見出し画像

春だ🌸入学準備だ!

子ども発達障がい支援アドバイザーの
Hitominです😊
アドバイザーとしての投稿が、久しぶりになってしまいました💧

2月もあっという間に終盤!
もう3月になろうとしています。

年長さんキッズのお母さんたちは、4月からの入学準備に大忙しの時期かと思います。

今回は、教員時代に保護者の方にお願いしていたことを思い出しながら、入学準備に役立つことをお伝えしていきます!

ドキドキワクワクの入学式まで、あとひと月ちょっと。

子どもたちが、真新しいランドセルに、思い思いに選んだ筆箱などの学用品を入れて登校する姿が、想像されますね😊

きっと、ご両親だけでなく、おじいちゃんおばあちゃん、ご親戚の方からプレゼントされた学用品がたくさんあるのだろうと思います。
私も当時はそうでした♫

可愛らしい柄のもの、人気のキャラクターのもの等々、本当に色々だと思いますし、できるだけ楽しく学校生活を送ってほしい!と思えば、そういったものを選びがちになりますし、お子さんも欲しがりますよね💡


入学説明会で、学用品の説明がありますが、ほとんどの場合、シンプルなものを選ぶように説明されるのではないかな?と思います。

推奨は、こんなモノです!
と親切に見本を見せて説明する学校もあるかもしれませんね♫

たとえば‥

・筆箱

シンプルな筆箱
中はこんな感じで十分!


・鉛筆
1年生にHBは△です。芯が硬くて、筆圧が弱い子はうまく書けません。2Bくらいの柔らかい芯がベストですよ✨

無地のものがベスト!

例を挙げるとしたら、こんな感じです!



えー!
可愛いの用意したのにー!💦
とか
おばあちゃんが買ってくれたのにー!💦
なんてこと、ありますよね😥


学校側が、できるだけシンプルなものを選ぶようにお願いすることには、理由があります。
絶対そうしてね!というわけではありませんが、そうしてもらえると、結果的に、お子さんのためになる場合が多いです!


理由は色々ありますが、私の捉えは以下の通りでした。

*柄物だと、それが気になってしまい、集中を阻害することがあるため
⇒シンプルなものであれば、気を取られにくくなります。そのぶん、授業に集中できますよね👍発達グレーキッズなら、なおさら気を付けるべきです‼️

*学校は学習する場だから
⇒簡単に言うと、学習するために使う学用品が、可愛らしい物やキャラクター物である必要はないからです。さらに言うと、ノートに書けて、間違えたときに消せればよいのです。

シンプル is ベスト✨な考え方ですね😉

大事なのは、見た目ではなく、中身です‼️



他にも、できれば気にしてほしいことがあるので、そこらへんも続編でお伝えしますね🤗


最後まで、読んでくださり、ありがとうございました🙇‍♀️

んだばね〜👋


いいなと思ったら応援しよう!