見出し画像

日米年度代表馬に出資 シルクホースクラブ2024年度 (60-67) 競馬関係者放談

:価格帯的に、ここから頑張るぞという会員諸兄もいるかもしれない。上がる前に買う、下がったところを買うというのは投資の鉄則だからな。

:やっと1口10万円を切るゾーンに入ってきました。コントレイル産駒もここだから、8,000万と6,000万もいますけど。話題の若手種牡馬から、数世代産駒が走って評価やイメージができつつある種牡馬が混在しています。

:ただセレクトセールなんかを見ても、もはや投資が成り立たない価格が散見される。ましてや1/500なら夢を…という考え方もあるよな。絶対的な種牡馬なき今、価格、父、適性、調教師など…好みも分かれやすくなっている気はする。

:馬選びってほんと人それぞれだと思いますが、まず種牡馬で絞る人ってどのくらいいるんですかね。期待の新種牡馬にいきたい人、これだけ高くなるとあえて人気が落ち気味な種牡馬に逆張りする人、いろんな人がいそうです。なるべく多くのニーズに応えられるように、我々も幅広い観点から話をしていきましょう。


一口馬主放談とは…一口馬主歴ン十年。日米年度代表馬出資経験を持つ競馬関係者先輩と後輩が、一口馬主クラブや募集馬について好き放題語るアカウントです。

60 ローザフェリーチェの23  

レイデオロ         メス    鹿毛    4/30   
3,000 万円         60,000 円           藤岡健一

ここから先は

7,370字

¥ 490

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?