
【旅×仕事】ワーケーション@富山〜旬を味わい尽くす〜 Part1
みなさんこんにちは。
VISION合同会社 植田仁です。
働く場所を自由に選べるライフスタイル。
最近僕は、ワーケーションにはまっています。
24時間365日、自分自身に時間の選択肢がある中で、仕事が面白すぎて、仕事に一番時間をかけたいという人生を送れていることが幸せです。
先月に引き続きワーケーション体験談を書いてみます。
行き先を「富山」に決定した理由

みなさんは「富山県」と聞いてどういう印象をお持ちですか?
滋賀県出身の僕からすると、親近感を感じる県です笑
理由は、
滋賀と同じく結構地味なイメージ。
旅行の行き先にはなりにくい印象。富山といえばこれ!って思い付かない。
北陸旅行なら、富山県飛ばして石川県金沢市に行こうと思ってしまいます。
高校野球時代、もし甲子園初戦が富山県代表と当たったら結構勝てるかもって思ってました。(勝手な思い込みです。)
富山の魅力を知るきっかけになったのは、富山出身の友達から、「鰤しゃぶ」がとんでもなく美味しいということを聞きつけたのが始まりでした。
それ以降富山の情報にアンテナを張るようになるとどんどん素敵な情報が入ってきました。まるで富山が自分に迫ってくるかのように笑
意識のアンテナを張った瞬間に、ドドドドドッと情報が入ってくるようになりますよね。
経営においても、自分の叶えたい理想、目標を常日頃意識してると、それに必要な情報や出会いに恵まれるものだと体験しています。
1.氷見の寒鰤は日本一、十一月からが旬。鰤しゃぶが美味しい。
2.東京からわずか二時間弱で行ける。
3.世界一の美しさといわれるStarbucksがある。
4.地酒も米所なので、種類豊富で美味しい。
5.富山の廻る寿司のクオリティがすごすぎる。(富山湾の恵みがやばい)
上記の理由で富山に行くことを決めました。
世界一美しいStarbucks富山環水公園店

富山に来たら是非行ってみたいと思った場所がこちらです。
学生時代、国内外問わず、旅行に行くときはStarbucks巡りをしていました。ご当地マグカップも気が付けば数十種類を超えていました。
特におしゃれなスタバをNOTEの記事にしていますので、ご覧になってください。

立山連峰が非常に綺麗に見えるラッキーな日で、富山なのに、まるで海外に迷い込んだのか?と感じるような壮大な風景を楽しめました。
世界一という自負をもっている店員さんもすごく素敵な接客でした。
今回は2021年の1年間めちゃくちゃ頑張った仲間一人一人へ感謝の手紙を書きました。経営を通じて本当に多くの出会いがあり、感謝したい人が年々増えていくのってめちゃくちゃ幸せなことだなと思います。
ワーケーションにおすすめのホテル Dormy Inn
今回宿泊に選んだのは、ドーミーイン富山です。
サウナが充実していることで有名なビジネスホテル。
ネット環境もばっちり。温泉も充実。
富山の中心地「総曲輪」からも徒歩で行ける好立地。
サウナ好きの私にとっては、サウナの質、水風呂の質が高いので大好きな系列のホテルです。
Dormy innは、特典サービスにすごく魅力があって初めて宿泊した時に印象に残りました。
今回は、沢山外食することを決めていたので、使わずでしたが笑。
特典サービスはこちら
↓↓↓↓
乳酸菌飲料サービス
アイスキャンディーサービス
夜鳴きそばサービス
などがあるんです。
心をくすぐりませんか?
僕だけでしょうか笑
富山のワーケーションの続きはまた書きます。