![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8637981/rectangle_large_type_2_2d72676636903c4347bba6f09782b55c.jpg?width=1200)
エラーに立ち向かう武器は諦めずに試みを繰り出すこと
ドットインストールのCSS入門を終えたことで、気が大きくなった私。デザイナーの夫にも報告したら、夫のポートフォリオサイトのコーディングを任せてもいいと承諾を得たので、XDのプロトタイプをもとに制作をはじめました。
まだコードを暗記できていないため、ドットインストールで過去の動画を再度視聴したり、MDNのリファレンスを参照しながらコーディングしています。
実践において難しかったところや、どうやってクリアしていったかは、また別の記事にまとめたいと思います。
それでは今日は第4回の学習日誌。視聴時間は2分23秒でした。
#04 firebase-toolsをインストールしよう
なんだか大変だったー!こんなにつまずいたのはドットインストールの学習ではじめてだった。。。
最初から先生の言ってることが意味不明で、「Node Package Managerというコマンドを使ってFirebaseのコマンドラインツールを導入してみましょう」と言われたものの「なんじゃそりゃ?!」って感じで、しばし固まってしまいました。
でも私が実際コーディングして公開したいサイトはFirebaseとは別のサーバーを使う予定で、実践とは異なるため、意味はわからずともさわるだけさわっとこう!と気持ちを切り替えることに。
ただただ先生の行動をコピーするだけといった感じで、ターミナルでコマンドを実行していきます。
が、しかし!何度やってもエラーが出てしまい、なかなか先に進めない事態が発生。Firebaseのツールがダウンロードされたか確認するコマンドを実行したのですが、何やらなっがーいエラーメッセージがご登場。
ドットインストールの補足情報(下図)を見つけて解決しようとしたものの、今度はまた別のエラーが発生。
実行には管理者パスワードが必須ですが、自分で設定している管理者パスワードを入力しても「そのパスワードは存在しません」とエラーになってしまうのです。
過去に設定したことのあるパスワードを何パターンか入力してもすべてエラーだったため、めんどくさーい、もうやめたーい、と一人で悶々としていたところ、ふと冷静になってみたら「もしやパスワードをリセットして登録し直したらいいのでは?」と思いつきました。
それでAppleのユーザーアカウントの変更・リセットの案内を開き、とりあえず上から下までざっと確認していたところ、ログインキーチェーンという単語を発見。
実は私、このログインキーチェーンとやらに長年悩まされていて。MacBookを起動・再起動させると必ず「キーチェーンのパスワードを入力してください」という警告が何度も何度も何度も何度も出てきて、そのたびに何回も何回も何回も何回もパスワードを入力しなければならなかったのです。
こりゃちょうどいいと思い、上に書いてある「キーチェーンを手動でリセット」をやってみたのです。
さらにまさかこれでターミナルのエラーも解消されるわけはないけど、もしかするともしかするかもだから一応試してみよ!っと、ターミナルに現在の管理者パスワードを入力したら、successしたのですー!
なのでこの回で同じようなエラーで先に進めない方がいたら、ぜひキーチェーンのリセットも試してみてください。私だけの特殊な事例かもしれませんが……。
とにかくはじめてレッスンを落とすとこだったけど、なんとか自力で乗り切れてほっとしています。