![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134145464/rectangle_large_type_2_52a1b85f3ae1a1b7ef995000b372f702.jpeg?width=1200)
3月のいろいろ(2024年)
お仕事
3/22は、『Dot』トリオのレコ発@ドルフィー。
『Dot』を制作しリリースしたところで燃え尽きて、ライブをブッキングするのが遅くなったので、CD発売ライブも遅くなりました。
次は、いよいよ4/24水曜 新宿ピットインにて6人編成でのライブです。
ぜひ生で聴いて頂きたく思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1711699545973-F58gs0O4Al.jpg?width=1200)
そして、翌日3/23は、長らく憧れのピアニスト橋本一子さんとの2台ピアノライブ。もう3回目ですが、今回「Dot」を一緒に演奏させてもらって、自由に羽ばたく一子さんに感激しました。Our Delightは7月末に閉店するので、ここでのツインピアノは最後です。また場所を移して継続できたらと考えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1711635132579-a835dHN9UB.jpg?width=1200)
そして、3/24、25は、ヴァイオリンの牧山純子さんと、名古屋と大阪でライブをしました。沢山お越し下さいまして、ありがとうございました。24日の名古屋スターアイズはデュオで、25日大阪ロイヤルホースはクラリネット鈴木孝紀さんと3人で。クラシカルな一夜となりました。楽しかったー。
![](https://assets.st-note.com/img/1711634954844-wfXyXuydxu.jpg?width=1200)
書き物はこちら。
【西山瞳の鋼鉄のジャズ女】第74回 94年はメタルの転換期だった! イングヴェイ、NIN、スレイヤー、パンテラ…… | 連載 - Mikiki
映画、ドラマ
『デューン 砂の惑星 Part2』
前作Part1は寝てしまったし、ヴィルヌーヴの『ブレードランナー2049』も寝てしまったし、ちょっと心配でした。『メッセージ』『ボーダーライン』は好きだったんですけど、ヴィルヌーヴ、長い。
先行上映で観ましたが、とても面白かったです。寝なかった。
人間の集まった時の心理の危うさをしっかり描いていたので、いつも、どでかいものを描いているわりには主眼はそうじゃないのかもなあと思って見てました。なんしか、時間は長いんですけどね。
シャラメとゼンデイヤが並ぶと、頭身の比率が漫画みたいで、おかしかったです。
IMAXで見ましたが、音も画も大満足です。
『オッペンハイマー』
初日に観てきました。誠実な映画だと思いました。政治性というよりは科学者の倫理観の話なので、なんでこれを日本ですぐ公開しなかったのかなと思いましたよ。
ノーラン、フィクションの大風呂敷を広げる感じが、シリアスに馬鹿をやっている感じで、TENETとかかなり面白かったんですけど、今回は史実ベースなのでそういう面白さではなかったです。真面目な人なんだろうなと思いました。
『三体』Netflix視聴
ついにあの作品が映像化、どうするの!?と思っていたら、登場人物が分岐したり整理されていたりで、とっても見やすく面白く作ってありました。これは本当に面白かった。あの原作から脚本を書いて映像作品として作り直した人たち、本当に凄いです。
ソフォンって映像で見るとあんな感じなのね。早くシーズン2をください。
復習で再度小説も読みたいと思いつつ、また寝食を削って読んでしまいそうです。
『SHOGUN 将軍』ディズニー+視聴
夢中で見ています。滅茶苦茶に面白い。ハリウッドでちゃんと時代劇を撮ったらこうなるんだ。時代劇の基準をぐっと上げましたね。とにかく絵が綺麗だし、所作も一々ちゃんとしているし、日本の風習やばすぎるやろという目線もいい。残りも楽しみです。これ、見れる環境にあれば見た方がいいです。いかにテレビ的な時代劇をずっと見ていたかを実感しており、影、質感、もう全て一流すぎて、プロデューサーの真田広之の徹底した仕事に感服。
『バッドバッチ』ディズニー+視聴
スターウォーズの中でも大好きなシリーズ。テクがいなくなって、クロスヘアーが戻ってきてくれて、これからどうなるんでしょう。この予告編でもベントレスが出てきてて、どういうことになるんでしょうか。
『SISU 不死身の男』
劇場で観たかったんですけどタイミングが合わず、Amazonプライムでやっと見ました。これは良い。B級映画って言葉、あまり好きではないのですが、これぞ完璧な高クオリティB級映画だと思います。
その他
BABYMETAL WORLD TOUR LEGEND MM1日目に行きました。
いつもの雑誌でレポートします。
最後の1回の「We are BABYMETAL」コールで、激萌えしてしまいました。
生徒発表会で、バイオリンを弾きました。
バイオリンについてはこちら記事をご参照下さい。
色々な楽器にトライしていますが、「格好だけは一人前」を目指しているので、このApple Jumpマスター撮影の写真がSNSに出た時に、知人バイオリニスト複数名から「なんか上手そう」とメッセージがきたのが面白かったです。(上手くないです笑)
いや、いつもあなたたちの演奏を一番近くで見てますからね!
![](https://assets.st-note.com/img/1711691362776-bo5fveLv6A.jpg?width=1200)
中旬に、ヤマハ掛川工場へ行きました。
ピアノの選定です。工場見学もしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711691542855-w2Um4gt0jN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711700555785-cGDVcAO8Bd.jpg?width=1200)
ベテランの技術者さんと行ったのですが、3台弾いて、最初から意見一致した1台を選びました。私は弾いた感触しかわかりませんが、技術者さんはその後の楽器の伸びしろや可能性を、多大なご経験から判断して下さいます。
今回、とても勉強になる良い機会でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![Hitomi Nishiyama 西山瞳](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54230656/profile_022e5f8b775cbafab874227821fa50c7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)