全ゴール解説:2022 J2 第18節 水戸ホーリーホック×アルビレックス新潟
当日朝に「なんとなく行ってみるか」と思った茨城県民が仕事休んで出かけたケーズデンキスタジアムで最高の試合を観た話。
ビジターバックスタンドに座る俺の目の前で繰り出された至恩のカットイン・ワンツー・シュートでドン!最高すぎるだろ。
新潟サポーターとしては最高すぎる試合だったので全ゴール解説をしてみる。最後まで自分達のスタイルを諦めなかった水戸という対戦相手もリスペクト満点で本当に素晴らしい試合だった。
水戸の圧縮攻守裏を駆け抜けた三戸
水戸のスタイルは攻守ともに超圧縮。
守備ではハイプレスもしくはハーフウェイラインを常に超えてくる442ブロックで攻撃ではポジティブ・トランジションから前線に4〜5人をゴール前に送り込んで破壊するという超攻撃的スタイル。
水戸の守備は縦だけではなく横にも非常にコンパクトで容易に中央から崩せないということでサイドにボールを預けてから一気にサイドチェンジということを繰り返していた。
このような流れだったので新潟にゴールが生まれるならサイドチェンジからクロスとかハイライン裏抜けだろうなと思っていたら水戸の横パスを鮮やかにハントして一気に走り抜けて最後はテクニカルシュートの圧巻すぎる三戸舜介U-21代表である。裏抜けと言えば裏抜けだがあんな形で爆走するとは予想できなかった。
新潟の守備は442ブロックなので三戸が内側にポジショニングしていたという状況もあるが、あそこからロブの横パスが飛んでくると完全に読み切ってのインターセプト。
アタッカーとしての嗅覚なのか5秒後の未来が見えたのか、戦術とかそういうものを超越した完全に個人スペックによるゴール。解説になってない。
無理矢理解説しようとすればDAZN解説の坪井さんと同じことしか言えないが、シュートを打つ前に谷口を目視して選択肢を匂わせてから「左足カットイン」と「直接シュート」の二択を掛けつつ最終的には右足アウトのカットでルートを変更してからゴール右隅キーパーの届かない場所へ蹴り込む技術の高さということになる。いや本当にスーペルゴラッソ。
理不尽なゴールを決めることのできる選手がいないとか決定力不足とかを嘆いていた昨シーズンの俺たちの新潟だが、このような理不尽っぽいゴールを見れるとは思わなかった。今後も理不尽シュートを決めまくってほしい。
完璧以上の完璧だった伊藤のコーナーキック
毎回コーナーキックをデザインしてくる俺たちの新潟だが、この試合で蹴ったコーナーキックはこの1本だけ。
今回のコーナーキックのデザインとしては、ゴール前に新潟の選手が密集するとマンツーで守る守備側も人に付かざるを得ないので結果生まれるキーパーを取り囲む群衆という形。
この形になるとキーパーは味方が邪魔で身動きが取れないので、身動きが取れないその瞬間にニアに蹴って誰かが触ればゴールというのがセオリーになってくるだろうし、後方スペースには星がスタンバイしているので密集蹴り込みと思わせてフリーの星でした!みたいな感じかな?と思っていたら、まさかのキーパー頭上越えファーにフリーで合わせたのは人の森をくぐり抜けてきた本間至恩。
これは伊藤のキックが凄すぎたと言うしかないのだが、本人コメントを読むとニアに蹴ったつもりだったけど結果オーライということらしい。
いやいや、本当はニアニア思わせておいてファーに蹴ったんでしょ?今後の対戦相手への情報戦だったりするんでしょ?とか思わずにいられないほどの見事なファーへのインスイングキック。高さもスピードもコースも完璧すぎるしドンピシャで飛び込んで来た至恩も偉い。
キーパーはキーパーで完全にニア読みだしボールの軌道からもニアで弾けると判断したのは間違いないという動き方をしている。そんな状況でファーに蹴り込まれたら訳が分からないうちにゴールが決まっていたという感じではないだろうか。至恩が決めたことすら認識できていなさそう。
必然としか思えない偶然、完璧を超えた完璧にデザインされたコーナーキック。
THIS IS SHION
説明不要なディス・イズ・シオン。解説することは粋ではない。実況の「これぞ本間至恩!」の一言に集約できる。
敢えてポイントするなら鈴木孝司の兄貴が偽9番で捌いているところに注目してほしい。選手が代わってもやることは変わらない俺たちの新潟が強い要因のひとつ。
至恩の紹介動画で今後何十万回も再生されるであろうスーペル・ゴラッソ。これを¥2,500だけ払って一番近くの席から目の前で現地目撃した俺が偉い。これは本当に良い思い出になった。
アルビレックス新潟のサッカーは楽しいですね!