見出し画像

無料から始める歌モノDTM(第0回)【自己紹介編】

はじめまして。
ノートPCフリー(無料)ツール歌モノDTM曲を制作しております、
金田ひとみ
と申します。

まだ始めて1年ちょっとで、いわゆるつよつよボカロP様らには遠く及びませんが、
これからボカロPDTMerになりたい!
作詞作曲したい!
でも
お金はあまりかけられない
という方の参考になればと思い、私の経験や発想法をちょこちょこ書いていく予定です。
(半分は自分のメモと再確認用です(笑))

また、ある程度DTMを続けてきたけれど、
アイデアに行き詰まったりモチベーションが続かなかったり……といった初心者中級者向けの雑記としても楽しんでいただければと思います。

有名になりたい!再生回数を稼ぎたい!
みたいな方にはまったく無用の長文ですので回れ右でお願いします。
私も今のところマーケティングはほぼおこなっていませんので、そういった方はそういった専門の情報を当たっていただければと思います。

また、コード理論(和音)音作りなど技術的なことに関しても多くは触れません。
そもそも私も音楽理論的なことは義務教育レベルで、楽譜もちゃんと読めません。
一応、ギターのジャカジャカコード弾きはできますが、カッコいいエレキギターやエモいアコースティックギターみたいなのはまったくダメです。

ただし、歌モノで誰もが苦戦するであろう
調声
に関しては、ある程度触れていこうと考えています。

長々と方針?を読んでいただいたところで、
じゃあ実際にどんな曲を作ってるの?
と思われるでしょうから、
私が約1年前の2021年7月14日に初めて動画サイトに投稿した曲と、
2022年8月1日に投稿した最新曲を紹介します。

https://youtu.be/rPrVYJwhI4Q

(どうもYoutubeの2つ目のリンクだけ繋がらないようなので、ニコニコの方も貼っておきます。)
(追記2023/7/11:なぜか張れるようになってたので貼っておきます。)

最初はまともな音も無く、背景イラストも無く、動画も無いところから、
とりあえずまずは投稿してみよう!
と勢いで始めました。
多少荒削りでも経験を重ねることを重視して、
20日以内で1曲
という一般的にはかなりハイペースで、この1年で20曲ちょっとを作ってきました。
(社会人ですので、もちろん本業のお仕事もしながらです。)

ジャンルは幅広めで、主にポップス、ロック、バラードなどです。
基本的にはメロディアスな優しめのポップスが多いのですが、アニソン風、ハードロック、フォーク、和風、エレクトリックな曲など、自分が面白いなと感じるものをアレコレ織り交ぜた作風です。
(始めた時はYoutubeから、今はニコニコにも同時に投稿しています。
他の曲も気になった方はご視聴いただければ嬉しいです。
またTwitterで日々の制作状況(や、くだらないネタ)を呟いてます。)

ご視聴された方や既に私を知っている方はお気づきでしょうが、
作詞、作曲、イラスト、動画編集
もすべて一人でこなしています。
そのあたりについても触れていければと思います。
(イラストそのものの上達法みたいなことはここでは詳しく触れません。私も最新曲からやっとペンタブを導入しました。)

長くなりましたが、次回予告をしてこのあたりで……

と、最後に大事なことを忘れていました。
心得のようなものです。

先日Twitterでも軽くつぶやきました、
弘法筆を選ばず」という言葉があります。
一般的には、
上手い人はどんな道具も使いこなす
(転じて、道具のせいにしてはいけない)
という意味ですが、
実際の弘法大師(空海)は筆の作り方も勉強し、高級な筆を選んで使っていたとの話もあるそうです。
ですのでニュアンスとしては、
どんな道具でもその真価を見極め発揮できる
というほうが近いのかもしれません。
慣れないうちは無料や安価なツールから始めても、いずれ必ず足りない機能や扱いにくさに気づきます。
つまり見極める力が付いてきます。
高価なツールに手を出すのはそれからでも良いのではないか、というのが私の考えです。
高価なツールの性能を自分の能力と思い違いし、
何より大事な、他の人には無い
自分自身の真価
を見極められず発揮できないまま忘れ去られていかないように、
そして、あなたの真価に気づいた誰かの
心を揺さぶる曲
をいつか作れるように、
ゼロ(無料)から始めてみるのも良いのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回、正式な第1回目は、
歌ものDTMを制作して動画サイトに投稿する当たってまず絶対に必要になるツール、
DAW
プラグイン
歌声ソフト
動画編集ソフト

について私が主に使っているものを紹介したいと思います。
日程は……未定です(汗)
(Windowsパソコンでの制作を前提としていますので、GarageBandやiMovieなどApple製品をご利用の方は参考程度にされてください。)

それではまた次回。
Thank you for reading!

#DTM
#作詞
#作曲
#初投稿


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?