
初めまして、noteさん。
あずま八重 (Azuma Yae) と申します。
あなたの〝五枚目作家〟になりたくて、小説投稿サイトで創作しつつ短編公募にも挑戦中!
そんな私のことが少しでも伝わればと、プロフ系noteを1つ。
〔最終更新:2023年8月29日〕
◆ 五枚目作家ってなに?
まず気になるのはコレでしょう。
書き慣れた400字詰め原稿用紙5枚分――いわゆる「5枚短編」と、歌舞伎の看板「五枚目:敵役」をかけてみました。
書くのはもっぱら掌編・超短編といった短文で、文学賞に応募・挑戦する為だけに苦手な長文(といっても短編の域は出られない)を書いているような小説家志望なのです。
そう。私は 長編を書けない。
筆が遅いことも含めて当然コンプレックスでして、じゃあ前向きになれるようなキャッチコピーを自分につけようと考えた末に生まれたのが、この「五枚目作家」でした。
多くのライターからライバル視される書き手になれるよう、願いも込めて。
◆ 利用している投稿サイト
更新日現在、主な投稿先はカクヨムです。他は古作や企画作しかありませんが、気になりましたらフォローやブックマークをどうぞ。
【更新日現在 利用中の投稿サイト】
カクヨム https://kakuyomu.jp/users/toumori80
pixiv https://www.pixiv.net/users/9944733
エブリスタ https://estar.jp/users/150629901
小説家になろう https://mypage.syosetu.com/706865/
エブリスタは「超・妄想コンテスト」応募作、pixivと 小説家になろうには個人企画の参加作が主に残っています。
小説執筆の他だと、ごくごく稀に朗読をしています。お見かけた際は気軽にお立ち寄りください。
◆ noteでしたいことは?
息抜きにコラムの形でエッセイを書きたいなと思って登録しました。内容は「書き方・全般」を予定しています。……全然書けてませんが。
小説に限らず、webでの一般的な文章形態だとか、タイトル・見出しのことであったりリード文に関してだったり、計画だけはイロイロ練ってます。
考えながら書くからか出来上がるのは難解なテキストで、それにともない推敲にも時間がかかってしまうタイプの私……。コンスタントに書き続けられるかは何とも言えませんが、なるべく早く、長く書いていきたいものです。
写真も好きなので、楽しく撮っていけたら嬉しいな。
◆ 投げ銭等のサポートについて
noteでももちろん受け取れますが、OFUSE、Amazonほしいものリストでも受け付けています。
「応援したい」と想っていただける気持ち自体が嬉しいので、ご都合のよい方法で。
※登録ナシでもサポート可能な上に、登録してても匿名で行なえるという点では、OFUSEが使いやすいかと思います。フォローも立派な応援――創作リクエストや朗読フリー作もあるのでお立ち寄りください。
◆ 他に何か、変わったことは?
2020年4月からライター仕事を始めたことでしょうか。詳しいことはこちらのnoteに書いたので、ご興味ありましたらサラリとご一読を。
あとは、5秒の音声CM……もといジングルを企画製作したこととか。ちゃんとCMしてる20秒版もあります。
それから。Skeb登録にあたり、「foriio(フォリオ)」というポートフォリオ作成サイトを使い始めました。
メディア欄のだいたいはnote記事の引用なので、そちらから読むのもいいかもしれません。
◆ さいごに
その他、細かい話は末にまとめるとして。
アナタのnoteの使い方にもよるかと思いますが、連載していくコラムには「スキ」も「マガジンにポイ」も気軽にしていただければ幸いです。
それでは、縁多きことを祈って——
【2016年4月26日、あずま八重】
(2022年1月31日更新)
▼noteを始めたキッカケは?
新しい縁を持ちたかったから——と言えば多少なりとフレッシュに聞こえるでしょうが、実際は〝交流疲れ〟によるただの逃避でした。
当時「物書きにだっていろんな人が居るのだ」という〝当たり前〟を思い知る出来事が重なりまして、『そこに居ることに疲れ新天地を求めたから』此処にもいます。
▼書き始めてどのくらいになる?
2020年4月現在で16年目になります。といっても、書かなかったり書けなかったりの時期を含めてのそれなので、3年もシッカリ書いていれば勝てる程度のレベルかと。
分析力や構成力にはそれなりに自信がついたものの、それだけで書けるわけじゃあないのがもっぱらの悩みです。とはいえ、どんなときも「読みたいものを書く」ことだけは忘れず続けていこうと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
