成人の日
成人の日のこの広告を見て、思い出しました。
私の作曲の先生の言葉、
「人間は角が取れて丸くなるんやない、肉が付いて丸くなるんや」
【本日の読売新聞朝刊に掲載】
— Red Bull Japan (@redbulljapan) January 10, 2021
まっすぐ、愚直に、大きくいこう。#成人の日 pic.twitter.com/WWEWgEcYVs
誰だって若い時はバカですから、勉強して体験して肉をつけ、分厚い人間になって、でも中には少しだけバカも残っていて、でいいと思います。
新成人の皆様、おめでとうございます。
私の生徒に、今年音大1年生と、高校3年生で音大にすでに受かった生徒がいます。
音大1年生は、4月の入学時からしばらく学校の授業がありませんでした。
高校3年生は、受験は面接はオンライン、実技は動画の提出だったそうです。
自分の音大受験と入学の時のことを考えると、一生の体験としてはあまりにも小さなものとなってしまい、とても可哀想なのですが、非常に明るく楽しんでいる彼女らを見ていると、若いって無敵だなと眩しく思います。
私もサポートする側にまわるような年齢になって、長いスパンでより良い社会を作っていく責任を感じるようになりました。これも肉でしょうか、若い時には微塵も思いませんでしたから。
「人間は角が取れて丸くなるんやない、肉が付いて丸くなるんや」
は、心の面でも、体の面でも実感しております。
ちなみに私は成人式はインフルエンザで行きませんでした。祖母のために着物で写真だけ撮りました。
いいなと思ったら応援しよう!
