
新しいロゴは『空色のセーニョ』
ご無沙汰しています牛心。です。ひとひらの曲を作ったりしています。
テーマロゴを空色のセーニョマークにしました。

セーニョマークは楽譜において「戻ってくるところ」で、今年度のチームが目指すものとピッタリだなと。
セーニョがついているところって、いわゆる『サビ』だとか大事なメロディがある小節だったりします。戻って同じところを繰り返すとも言えますが、演奏においては「最初よりも印象的に力強く」でもあります。
僕らも力強く、以前よりも良い感じのチームになれたらという願いも込めています。
空色はひとひらのチームカラーの一つで、『風』や『空』を意味しています。それはチームの永遠のテーマ『祈り』と重なります。僕らは空を見上げて友人や家族や、故人を想います。実態はないけど、そこにある何かは、人生にとって大事な何かなのかもしれない。
実際よさこいチームって”モノ”じゃなくて”コミュニケーション”ですから、実態が明確にあるわけじゃない。今回のように長く会わなかったら、名前はあっても無いも同然だったわけですから。コミュニケーションがチームの命であることを改めて実感しました。
踊りだって映像には残るけど、一時的な現象でしかない。だけどそこに美しさを感じたり、やっている楽しさがあったりする。なくても生きてはいけるけど、あればワクワクするし、誰かに伝わる。踊りも空気を揺らす現象ですから、『風』や『空』と重なる気がします。
これまでお世話になった人や新しく興味を持ってくれた人と出会える場所の、目印になれば嬉しいです。