![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134108459/rectangle_large_type_2_6e2c654bb8238cc3eaa924b6700682f7.jpeg?width=1200)
2024年2月【WDW&UOR】ハネムーン旅行記 vol.4〜マジック・キングダム〜
ウォルグリーンズ、キャラクターウェアハウス、ディズニースプリングと
お買い物三昧だった1日前の様子については1つ前のnoteをご参照くださいませ。
いよいよWDWのテーマパークへGO!!
6:00起床!
昨日が疲労のピークだった私たち。
サロンパス・休足時間・メディキュットでやや回復し…
いよいよ今日からWDWのテーマパークへ突入です✨
この日のvlogはこちら!⬆️
今回のnoteでは、主にvlogで拾いきれなかった部分をまとめていきます。
vlogも合わせてお楽しみいただければ幸いです!
今日は 東京ディズニーランドのモデルになった
「マジック・キングダム」を満喫する1日🏰
WDWで最初にインパするのは「The 夢と魔法の王国」って感じの
マジック・キングダムがいい!と決めていました。
ちなみに、マジック・キングダムにはこの日と次の日の昼過ぎまでの
合計1.5日しか割くことができません。
ということで、前日0:00に「Genie+」を購入。
当日7:00に
・「TRON」ILL (20:40-21:40) を購入
・「TRON」バーチャルキューを取得
・ミッキーグリーティングのLLを取得
しておきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1710573121301-EkH2jL68HN.jpg?width=1200)
🗒パスについてざっくり解説…
・「LL」
ライトニングレーンの略。日本でいう昔のファストパス、現在のプライオリティパスのようなもの。
・「Genie+」
購入するとその日1日対象アトラクションやショー、グリーティングのLLを取得することができる。1日に取得できるLLの数は3-4くらい。値段は日により変動する。当日0時から購入可能。
・「ILL」
Genie+の対象ではない人気アトラクション(各パーク2つ)のLLを個別に購入できるシステム。日本でいう現在のDPAのようなもの。値段は日により変動する。当日7時から購入可能。
・「バーチャルキュー 」
現在はマジックキングダムの「TRON」、エプコットの「Cosmic Rewind」のみが対象。この2つには並んで乗ることはできず、無料のこのバーチャルキュー の取得か、有料のILLの購入が必要。並ぶ権利を取得するというイメージで、早く乗れるわけではないので注意。当日7時から取得可能。
💰この日の課金
【Genie+】$23.00 (+tax)×2
【TRON ILL】 $20.00 (+tax)×2 総額 13803円
💰そもそも入園チケット代!
【8 Days Park Hopper plus Ticket】260888円 (2人分)
ドルでいくらだったかは失念しました…🙇♀️
ということで、日割りで約16000円の入園チケットに、1人約7000円の課金!
これでマジックキングダムを満喫していこうと思います😆🌈
この日にもともと立てていた予定はこんな感じ!
![](https://assets.st-note.com/img/1710572548953-3FPuieSa3x.jpg?width=1200)
夕方の少し早い時間に、りちゃん(妻)が行ってみたかったレストラン
「Skipper's Canteen」を予約しています⭐️
レストランの予約方法等についてはこちらの動画をご参照ください。
それでは前置きが長くなりましたが…
今回も張り切ってレポートしていきます!それではレッツゴー!♪
今日はやや気温が低い様子。
8:00、Tシャツ&スピジャ&ライトダウンの装備でお部屋を出発しました。
前の晩にひくん(夫)がプレゼントしてくれた
「ウェディング イヤーハット」も装着!
支度に時間がかかって、出るのか少し遅くなってしまいました😂
![](https://assets.st-note.com/img/1710573202236-4I9WXwdhKz.jpg?width=1200)
8:09 にバスが出発し、立ったまま揺られること20分、
8:30にマジック・キングダムに到着しました!
