マガジンのカバー画像

私なりの生き方

156
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

【活動報告】会話のできる本屋さんの書店員をやってみた

「会話のできる本屋」と聞くと、違和感を持つ方が多くいらっしゃると思います。 先日オンライン学習サービス「schoo」の企画で、「会話のできる本屋」をつくるプロジェクトに参加してきました。 書店員として店頭に2日間立ちました。 今回は店頭で立った2日間の思い出、本との出会い、人との出会いについて振り返ろうと思います。 参加したきっかけ参加した動機は下記のnoteにまとめています。ここでは割愛します。 イベント自体はschooさんのnoteで公開されているので、そちらも

SNSの見る専が失っているもの

Podcast「#にちたび」を配信しているのですが、Podcastを一緒に配信している秋さんにおすすめされた、この記事を見てみました。 記事の要約見る専が失っているものはズバリ…。 転職・就職のチャンス →その人の判断材料がないから。 人生の可能性 →「フォロワー数」が多ければいいという話ではない。SNSを使うことで出会いの数を増やし、その分偶然得られるチャンスの量を増やしている 個人のブランドを築くチャンス 人や仕事のご縁を狭めている可能性SNSで発信する内容にも

期待、思いこみはNG!相手は何も知らない前提でコミュニケーション

「IT素人を説得する技術」という本を読みました。その読書感想文です。 この本の要約ざっくりとこの本の内容をまとめると、「IT素人」と呼ばれるPCを触るのにあまり慣れていない方を相手にする場合を踏まえながら、どうコミュニケーションをとって相手の悩みを解決するか?という話です。 さまざまな事例、例えばITに疎い上司との話や、パソコンの調子が悪いと問い合わせてくるお客様の事例を踏まえて、「こういうケースはこう対処しましょう」と書かれているので、共感できるポイントがたくさんありま

2022年の私と仕事~共に課題解決~

2022年、本日仕事を納めました👏 「わたしと仕事」の企画に参加しています。 本業と副業の区別がなく、いつも挑戦「社会をよりよくするためには」「この商品がもっと売れるようになるには」を考えていくと、本業であれ副業であれ区別がなくなります。 それぞれから報酬をもらっているから、という理由は1つありますが、純粋に会社やその副業先のビジネスをどう成長させていくかを考えていたいからです。 自分が思いついたアイディアに対して、本業ではアイディアは受け入れられつつも、実行までに高い

豊田社長のことばに共感した話

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 入社3年目。とある企業で通販サイトのLP制作を担当しています。 noteでは自分の生活からの学びを発信しています。 今回は、Facebookの投稿に流れてきた、トヨタの豊田社長のスピーチと私の人生の話を書き留めました。 CMで香川照之さんが編集長を務めていらっしゃる「トヨタイムズ」のYouTubeアカウントで掲載されていたものです。 豊田社長のことば豊田社長はまず入社された社員の方々へ「とりあえず3年間はがむしゃらに頑

断る勇気〜自分は自分で守る〜

こんにちは。 入社3年目。とある企業で通販サイトのLP制作を担当しています。 noteでは自分の生活からの学びを発信しています。 今回は、副業の依頼を受けたものの、少し悩んだことがありましたのでその共有です。副業を始めようとしている方はもちろん、普段のお仕事でストレスに感じている方がいらっしゃれば、ご覧いただけると幸いです。 ちなみに、私の副業の経験談はこのnoteにまとめています。 この記事を書いたきっかけ先日、ありがたいことに個人的にお仕事を頂いたのですが、断るこ

SNSの「いいね!」の意味

こんにちは。 今回は日常生活でSNSに触れていて思ったことを書いています。 SNSでの「いいね!」はどういう意味で使っている?お酒のECサイトを展開しているKURANDさん。 先日、このようなツイートをされていました。 このご時世で、多くの人がPC/スマホに向き合う時間が増えた、という市場調査が複数出てきているのを目にします。 さらに、SNSに触れる時間も増えているそう。 より多くの人が使うようになったSNS。 皆さんはその機能の1つ「いいね!」は、どのような意味で使

感情は人間の賜物だ~シン・エヴァンゲリオン劇場版

こんにちは。 3/8に公開された、エヴァンゲリオン新劇場版の感想が書かれています。ネタバレも含まれていますので、作品を見ていない方は閉じて頂くことをおすすめします。 そしてこの文章は私の解釈であることをご了承ください。 エヴァンゲリオンとはあっちゃんのYoutube大学で熱く解説してくれています。 今までの作品の振り返りは、Youtube大学の動画をご覧下さい。 私が最新作の映画を見て思ったこと結局、「人類補完計画」を立てた碇ゲンドウは、過去の自分を振り返り、人と接す

オンラインで伝わる温度

こんにちは。 今回は、在宅勤務に慣れて感じたオンラインでのコミュニケーション、そして通販事業に携わっているためWeb上で伝えることの難しさについて、考察した記事です。 オンラインコミュニケーションに悩む方、Web上でのビジネスで悩む方々にぜひ一緒に考えて頂きたいです。 在宅勤務に慣れて感じたこと在宅勤務に慣れて、早半年が経とうとしています。 そして、今地方勤務で全国にいる同じ部署のスタッフとコミュニケーションを取りながら、仕事をしています。 やはり、半年ほどオンライン

人に自分の気持ちを伝える

今の業務はすべてオンラインで行っていて、同じ部署の同僚ともオンラインでしか会ったことがなく、テレワークの不満が溜まり続けていた今日この頃。そんな時、こんなnoteの記事と出会いました。 私がイライラする原因テレワークですべて同じ部署のメンバーとの会話は社内のチャットです。 会議をする時はオンライン会議のツールを使っています。 例えば、毎朝30分程度の定例会議でリーダーが「この方向性でいく」という目標を定め、「他に質問はありますか?」と言っても、誰も何も発言をしない、そうい