見出し画像

秘密兵器トーマス・デン:2022 J2 第31節 栃木SC×アルビレックス新潟

声出し応援可能となったアウェイ栃木戦。素晴らしい雰囲気を作り出した新潟サポーターと結果で応えたチーム。3位の仙台とも勝ち点差を広げることが出来たという試合でもあり、今後色々と振り返ることが多くなる試合ではないだろうか。阿部のエピソードも良い。

この試合、声出し応援という要素は誰にとっても特大だったが、それ以外にもトーマス・デンがスタメン出場するという要素も加わった。

結果としては最高級の賛辞を送るに値する活躍を見せてくれたデン。本当に今までなんで出場できなかったんだというパフォーマンスで神ユニ認定もされたデン。

本当に新潟のサッカーを体現するだけではなく新たな可能性を示してくれたトーマス・デン。そんなトーマス・デンのパフォーマスを記録しておこうと思う。

新潟式ビルドアップを難なくこなすデン

新潟のサッカーにおけるセンターバックが要求されるのは、第一に足元の技術と広い視野になる。

相手守備の激しいプレスをいなしつつ最適な場所へボールを逃したり、ピッチ中央で挑戦的な位置に立つボランチに対して狭いスペースにピシッ!と縦パスを通せなくてはいけない。加えて自分がフリーでボールを受けられるように常にトライアングルを意識したポジショニングをする必要もある。

全新潟が心配していたであろうこの要素を、デンは涼しい顔でやってみせた。本当になんの違和感もなく対応していた。本当になんで今まで出てこなかったのかと言いたくなる。

事実、ビルドアップでどのように動いていたのかというのをパス分布で確認してみる。ポジションは右のセンターバック。

デンのパス分布。田上や小島との細かいパス交換が中心だった前半、押し込まれた際にクリア優先で対応した後半。前半は自陣から相手陣内に通す攻撃的な縦パスも多く成功させている。

パス分布を見ても明らかだが、後半は激しいトランジション合戦に巻き込まれたことでショートパスで繋ぐ回数は激減したものの、前半は田上や小島との細かいパス交換で新潟式ビルドアップを難なく遂行している。

特筆すべきは、前半に置いて長短全てのパスを成功させているところだし、自陣から相手陣内に通す攻撃的な縦パスを全て成功させているのが素晴らしい。最前線に走り込むシマブクに通したロングフィードは鮮やかだった。

このように新潟のサッカーを体現しているデン。新潟のセンターバックとして誰もが文句なしに認めるパフォーマンス。

後半にはクリア優先の対応となったためパスの本数と成功数共に激減するが、代わりに圧巻の守備能力を見せつけてくれた。

空中戦の強さとコンタクトしないボールハント

後半はとにかく守備のストロングを見せつけてくれたデン。タイマン勝負の結果をプロットしたので確認してみよう。

圧倒的な守備能力を見せつけるデン。コンタクト無しでボールを奪うスキルを持っている。

分布は試合を通したものになるが、とにかく守備時の対地対空ほとんどのタイマンに勝ってしまう。

栃木のタイマン相手は主に矢野貴章だったが、これは圧勝だったと言っても良い。貴章に負けたのは手元集計でただの1回だけ。

デンの守備で特質すべきは図の点線矢印のものになるが、これは後方からボールにダッシュで詰めてコンタクトせずにボールを奪うというプレイとなる。

後ろからスピードに乗ってボールを奪うことができれば、そのまま前を向いてボールを運べるので結果としてカウンターを成立させることができる。

常にうまく行かないとは思うが、ピッチ上の11人のコミュニケーションがガッチリ噛み合ったら、デンのダッシュに合わせて全員が一気にベクトルを前に向けて総攻撃という展開も可能になってくる。1点目のゴールシーンはまさにそんなプレイだった。

このプレイは今までの新潟には無かった形だし、このプレイができるセンターバックもJリーグに多くは存在しない。

このデンのボールハント技術、結果的として2得点両方に絡んでいるわけだが、2点目はレイオフを繰り返してゴールに迫るという本当に鮮やかなボールの回し方だった。

以下のゴールシーン動画には映っていないのだが、高(ヤン)が矢野貴章にフィジカルバトルに勝ってボールを奪ってからのデンに預けてレイオフ祭りスタートからのゴールとなっている。

ヤンがボールを奪う前にはデンと貴章のエアバトルがあり、デンはここで貴章に負けるもののバランスを崩させてから万全のヤンに勝負してもらうという流れだったりする。チームのために戦うデン、デンの想いを受け継ぐチーム。素晴らしい!