まずは荷物検査が待っています。
🗒入園前に必須!荷物検査
WDWの入園前荷物検査はちょっと厳しめ。
まずは探知機のゲートを潜り、ゲートの前に立っているキャストさんが
そのまま通過できるか、それとも鞄のチェックを行うか指示をくれます。
そのまま通過できればとってもスムーズですが、
通過できなかった人は鞄の隅々までチェックされるため
待ち時間含めとても時間がかかります…⏰
りちゃん(妻)のみこの日引っ掛かり、かなり時間を取られました!
ゲートを通過するポイントは、
引っかかりそうなものを手に持って前ならえして通ること!
(携帯やカメラ、バッテリー、水筒など)
ここで時間を取られ、さらにエントランス手前のトイレにも立ち寄ったため
入園は8:50頃になってしまいました・・・!
せっかくのアーリーエントリーが・・・!
皆様も荷物検査にはどうぞご注意くださいませ!
インパ気分を盛り上げる最高のショーからスタート!
さて、マジック・キングダムにきたらまず見たい!と思っていたショー
「Let the Magic Begin!」をまず鑑賞します。
開園の5分前から始まる短いショーで
ミッキーや仲間たちの掛け声とともにパークが開園する!という
なんとも"夢と魔法の王国"感たっぷりの瞬間を味わうことができます✨
![](https://assets.st-note.com/img/1711434554235-zwRw84Oumq.jpg?width=1200)
「やっとパークに来たんだ〜!」という感動でいっぱいになります!
WDWに来た際には、1日目にマジック・キングダム、まずこのショーを見るのが
個人的にはとてもおすすめです💕
Qラインがかわいすぎる「Peter Pan's Flight」
まずやってきたのが、日本でもおなじみのピーターパンのアトラクション。
中身は同じなのですが、ここのピーターパンはQラインの装飾がとっても可愛いのです!
ピーターパン大好きなりちゃん(妻)、とっても楽しみにしていました!
日本と同じくなぜか人気があり待ち時間も長いアトラクションなのですが、
LLを取ってしまうとこの可愛いQラインも見れないので・・・
「85分」待ち表記になっていますが、ここは根気よく並びます😵🔥
![](https://assets.st-note.com/img/1710573171059-xZANLANTiW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573211564-xzeK5W5EFy.jpg?width=1200)
他にも素敵な絵やインタラクティブな仕掛けもたくさんで
あっという間に乗り物でした!
時間自体も「85分待ち」表記でしたが
乗り終わった時点で 9:50 でした!
意外と違う!「Big Thunder Mountain」
時刻は10:00、続いては40分待ちのビッグサンダーへ。
並び始める前に外のポップコーンワゴンでバケツを購入!
🍰【Big Thunder Mountain Railroad Popcorn Cart】
Refillable Popcorn Bucket $13.00 (+tax)
こちら一度購入すると滞在中 $2.25 (+tax) で何度でもおかわりできます‼️
もともと買うつもりはなかったのですが、
「日本円で350円でおかわりできるは安くないか?」と思って
ついつい買ってしまいました(笑)
これは大正解!バターたっっっっっぷりに強めの塩味がたまりません!
全部で何度おかわりしたか分かりません(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573246396-LTns6lSMxF.jpg?width=1200)
こちらを食べながら並んでいたらあっという間!
「40分待ち」表記でしたが、10:35には乗り終わっていました。
日本とはコースも揺れ方も違うので、体感する価値アリです♪
午前中にはご挨拶したかった! ついにミッキーとご対面!
続いては、入り口近くまで戻り、
ミッキーとグリーティングができる「Town Square Theater」へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573259945-FOV0VBWOe2.jpg?width=1200)
待ち時間は「60分」!アメリカでも大人気です👏
ここでは「Genie+」でLLを取得しておいたので、
並び始めから10分でミッキーに会うことができました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1710573266059-vUg3yX44m5.jpg?width=1200)
この日はパーク初日ということで、ミッキーには絶対会いたかったので
LLを取っておいてよかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573289640-rD4ys2nAWH.jpg?width=1200)
LLについては、1つ取得すると、次取得できる時間がアプリに表示されます。
時間を覚えておき、次々取得するととても効率よく回れますよ!
