かったので、「水出しアイスコーヒー」(280円)もお願いしました。
高林堂の本店では、DeLonghi(デロンギ)社のコーヒーマシンを導入。
挽きたてのコーヒーを飲むことができます。
本日のコーヒーは「コロンビア」と書かれていました。
デロンギ社
注文した和菓子とコーヒーは、店員さんに席まで運んでもらえました。
和菓子とコーヒー
砂糖やミルクは、セルフサービスです。
セルフサービス
おなじみの和菓子「かりまん」(1個120円)もありました。
かりまん
店内の一部に和菓子の実演を見られるスペースがあり、時間を忘れて職人さんの技に見とれてしまいました。
一人でも気軽に入れる雰囲気だったので、街歩きに疲れたときに寄るのもおススメです。
■高林堂 本店
移転先 宇都宮市馬場通り3-4-7宇都宮ピークス一階