僕は本当に子どもだった。
今日、神様と力比べをしに行った。
そしておやさまの前まで着いた時、あまりにもおやさまが大きくて、思わず泣きそうになった。
あんなにたくさん言いたいことがあったのに、急に何も言えなくなって、ただ、
「・・・・・おやさま。・・・・・おやさま。・・・・・おやさま。・・・」
と、ずっと繰り返していた。
いつの間にか、頭も手もひれ伏していた。
小さく屈み込んだ僕に、こんなイメージが流れてきた。
僕は、本当に子どもだった。
僕には僕の心しか見えないから、僕は僕が神様に可愛がられていることしか見えていなかった。
おたすけの上では、僕はたすける側だと思っていたし、理の上では親だなと感じたこともあった。
一れつ兄弟という上では、自分は兄だと思ったこともあった。
でも、僕は本当にただの子どもだった。
他の全人類の誰一人とも変わらない、神様の子どもだった。
頭ではずっと前から知ってはいたけれど、それが本当のことだったんだということが、初めて身に迫って痛感した。
僕の大好きなあの人も、大嫌いなあの人も、ウクライナで苦しんでいるあの人も、ロシアで苦しんでいるあの人も、みんながみんな、同じく、神様の可愛い子どもだった。
「僕にはもう手に負えません」と、おたすけを放り出したあの人も、可愛い神様の子どもだった。
そのことを、ちゃんと心得ていなかったから。
僕はあの人よりもずっと我が身のことが可愛かったから。
だからあんなに簡単に手を離せたんだ。
これは大きな心得違いをしていた。
僕は、あの人よりも誰よりも、特別に我が身を可愛がっていた。
いつだって自分が可愛かった。
そして、神様も僕を可愛がってくれていた。
でも、それと全く同じだけの愛が、あの人にも、この人にも、この世界中の誰であろうとみんなに注がれていることに、僕は今の今まで本当の意味で気付いていなかった。
神様と、おやさまと同じ心に全くなれていなかった。
これはさんげだ。
さんげだ。
しっかりさんげしよう。
そして心を入れ換えよう。
僕は子どもだ。
そしてみんなも子どもだ。
そこに分け隔てのない愛を、持てるおやさまの心を求めていきたい。
おやさま、ありがとうございます。