新潟のサッカーを十分すぎるほど体現しているしデビュー戦でサポーターのハートをガッチリ掴んでしまったトーマス・デン。残り11試合、多くの活躍に期待するしかありません。

オープンチャットでのリアルタイム試合解説

試合開始前

かなり入れ替えて来たスタメンです。

ついに謎のベールを脱いだデンですが、迎撃対空対地は当然として前線に蹴り込む低弾道フィードに期待しています。浦和時代の動画でそんなのがありました。デンフィードからのなぜそこに田上に繋がったりしたら熱いですね。

ボランチもサイドも躍動に期待しています。松田がベンチスタートなので、後半に交代ブーストのカードが確保してあります。松田は決定機を外しがちですがブーストで入るからには一発で決めてくれるでしょう。

今日勝てば3位の仙台と勝ち点4差になり、昇格争いでかなり優位に立てますのでキッチリと勝ち点3を取りたいですね。

島田秋山のユニットがどのようにビルドアップするかも見所ですね。

ビルドアップにおけるヤンの役割は島田だとは思いますが現時点では秋山も遜色なくこなせますので、どちらがヤンの役割を担うか試合開始15分をチェックすると面白いと思います。

デンがボランチやハーフスペースに位置取る伊藤小見シマブクへ縦パスを打ち込めることができるかどうかも要チェックです。これらのプレーがデンの評価ポイントのひとつとなります。

ヤンの基本的な役割を書いてあります。

ヤン不在だとどうしても重心が後ろ気味になりますので、恐れず怯まず重心の高いビルドアップになるかどうかを開始15分でチェックしてみてください。

前半終了時

これは声出し応援解禁に相応しい素晴らしいゲームです。

仕組みとしては新潟のビルドアップに対して栃木は523のペンタゴンブロックを敷いてきます。

これに対して新潟は島田秋山をペンタゴンの上辺に置いて伊藤をペンタゴンの中心に落とすことで破壊を試みますがブロックが硬すぎてうまくいきません。ここでハントされてショートカウンターというシーンもありました。

しょうがないので新潟は大外経由でボールを回しますが栃木の思う壺で狩られまくってカウンター被弾されまくりです。

という栃木ペースの流れから全てをひっくり返す鈴木孝司のゴールです。その後の秋山→小見も惜しかったですね。

今日は全体的にクオリティ高くプレーできていますし強気なチャレンジングなプレーも多くて観ていて楽しいですね。

個人レベルですと小見が躍動していまして、後方からのロブに合わせて抜け出しやトップスピードでのダイアゴナルラン(斜め走り)が効いています。小見もシマブクもアタッキングサードでは中央に入ってきます。

デンはなんの違和感もなく馴染んでいて素晴らしいですね。縦パスも打ち込めていますしゴールシーンはデン起点でしょう。

後半栃木はペンタゴン継続だと思うので、守備の疲労も重なって新潟が中央から破壊するシーンが増えるでしょうか。

後半もナイスゲームに期待します。

絵は岩手戦のものですが、今日の栃木はこれと同じ守備です。引いた際には541ブロックになります。

試合終了

これはいろんな視点で大きな勝ち点3です。

出場機会の得られなかった選手達が躍動したことに加えて声出し応援の後押しです。

藤原が消えている試合でしたが最後に全部持っていたましたね。

デンはコンタクト無しでボールを奪うスキルが半端ないです。飛び出しながらハントするのでそこから即攻撃に繋げられます。これがデンのストロングのひとつになるでしょう。千葉もマイケルも田上も史哉も持っていないスキルです。今後このストロングを逆手に取られないようにしてほしいですね。

個人的には小見の躍動が印象的でした。伊藤も素晴らしかったですが貰ったチャンスを活かせない試合が続いていましたので今日の小見には痺れましたね。

今日は交代策も完璧でした。セカンドボールが全く拾えない時間帯が続いていたところにヤンを投入して攻撃でノリノリだった伊藤を我慢して島田OUTで結果として星がボールをスムーズに繋ぎました。松田ブーストが掛かればさらに良しでしたね。

栃木は高い位置でハントしたりセカンド回収までできているのに決定力不足というチームでした。小島ビッグセーブもいくつかありましたのでなにかキッカケがあればわからない試合ではあります。栃木は本当に決定力の一言です。

今日は気持ち良く寝れそうです。

いいなと思ったら応援しよう!

hitoshi
「これでわかった!サッカーのしくみ」をコンセプトにアルビレックス新潟の試合雑感を中心に書いています。