2024/06/08[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山
Clubhouseに於いて、新聞書評欄の本の紹介の開催のお知らせです。
下のリンクよりタイミングの合う方はご参加ください。
チャット、または直接スピーカーになっての参加も大歓迎です。
2024/06/08 20時スタート ※約90分間・録音ナシ
こんばんは、今日は次の本を紹介したいと思います
2024年6月8日掲載 新聞書評
●朝日(6/8)
「怪談未満」三好愛著 柏書房 1650円
「俺たちの箱根駅伝(上下)」池井戸潤著 文藝春秋 上下各1980円
「ネットはなぜいつも揉めているのか」津田正太郎著 ちくまプリマー新書 1012円
「核燃料サイクルという迷宮 核ナショナリズムがもたらしたもの」山本義隆著 みすず書房 2860円
●毎日(6/8)
「ハルビン」キム・フン著、蓮池薫訳 新潮社 2365円
「カフネ」阿部暁子著 講談社 1870円
「学校と日本社会と『休むこと』 『不登校問題』から『働き方改革まで』」保坂亨著 東京大学出版会 3190円
●日経(6/8)
「ケアリング・デモクラシー」ジョアン・C・トロント著 岡野八代監訳 勁草書房 3740円
「クリティカル・ビジネス・パラダイム」山口周著 プレジデント社 2090円
「BIG THINGS」ベント・フリウビヤ、ダン・ガードナー著 櫻井祐子訳 サンマーク出版 1980円
「近代天皇制と伝統文化」高木博志著 岩波書店 3410円
「まじめにエイリアンの姿を想像してみた」アリク・カーシェンバウム著 穴木由紀子訳 柏書房 3090円
●東京(6/8)
「天気でよみとく名画」長谷部愛著 中公新書ラクレ 1100円
「ATTENTION SPAN デジタル時代の『集中力』の科学」グロリア・マーク著 依田卓己(よだたくみ)訳 日本経済出版 2420円
●読売(6/2)
「百合中毒」井上荒野著 集英社文庫 616円
「ダーウィンの進化論はどこまで正しいのか」河田雅圭(かわだまさかど)著 光文社新書 1100円
「馬の惑星」星野博美著 集英社 2200円
「日本の物流問題 流通の危機と進化を読みとく」野口智雄著 ちくま新書 1034円
●産経(6/2)
「娘が巣立つ朝」伊吹有喜著 文藝春秋 1980円
「ひとつの祖国」貫井徳郎(ぬくいとくろう)著 朝日新聞出版 2090円
「全国小学生おばけ手帖 とぼけた幽霊編」田辺青蛙原案 岩田すず作 静山社 1375円
「シギント」茂田忠良、江崎道郎(えざきみちお)著 ワニブックス 1870円
その他・追加情報など(※トーク中随時更新)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000388240
■卒母のためにやってみた50のこと がんばる母さんやめました
絵と文・田中千絵
■利他は身近にあるものかも
■蔵書・資料・積読はときめく可能性を持つものを残すこと?
https://note.com/group_l/n/ncac026dc0137
■昨今の国語教育について考える。
■プロだけが知っている小説の書き方
https://www.chikumashobo.co.jp/special/genbun-basic/
■参加者からのおすすめ
テレビを見ていて、再読した本三冊。先日見たテレビ番組より、
ひどい失恋をした時に読む本
「お目出たき人」武者小路実篤
「くまちゃん」角田光代
「掌の小説より「写真」」川端康成
■『ぐりとぐら』『三びきのやぎのがらがらどん』『おおきなかぶ』
この3冊の共通点とは。
・親子二代どころか三代に渡り愛されている絵本
・福音館書店
・そして、その編集長であった松井直(まついただし)さんなしでは語れない。
どんな本を世に送り出してきたかはリンク先を是非御覧ください。
きっと懐かしさでいっぱいになり、久しぶりに手に取りたくなることでしょう。
■松居直と「ブックスタート」
■『絵本は心のへその緒 赤ちゃんに語りかけるということ』松居直 著
・終わったあとの私的雑感
@@@@
◎前回の内容はこちらから
◎過去回まとめています→※マガジン「よもやま話」
◎その他・お知らせなど
よろしければこちらのTwitterもフォローしてください→HitomiSC@clubhouseht
■これ便利・図書館利用者向け拡張機能
amazonで今、見ている本が近所の図書館にあるかどうかが分かります。
[google/chrome拡張機能]