![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36473147/rectangle_large_type_2_5f9a1ed1ff9f7786fcf9fe5a6bfd5573.jpeg?width=1200)
217.G1クライマックス大阪大会 とんでもない大会でした。 最高なぐったり感 なんでも65点
こんにちは、ヒトクイです。
台風の影響がなく、どんよりとした曇天な日曜日です。個人的に月に1度のお休みになる月曜日。いつもなら完全にどこかに出かけていると思いますが、今日は、ゆっくり部屋でくつろぐ日曜日。これはこれで最高です。やっぱりゆったり生きることが自分には合っているようです。
昨日のG1クライマックス大阪大会!
とんでもないことになりました!
◎石井コブ
肉弾戦だけになるのかと心配していましたが、スピードを持っている2人なので、予想以上にスピーディーな展開がとても相性の良さを感じました。本当に石井にハズレはないと思う1戦でした。
前で言うと、柴田や真壁、石井が作ってくれた方向性(ネバーでのIWGPとは別に作った技を受け切る。やり合う。個人的は、とても好きな方向性です)が、現在の鈴木軍とのミックスにより、本当に覚醒したプロレスになっています。本当は今柴田が見たいですね。本当に映えるだろうなー。でも体調はしょうがない。いつかまた石井柴田を見たいと思っている人はたくさんいると思います。
コブももっと新日本隊の外国人枠にハマって欲しいなーと思います。エルガンがいなくなってからパワーファイターの外国人がいないので、その枠にはぴったりの感じがします。1戦目から書くことがありすぎる。
◎ジェイ裕二郎
ジャージ登場までやっちゃいましたねー。いいんじゃないですか?ここまで煽らないとね。入場した時点で、裕二郎が簡単にいかないだろうと予想ができてしまったですが、、、
これからのバレットクラブがどうなるか?
今のG1では、考えたくないですね。本当に裕二郎の評判が良くなっている今大会なので、個人的に裕二郎を応援していきたいです。
やっぱり内藤とのノーリミット対決みたい。できればノーリミットみたい。
完全な希望ですが、そこまで裕二郎に頑張って欲しいと思います。
あと、ジェイさん。まさかですが、新日離れるなんて思ってないでしょうねw
初代、二代目、三代目リーダーともに、WWEやAEWで大活躍しています。
まずは、四代目のリーダーは石森(絶対に譲らない)ですからね。後、ある程度の空中戦(トップロープ等を使った攻撃)を望む海外。まだ、トップロープを使えないジェイさんには、壁が高いと思います。もう少し、内容を濃くしてからの方がいいと思いますよ。まー新日もどんどん内容のレベルが上がっているので、、、このままだと、、、(埋もれてしまうよ→丸藤のケンタ引用)
休憩後、楽しみにしていた3試合
◎タイチオスプレイ
まさかのタイチが、オスプレイの土俵でやってくれると思いませんでした。3年前はジュニアでやっていたので、スピードのある展開や、ジュニアでもやるような技にもしっかり対応するタイチ。やっぱり技術すげーなと思います。オスプレイもどんどん技が出せる出せる。最初から中盤にかけてのスピード感ある試合から、中盤からは、意外性を持った濃厚な試合に。
ヒドゥンブレード式アックスボンバー ゲキ上がりでした。このまま他のレスラーにも使って欲しいくらいの完成度。
最後の最後まで、勝敗がわからない試合でした。最後のヒドゥン→ストームブレーカーは、タイチの伏線をしっかり拾ってのムーブでしたね。タイチのヒドゥンとストームブレーカーの技の受け方は、今までのオスプレイ史上一番綺麗な喰らい方だったと思います。
何回も内容の濃い、最高すぎる試合でした!ここですでにぐったり。今日のベストバウト確定だと思っていました。
◎イブシみのる
ベストバウト確定だと思っていたオスプレイタイチ戦。
しかし、セミファイナルにとんでもない物が待っていました。
こういう試合が見たかった。
個人的に、イブシの1番の魅力、狂気じみた感情。
みのるさまが最大限に引き出してくれました。
ズーーーーーっと打撃戦。関節技だろうが、蹴る殴る感情出しまくる。
技なんて出さない。意地と意地とのぶつかり合い。
目が乾きまくりました。瞬きしているのがもったいない。
総合や格闘技に無いプロレスの一つの形の完成形でした。
この試合を今大会のベストバウトにする人多いかもしれないなー。年間ベストバウトにする人もたくさんいると思います。
個人的にもかなり響きました。
昨日の自分のnoteの記事の通り
本当にぐったりしました。ぐったりしすぎました。
最後負けても笑っていたみのるさん最高すぎます。
11月のパワーストラングルのネバー戦は、みのるさんとイブシで確定でいいと思います。でも、今日の超えるとなると、、、無理だろうなーと思うくらいの試合でした。
一年で一度見れたらいい試合でした。最高すぎます。
◎オカダ鷹木
セミファイナルまで、ぐったりし過ぎたのと、今までのオカダの内容なら、ここは消化試合になってもおかしくないなーと思いましたが、、、
やっぱり鷹木。それを許してはくれませんでした。
そして、オカダのコンディションが戻ってきました。というよりは、今までセーブしていたかもしれないですね。
G1で出していなかったムーブがどんどん出てきました。
やっぱり鷹木は、観客を煽る天才ですね。会場がどんどん湧いていくのが、ワールド見てもわかりました。
久々に怒りの感情を出すオカダも(帰ってきたなー)って感じがしました。
終盤、とんでもないものが出ます。タイチ式レインメーカーに続きの
掟破り
レインメーカー式パンピングボンバー、鷹木式レインメーカー(どっちなんだろう)炸裂からの鷹木のレインメーカーポーズ。とんでもない完成度でした。鷹木式にすれば、これからも見せてくれると思います。一回だけはもったいない。もう一度見たい!
会場ゲキあがり!できれば、カメラも引いて欲しかったw
一度マネクリを外したので、正調レインメーカーくると思いましたが、初期型→マネクリ。これも鷹木が立ったきたので、まだまだ正調くると思っていたら、、、
マネクリしたまま、まさかの背中へのヒザ。
久々にオカダの技でびっくりした。後藤のGTRに似たマネクリ式GTRみたいな感じ。あれは技の名前にならないと思いますが、見た瞬間。
やばい。
マネクリがどんどん進化していきますね。やっぱりオカダもすごいなー。
そのままマネクリで失神KOで負けた鷹木。
負けて完全に評価を上げきった鷹木。最高でした。
オカダは、メインで石井戦。石井が正調を引き出してくれると願っています。できれば、石井の掟破り→レインメーカーポーズ見たいなー。
そして、最高のオカダも少しづつ帰ってきました。
やっぱり長ーーーい試合して、マイクして、レインメーカーポーズで締める。
オカダカズチカの新日の圧倒的なオーラを見ました。
主役が揃いすぎているAブロック。終わったときには、体力使い切っていました。
あっという間に2500文字超えてしまった。本当に昨日は、最高の大会でした。
さて、今日は、Bブロックですね。Bブロックもここまで上がってきて欲しいなともいますが、厳しいと思います。それだけAブロックやばいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒトクイ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20684679/profile_d1c5b49d92e954a8fbad916bc3a71347.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)