覚えられない方はケータイのアラームなどを活用しても良いかもしれません。
私たちは次のLLは「Space Mountain」を取得しておきました。
「Modify」を押すと時間の変更も可能です!(早めたりできることもあるとか)
こちらも念願だったオリジナルイヤーハット。
グリーティングを終えてすぐのところには
イヤーハットに名前やメッセージを刺繍してくれるコーナーが。
昨日買ったイヤーハットを預け、刺繍をお願いしました!
🛍【Curtain Call Collectibles】
・Earhat Name Embroidery $4.99×2 (+tax)
仕上がりまで30分程度かかるとのことで
(出来上がりの連絡等は特になし。時間が経ったらまた来てねというスタイル)
その間にランチをいただきます。
モバイルオーダーでサクサクランチ!
11:35、お昼はTwitterで見て日本の方が絶賛していた「ロブスターロール」を食べに「Columbia Harbour House」へ!
向かう道すがらモバイルオーダーで注文を行います。
ユニバーサルと違い、WDWのモバイルオーダーは、料理が完成したら自分でピックアップしに行くシステム。
最近東京でもモバイルオーダーが始まりましたが、同じ形式ですね☺️
料理も写真を見ながらゆっくり選べるし、使いこなせればとっても便利!
今回は時間が早かったからか、
注文した次の瞬間に「料理が完成した」と通知がありました!
![](https://assets.st-note.com/img/1710573335451-529xDYQkL3.jpg?width=1200)
🍽【Columbia Harbour House】
・Lobster Roll $16.99 (+tax)
・New England Clam Chowder $6.79 (+tax) 総額3845円
ちなみにクイックサービスのレストランでは大体$20-25(+tax)くらいを目安に注文すると、2人でちょうどお腹いっぱいになる量が提供されるイメージでした。
(※2人とも日本人にしてはよく食べる方。目安としてご参照ください笑)
こちらも注文としては少なく思えますが、
付け合わせのフライドポテトがご覧のようなボリューム!
チャウダーにもクラッカーが大量についてくるので、お腹が膨れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573326051-zJ5HyBUu5y.jpg?width=1200)
店内には東京でもお馴染み「ケープ・コッド」のBGMと同じものが流れていて
とても落ち着きます・・・。
ロブスターロールは「これでもか!」とロブスターが入っており、
パンも少しガーリックの風味が感じられてとってもおいしい!
ランチにとてもおすすめです!
最初、窓と窓の間の景色の見えないお席を取っていたのですが、
食事を終えたばかりのご夫婦が
「ここの窓の景色がめっちゃ最高だから、ここ座りなよ!」
とお席を譲ってくださったのもとてもいい思い出になりました・・・🥺✨
![](https://assets.st-note.com/img/1711434539450-UTWIWlZGlA.jpg?width=1200)
窓の外にはリバティ・スクエアと行き交う人々。
本当に最高の景色!
この度1番の思い出、「The Dapper Dans」
さて、いい感じにお腹も膨れ、時間もつぶせたので
イヤーハットを受け取りにまた入り口付近へ。
出てきたところでちょうど 12:15 から「The Dapper Dans」のアトモスショーがあるとのことで、軽い気持ちで鑑賞することにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573316003-H54ko3WzXU.jpg?width=1200)
こんなベルの演奏、素敵すぎるアカペラの歌声と
ジョークが楽しい最高のショー♪
そしてここで「この旅一番の思い出になった!」最高のサプライズが😆⭐️
気になる方はぜひ!ぜひ!ぜひ!vlogをご覧ください!
日本と一味違う「Tomorrow Land」を満喫!
さて、続いてはトゥモロー・ランドの乗り物を周って行きます!
まずは 12:35 「PeopleMover」(20分待ち)
こちらはトゥモロー・ランドを風を切りながら一周する未来のトロッコのような
アトラクション。それぞれのアトラクションの建物に入れるのも面白い!
続いて13:00「CAROUSEL of PROGRESS」(待ち時間なし)
客席が90度ずつ回転しながら、アニマトロニクスの語りとともに
科学が進歩していく様子を体感できるアトラクション。
シャーマン兄弟の名曲「There's a Great Big Beautiful Tomorrow」を
これでもかと堪能できます!
