![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74218518/rectangle_large_type_2_0bf32d6fe2dca9a5874214350920a281.jpeg?width=1200)
九州熊本での一コマー地域公共交通JR九州熊本撮影
先週金曜日より駆け足で博多熊本と掛け歩いて参りました。
旅行記をどこに出すか…
先ずは「地域公共交通JR九州熊本撮影」編として先んじて書かせて頂きました。
今朝のフェイスブックより転載。
7:27投稿。
元々横浜は「日本 鉄道創業の地」です。
鉄道趣味から派生して発想力を高めれば「経営論」や「地域交通論」まで小難く突き詰めてしまいます…
熊本のベットタウンまで阿蘇への入り口でも地域住民への脚としての「鉄道経営」「運行」なども見てしまいます。
始めて乗った豊肥線も非電化のJR九州観光列車の「あそボーイ」や九州横断列車でJR四国から買い入れたキハ185系を使った「特急あそ」なども入線する路線です。
JR九州社歌 『浪漫鉄道』
JRkyushuチャンネルさんからシェア。
以下はサポート記事です。よろしくお願いいたします❤