
西城秀樹さん
ChieSuzukiさんが長良プロダクション創業者でもある故長良じゅん会長のこと書かれていて…
目をこすったら「故西城秀樹さん」の文字が。
引用転載失礼致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
長良の看板歌手といえば #氷川きよし さんであり、長良の看板歌手といえば #氷川きよし さんであり、演歌以外でのパフォーマンスや近年のタレント性が評価されたことから、お茶の間の人気者となった。
デビュー当時の茶畑、ピアス、長髪をしていたことから、掟の厳しい演歌界を崩していた部分があったものの、ファンを一人一人大切にしているというパフォーマンスをされているので、誰も文句が言えない部分があった。
氷川さんは #西城秀樹 に憧れたひとりであり、ヒデキさんが「情熱の嵐」のリリース時のキャンペーンで、ファンにペンライトにあたる懐中電灯持参と掛け声する指示をしていた部分から、「きよしのズンドコ節」で同様なことをしてブレイクしたそうだ。
以降、後進の演歌歌手が出演するイベント等でも、
氷川さんのコンサートに起因した応援をする姿が多くなったことから、男性歌手のファンを「王子様」呼ばわりする事態となった。
氷川さんのファンに対する丁寧な対応も、生前のヒデキさんの人当たりの良さとファンを大切にした所作も共通していることから、ヒデキさんの死後及び氷川さんの人気が落ち着いてから、後進の歌手が演歌•歌謡番組でもヒデキさんに引き継いでいる様子だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上「Chie Suzuki@おうじゃ」さんのー「長良じゅん氏の功績」より。
私のはてなブログ「StudioSweet-撮影日報」でも書いたところです。
大御所と
その当時を思い出したフェイスブックから転載引用。
2021年3月21日
もう一度だけ故西城秀樹さんのオフィシャルサイトからm(__)m
撮影でスタッフをねぎらう人間西城秀樹を直接目の当たりにして見てしまったので、何度でもファンにも戻ります
時効も時効なので書きますが、代々木のハウススタジオでの撮影VEを担当した「黄昏よそばにいて」のご本人出演映像が未だに出て来ませんのでm(__)m
2021/12/18
あとこれは大丈夫かなぁ?
故西城秀樹さんのご本人出演の楽曲ですが故秀樹さんファンの活動も潰したくないので、以前はそれほどURLを出しませんでしたが、この撮影のVEとして関わっていて映像にもスタッフロールは出ませんよねぇ…
これは私のYoutubeチャンネルではなく。
私は後日「第一興商」さんの通信カラオケで一回見ただけです。
カメラの色温度など現場の代々木八幡のハウススタジオで取ってクレーンを使って演出をつけて撮影していきました。某さん。記名の様に撮影担当のスタッフロールとかテレビ番組みたいに出るのなら教えてくださいm(__)m「実績が無い」とか「妄想だ」と何度も繰り返す様なら。
BMG VICTORレーベルが最後に出て終わりなんですが。
あの当時撮影担当していたものの一つの楽曲のMVがYoutubeでキチンと出てこちらは多少困り気味…Music Loverさんのチャンネルより
磯子通信企画、StudioSweet-コミュニティFM最新開局情報、映像製作撮影技術・地域活性プロデュース、スマホ写真家、障がい者支援
中村瞳(松永瞳)
黄昏よ、そばにいてー西城秀樹
という事も事実あったりしました。
未だにこうした映像には担当スタッフのスタッフロールもされないのでツイッターで無線趣味者絡みでも「スタッフロールがされていない」とかでデマなどを流されて名誉棄損以上のトラブルも…
ここから先は

お笑いマスメディア論
文責の追記など・・・ 現在映像撮影方面で活動中。 男性主導の日本のメディアを笑い飛ばそうと思って書いています。お笑いとしてお笑い芸人を論じ…

StudioSweet写真館
デジカメやスマホで撮った写真を販売して行きます。
以下はサポート記事です。よろしくお願いいたします❤