![](https://assets.st-note.com/img/1710573304786-O07JtAWPLE.jpg?width=1200)
13:35、取得しておいたLLを利用して「Space Mountain」
こちらも少しずつ日本と違うところが面白い!何より1列シートが新鮮!
14:00「Tomorrowland Speedway」(30分待ち)
こちらは日本では惜しくもなくなってしまった「グランドサーキットレースウェイ」と同じもの!!まだフロリダには現存しているのです・・・!!
懐かしい油圧の音と匂い、振動に思わず泣きそうになりました・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1710573376930-cKxSaVv3Wx.jpg?width=1200)
ひくんと出会う頃にはもう日本からなくなっていたので、
一緒に乗ることができて本当に嬉しかった!夢を叶えられました!
![](https://assets.st-note.com/img/1710573686941-MH7QcimSKa.jpg?width=1200)
お天気とってもいいですが、風が冷たく、とても肌寒いです。
スピジャの中にはTシャツを着ていましたが、結局一度もスピジャを脱ぐことはありませんでした💦
こちらでトゥモローランドで乗りたかったものは一通りクリア!
今回は乗れませんでしたが、これ以外にも
・Buzz Lightyear's Space Ranger Spin (日本のものより若干古さを感じる作り)
・Astro Orbiter (日本に昔あったスタージェットのような乗り物)
・Monsters,Inc. Laugh Floor(スティッチ・エンカウンターのマイク版のようなイメージ。英語力に自信なく断念)
などがあります!
ひくんが愛してやまない プーさんのエリアへ。
14:40、続いてやってきたのは「The Manu Adventures of Winnie the Pooh」(30分待ち)
こちらも日本とは若干違う演出!(少しこちらの方が古い印象)
日本にはないシーンも!Qラインにはインタラクティブな遊びもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573398015-FhX22Sa4J2.jpg?width=1200)
そして出口にあるショップで欲しかったグッズを発見し、即購入!✨
🛍Hundred Acre Goods
・Retro Winnie the Pooh&Friends Sweatshrts $60 (+tax) ×2
こちらディズニースプリングスでも一切見かけなかったので、
売り切れてしまったのかなあと半ば諦めていましたが、ここにだけありました!
しかしプーさん柄だけはすでに売り切れでサイズがなく…
本当は「ひくん=プー/りちゃん=ピグレット」を狙っていたのですが
「ひくん=ピグレット/りちゃん=ピグレット」で購入!
(※最終日のエプコットで再入荷されたものを見つけました。
完売・再入荷ザラにあるので、これは本当に運次第ですね😂)
早速身にまとって隣にあるグリーティング施設へ!
14:40「Meet Winnie the Pooh and Tigger at The Thotful Spot」(30分待ち)
こちらのスウェットは中が裏起毛だったので、この日の冷え込み対策としても
とても大助かりでした・・・!
そしてこちらはなんとプーさんとティガーとペアでグリーティングができるのですっ!🐝
かわいすぎるー!!2人ともたっぷり遊んでくれて大満足!!
特にティガーはサービス精神旺盛にずっとふざけていました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1710573404896-DUsZTIoI9Q.jpg?width=1200)
ここは想定よりも並び、撮り終えたのは15:55でした。
またもやフロリダの洗礼を浴びる。
この辺りでTRONのバーチャルキュー のグループが近づいてきたので、
アトラクションの付近まで移動して待つことにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573422095-AirHhu4z60.jpg?width=1200)
アトラクションの付近に差し掛かったところである異変に気づく・・・
「乗り物が走ってなくない・・・・?」
なんとこちらTemporary Closed!!!
またか〜!!!
ここでも20分ほど粘ってみたのですが、
LLやレストランの予約も詰まっていたのと、
夜にILLを購入していたので一旦諦めることに・・・
またもや一時休止に苦しめられました😇
20分の粘りがもったいなく感じる・・・
ユニバの「Velocicoaster」の時もそうですが、こういう時はささっと諦めて
切り替えた方が後悔ないかもしれません・・・!
