![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32567356/rectangle_large_type_2_dc87791f8ed0a5ed0492959dbd2e2675.jpeg?width=1200)
家の中でもヘッドフォン
家の中でヘッドフォンするのやめて!
とよく言っていましたが、イヤバッズが出てきてからは、そういうのももう無理、という感じになってきました。
でもって、最近は、そうやってイヤフォンとかヘッドフォンを注意すると
と言うわけですね。
は?
なんですか?その「ノイズトランスペアレンシー」って?
と思ったら、それはなんとイヤフォンから流れる音以外の外の生活音もしっかりと聞き取れる効果がついているイヤフォン(ヘッドフォン)みたいです。
まあ、知らなかったのは私だけ?という感じなのでしょうが、その反対で
ノイズキャンセレイション(これは外のノイズをキャンセルする)機能もついているのだそうです。
だから、私がぶつぶつ言い始めると子どもたちは二人ともノイズキャンセレイションスイッチをオンにしてるってわけ。
ナヌ?
色々と便利な世の中になったんですねー。
しかし、これらの機能、やっぱりすごいですね。びっくりです。