![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156039872/rectangle_large_type_2_b694e230c6a7ddebb69aab4b53e9cca1.jpeg?width=1200)
無断欠勤は非常識?
こんにちわ!コタロウです!
先日、うちの会社の事務員の女の子が無断欠勤して一時音信不通になっていいました。
いやはや、まぁ最近ではよくありそうな話である。
しばらくの後に連絡が繋がり、わが社のお偉いさんが話をしたところ「精神的な理由」で無断欠勤をしたらしいです。
わたし個人としてはこの「無断欠勤」をするということが理解できません。
行きたくない気持ちは十分にわかります。
でも無断欠勤をしようと思ったことはないです。だって無断欠勤をしてしまったらもう背水の陣じゃないですか?
会社を辞めるつもりであればまだしも、まだしばらく続けるつもりがあるのであれば絶対にしないほうが良いと思うのです。
信頼もなくなりますし、そしてなによりこの次どんな顔して出社すればいいのかわかりません。
現代ではハラスメントなどの問題もあるので大声で怒られたりはしないと思います。しかし、相応の代償はつきものでしょう。
しかし、「無断欠勤はダメなのか?」と言われると正直わかりません。
というのも私自身、会社を無断で休んでしまうほど追い詰められたことがないからです。
もちろん一般常識でいえば無断で休むのはダメです。まわりに迷惑かけちゃいますからね。
しかし、本人にとって無断欠勤が唯一の助かる手段だったとしたらどうでしょうか?
休むに至った原因が仕事にあるのかプライベートにあるのかはわかりません。
本人はネガティブな気持ちをダムのようにため込んでいて、ある日突然それが決壊し、頭が「ボンッ」となってしまったのかもしれません。
まぁ所詮は憶測です。結局は本人にしかわからないですからね。
社内では様々な憶測が飛び交っていました。
なかには「なにがあっても無断欠勤なんてしてはいけない、社会人として非常識だ」と非難する声もありました。
まぁその通りなのですが、おそらく本人はそれどころではなかったのでしょう。
こういうときにやっちゃいけないのが憶測で会話をすることだと思います。
憶測でものを言ってしまうと、それがさも真実のように周知されてしまう可能性があるからです。
結局、その子は憶測で協議をすすめた結果「鬱のような状態である」ということになっているそうです。
最悪の事態にだけはならないでほしいと切に願います。
休んだ子が「非常識」なのかは難しいところですよね。
一般常識てきには言語道断ですがあなたはどう思いますか?
とりあえず任せるべきひとに任せてあとは見守るしかないと思っています。