![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68159559/rectangle_large_type_2_12bf2c22e7f1de9184e8518da63fb2a8.png?width=1200)
ワントップアグロジャスティモン
※有料ですが全文無料です。
来週に迫ったデジタルハザードより、個人的に一番強いと思って注目しているジャスティモンを使ったデッキを紹介します。
リストは上記になります。
動かし方としては、
序盤
モノドラモンとハグルモンを使ってテイマーを探しつつ、セキュリティを詰めていきます。
中盤
育成エリアでボルケーモンまで用意しておき、テイマーを1枚以上用意。
終盤
ジャスティモン進化からアクティブ効果やコスト5以下消滅を利用しながら勝利を目指します。
このジャスティモンというカード、アクティブ効果を持つカードということで、セキュリティアタック追加効果を持つカードと非常に相性が良いです。レベル5のボルケーモンも当然相性が良いですが、他にもレベル3のスナリザモンとも非常に相性がいいです。
ジャスティモン自身にDPパンプ効果があるため、スナリザモンの要件であるDP13000ラインの達成も容易です。それによって、ジエスモンのようにセキュリティアタック+1以上の状態で2回のアタックを可能とします。場合によってはコスト5以下消滅の効果を駆使して盤面を取ることもでき、決定力、対応力共にジエスモンに引けを取らないカードだと思います。
⚪︎ピックアップ
・スナリザモン
いつかやる子だと思ったらX抗体からぐんぐんと評価を上げています。DP13000ラインは今の黒では容易に達成可能なこともあり、場にいても進化元でも活躍してくれる優秀なカードです。プロモカードですが、枚数は出回ってますのでデジカで黒に興味ある方は絶対に今のうちに集めておきましょう。
・ハグルモン(クラコレ)
手札のサイボーグ/マシーン型を破棄してドローと手札を回せます。このデッキの場合、ハグルモン2種、タンクモン、ボルケーモン、ジャスティモンの20枚が対象になります。
・グロットモン
黒のフィニッシャー。テイマーが必然と必要なデッキなので入れておかない手はありません。
・シェイドモン
進化先兼セキュリティ要因として。ハイブリッドによるラストアタックを止めてくれる他、赤のジオグレイモンのように、レベル4が突如湧くことを利用して準備0からジャスティモンまで繋げることもできます。
・ジャスティモン:ブリッツアーム
セイバーハックモンを内蔵したジエスモンみたいなものと、解釈によってはそう説明できるパワーがあるカードです。黒は今はX抗体が主流ですが、それに対抗していくだけのパワーがあると思います。
・オメガモンズワルトDEFEAT
セキュリティに入っていたらあたりカード。そうでない場合でもテイマー破壊と現環境でも刺さるカードです。ちょっとした小技ですが、盤面にこのカードのみでターンを返すと、仮に究極合体スサノオの動きをしても、スサノオモンでこのカードを消滅しなければならず、消滅時効果でスサノオモンを消滅し返せます。
・塩田博和
マジで強い。サイボーグ/マシーン型は黒では多いタイプであり、メモリープラスが容易です。また、対象レスト時の効果もレベル指定がなく、序盤からアグレッシブに攻め込む戦術と噛み合います。
・超進化プラグインS
デジタルハザード最高の汎用性だと思います。3コスト進化を2コストにできるため、4コストあるところからこのカード2連打でボルケーモン→ジャスティモンと繋げられます。ボルケーモン育成エリア用意から博和でメモリー+1してからもジャスティモンというルートもあり、相手の動きを超える際に使っていきましょう。
・終わりに
環境デッキにも勝負できるであろうと考えているジャスティモンデッキを解説しました。どうしてもデュークモン、ベルゼブモンに目が行ってしまいがちですが、このカードの単体性能はそれらを超えているとさえ言えます。
あまり黒を触ってこなくて何かデッキを作ってみたい方や今までも黒を使ってきた方も是非ジャスティモンに注目していただければと思います。
それでは。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?