ということで涙を吹きながら16:45に向かったのは
LLを取得していた「Haunted Mansion」!
日本と違う演出がなんと2箇所!
昨年公開された映画版にも登場する「Hat Box Ghost」にも会えるので
ぜひ体感していただきたい!LLを使えば乗り場まで5分程度でした。
アメリカ大統領の大量のアニマトロニクスを拝む。
17:05、こちらはアメリカならではのシアター型アトラクション、
「The Hall of Presidents」(待ち時間なし)。
![](https://assets.st-note.com/img/1710573438631-AeCMnI1ydY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573445258-l3TvRI9FaR.jpg?width=1200)
初代から最新のバイデン大統領まで、ずらっと並んだアニマトロニクスは壮観。
ただ眠い時に行くと、つい寝てしまうかも・・・
そして30分程度と思ったよりも長いショーなのでご注意くださいませ!
ずっと来てみたかったレストランでディナー!
さて、今日の予定の中でとても楽しみにしていたディナータイム♪
17:40 に予約を取っていた「Skipper's Canteen」に向かいます。
ここは「ジャングル・クルーズ」を運営している会社が開いたレストランという設定。
そしてディズニーシーのソアリンでおなじみ「カメリア・ファルコ」や、タワー・オブ・テラーでおなじみ「ハリソン・ハイタワー」も加入していた秘密組織「S.E.A.」が集会に使っていた隠し部屋があるんです!
メインのジャングル・クルーズ風のお部屋も素敵なのですが、
りちゃんはどうしてもここの部屋で食べたく、チェックイン時に口頭で希望を伝えたところ、そのお部屋での食事が叶いました!🙌
![](https://assets.st-note.com/img/1710573470880-vRiczwvC4i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573475836-iTJ2uORqUR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573482905-yGBCS43WFw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710573489750-7isig5NjMS.jpg?width=1200)
こちらお誕生日ということで、ひくんがご馳走してくれましたので
値段は非公開とさせていただきます。
テーブルサービスのお店なので、やや高かったかと思います。
ひくん、ありがとう!
外はすっかり真っ暗。Happily Ever Afterの場所取りへ!
ご飯を楽しんで外に出ると、19:00で外は真っ暗に。
ここから20:00開始の名物キャッスルショー「Happily Ever After」の場所取りに繰り出します。
1時間前で取ることができたのがこの辺りの前から2番目。
スタンディング形式なので、前の人の頭の間から見る感じでしたが、十分でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1711434575894-veFblVRx6G.jpg?width=1200)
東京ディズニーランドの1週間分くらいの火薬が一気に打ち上がります!
プロジェクションマッピングも豪華で、一体何キャラ出てきているのか…!
一度では見切れないほどギュギュッと詰まったショーでした👏
しかしこの日は1日を通して気温が上がることはなく・・・
スピジャを脱ぐどころか、長袖でも寒く、この時点ではスピジャの中に「さっき買ったプーさんのスウェット」「ウルトラライトダウン」を着込んでめちゃくちゃ着膨れしています😂
「TRON」2度目の正直なるか!
ショーの終了後、20:40には再びの「TRON」へ…
![](https://assets.st-note.com/img/1710573500365-xvFSaVweMF.jpg?width=1200)
バーチャルキュー は昼になるだろうと予想していたので、
ILLは夜の時間帯を購入していました。
ILLだと乗り場まではあっという間ですが、
もう乗り物に乗り込むまで また止まりやしないかと気が気じゃありません。
ここはユニバ と同じロッカーに荷物を預ける形式!
ですがマジックバンドやチケットのQRで開閉ができるので幾分か便利です。
大きさもわりと大きめ!
動線が非常に良くできていて、ロッカーにしまう場所と取り出す場所が
ロッカーの手前と奥に分かれていることに感動しました。
また、乗り物に携帯電話程度なら入れられるポケットがあるので
携帯は持っていくことができます!
![](https://assets.st-note.com/img/1710573505230-y5g6DKxkNv.jpg?width=1200)
超絶おすすめ!最高のアトラクション!
