![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56566822/rectangle_large_type_2_9efe3e06b15d399cb2ac1229a7976126.png?width=1200)
【投資初心者向け】ブレークの定義⚡勘違いして狼狽売りしないために。
なぜブレークの定義を
知る必要があるのかっ!
それはただただ
勘違いの撤退をなくすためである|д゚)
これを頭に入れておかないと…
底値の反発で入ったとしても
その後、
ちょっとでもブレークっぽい動きがあったら
撤退する事になりかねないの(´・ω・`)
必要のない撤退ってやつ( ̄д ̄)
もっと言い方悪くすると
無駄な撤退ってやつやな(゚Д゚)ノ
過去の分析記事の中でも、
部分的にだけど
ブレークの定義教えてたから
もう大丈夫だ!
と思ってたんだけど
やっぱ、ちょっと
全体的に下落がくると
皆すぐビビって売るんだよな(/ω\)
っていうか、
ブレークの定義を
しっかり理解できてない可能性が
高いなぁあって思ったの(´Д`)
だから、今回、
めっちゃ丁寧に
図説して教えようと思って(。-`ω-)
テクニカル覚えたばっかなのに
コレを知らないで取引すると
大体負けの回数多くなるからね( ゚Д゚)
せっかくいろんな
客観的情報をつかって
分析してるっていうのに
超大事な局面で、
勝手に自分のメンタルで判断するのは
勿体ないからなぁああ( ゚Д゚)
俺もテクニカル覚えたての時
ラインを引くのが楽しくなっちゃって
適当に線引いて
適当にINして
防波堤割ったと思って
速攻で逃げて
超下手なトレード
繰り返しまくってたわ(´Д`)
バイク買ったのに
免許無い人と一緒(´Д`)
ギター買ったのに
チューニングできない人と一緒(´Д`)
カップ麺買ったのに
付属の粉入れ忘れるのと一緒(´Д`)
下ネタが武器だったのに
下ネタ言えなくなった人と一緒(´Д`)
初体験の日に
コンドーム持ってないのと一緒(´Д`)
は?
今のは下ネタじゃねぇし!
とりあえずさ、
何回も言うけど、
テクニカル学びたいのに
これ知らないでどうすんねってこと|д゚)
この記事読むだけで
今後、余計な狼狽売りから開放されて
余計な手数料や
底値売り みたいな現象が発生しにくくなる
って考えたら
この記事代なんて
お安いものでしょっ( ゚Д゚)
もちろん、確実なんて方法は
ないんだけどねw
ブレークの定義すらも凌駕する
頭のおかしい偽物の下落ってのは
たまぁにあるから(´Д`)
ただ、少なくとも
俺の今までの経験上
ほとんどの場合は
この定義で判断できるかなぁ
ってイメージ|д゚)
この定義に当てはまったブレークが
実は偽ブレークで、
その後、防波堤まで戻ってきた
経験っていうのはあまりなく
大抵の場合は、
さらに下まで落ちてった経験の方が
圧倒的に多いってことねぇえ(´Д`)
つまり、
このブレークの定義さえ
しっかり頭に入れられてれば
大抵のトレードで
変な失敗しなくなる気がしてる|д゚)
本当に大事な話だから
改めて教育プログラムに
突っ込んでおきます( ゚Д゚)
ブレークの定義は前にも
個別銘柄分析の記事で
部分的に教えてるけど
それ読んだのに
毎回俺に ビビって DMしてくる人も
たっっっくさんいて
結構、
曖昧な理解になってるっぽいから
これを読んでみてなぁああ( ゚Д゚)
理解してる風で、理解できてない説|д゚)
あんたのことやでぇえええええええ|д゚)
今回は、
勘違いや認識ずれをさせないためにも
超図説した。
皆大好きでしょ?
俺の手書き図ww
どこの誰よりも
分かり易く書いてる自信があるから
安心しなさい|д゚)
俺は人にモノを教えるのが
自分の最大の強みだと思ってるからさ( ゚Д゚)
本当は下ネタ混ぜながら教えたいけど
完璧に封印するわぁあ(/ω\)
女子の皆も、安心して
おいでぇえええええ( ̄д ̄)
ってことで
具体例も載せて、
実際のチャート画面みながら
解説もしてるからねぇえええええ
じゃあさっそく
行ってみましょい( ゚Д゚)
ブレークの定義はこれやぁああ!⚡
ここから先は
¥ 2,500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?