ということで、無事に「TRON」を体感できました!✨
これ、最高のアトラクションです!爽快感が半端ない!
映画は「TRONレガシー」を見て行った方がより楽しめそう。
(見なくても十分面白いと思います!)
また「TRONレガシー」を見るならぜひまずオリジナルの「TRON」から見る方がさらにおすすめです。
スリルよりも爽快感が勝つので、絶叫系が苦手でも大丈夫だと思います。
課金してでも乗る価値がある!と強く感じました!
ということで昼に体感できなかった分は次の日に課金が決定です😂💸
ギリギリまで楽しみ尽くす!
ということで乗り終えて21:00!
閉園の22:00まであと1時間、目一杯楽しみ尽くします!
21:10「 Haunted Mansion」
ひくんのリクエストで2回目!
1回目はアトラクションフォトで カメラが顔に被ってしまったので再チャレンジです笑
出口にいたカメラキャストさんにも写真を撮ってもらって大満足!
21:55「Pirates of the Caribean」
駆け込み!こちらも若干ですが日本と違う箇所があります!
個人的には日本のストーリーラインの方が好み😊
最後にまたもやトラブルが・・・
大満足で帰路につこうとしたのですが、
せっかく2回乗ったホーンテッド・マンションのアトラクションフォトが
うまく取り込めていないことに気づき・・・・。
最後に入り口近くにある「Town Square Theater」内にあるカメラセンターに立ち寄りました。
ここで撮った場所や時間帯を伝えると、自分たちの写真を探してもらうことができます。なぜかなかなか見つからず、やっと見つかったと思ったらリンクがうまく作動しなかったり・・・
かなり苦戦しましたが、親切なキャストさんのおかげで無事にこちらの写真をゲット!
閉園すぎても粘って探してくださりありがとうございました🙇♀️
![](https://assets.st-note.com/img/1711434646546-nSm0gGqY4V.jpg?width=1200)
くたくたで帰路へつきます。
22:37、ようやく帰りのバスにたどり着き・・・
23:10、ホテルに到着!
最後にもう一仕事・・・
昨日「明日また来てね」と言われていた部屋の交渉をしに再度ロビーへ。
もう一度交渉してみましたがやはり全館混雑しているようで、
当初の予定通り【3泊→1泊】の部屋移動となりました🥺💦
ただ「スーツケースはそのままへやに置いて出かけていいよ!
新しい部屋に移動後、ベルデスクに電話してくれたら部屋まで持っていくよ」とのこと。
チップは余計にかかりますが、3泊後の部屋移動はこの流れになりました。
部屋移動は残念でしたが、まあ予約が取れなかったので仕方ない・・・
交渉に応じてくださったことに感謝です!
サプライズあり、トラブルありのパーク1日目が終了!
・・・というわけで!
大満喫のWDWテーマパーク1日目が終了!💕
なんといっても Dapper Dansでの粋な演出、
乗り物はTRONがめちゃくちゃ楽しかった!✨
明日も昼過ぎまではマジックキングダムで過ごす予定。
今日は結構取りこぼしてしまった部分もあり、それは明日に持ち越しです!
一体どれくらい回れるでしょうか・・・!
もともと計画していた予定と、その結果は以下の通り♪
![](https://assets.st-note.com/img/1710573528676-t7qD6SOeBK.jpg?width=1200)
この日の移動距離は12.76kmでした!
最後までお読みくださった方、誠にありがとうございます✨
「マジック・キングダム、課金するとこのくらい回れるんだ」
「TRONのシス調は諦めが肝心なのね・・・」
など、参考にしていただければ幸いです。
映像でご覧になりたい方はvlogも合わせてご視聴よろしくお願いいたします。
明日はまた「マジック・キングダム」
そのあとはモノレールで「EPCOT」に移動します♪
予約を取っていた「Be Our Guest Restaurant」へ行くのがとっても楽しみな1日となっております…!
更新をお待ちいただければ幸いです☺️
それでは次の記事でお会いしましょう〜!