![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78920260/rectangle_large_type_2_3304ece0c8e5f5da82150e42bbf24e0a.png?width=1200)
映画で英会話#10 いつか晴れた日に Sense and Sensibility(1995)
このシリーズでは映画のレビューをしながら、使える英語表現を紹介します
思いを伝えられないもどかしさ
大好きなKate Winsletが出ているので見ました。
今のようにお互いの思いをすぐに伝えられないもどかしさが、見ていてタイムスリップしたようで楽しかったです。今なら、好きな人が出来たら、その気持ちをすぐに伝える手段がたくさんありますよね。この時代ならではの、身分の違いや、すれ違いの恋は、ある意味とても貴重でした。
豪華なキャスト陣
Kate Winslet演じるMarianneは姉のElinor(演じたのはこちらも名女優のEmma Thompson)に比べて、恋愛に対して情熱的で、最初は若くて美しいJohn Willoughbyに恋するんだけど、なんだかこの男怪しい、、、。そして、そんなMarianneに一目ぼれする年上の男性がいるんですが、彼を演じているのは、今は亡きAlan Rickmanです!ちなみにElinorが恋する男性を演じているのは、あのHugh Grantです!と、キャストだけ見てもみる価値ありの作品。1995年の作品なので、みんなとても若くて美しいです。もちろんストーリーも素晴らしいですよ。
今回の英会話 "Shall we continue tomorrow?"
今回のシーンは傷心のMarianneと、彼女の横に寄り添い、やさしく本を読んでいるBrandon(Alan Rickman)との会話です。
Marianne: Shall we continue tomorrow?(*1)
明日も続けましょうか?(本の続きを明日も読んでくれますか?)
Brandon: No, for I must away.
いいえ、遠くに行かなくてはなりません。
Marianne: Away? Where?
遠く?どこへ?
Brandon: That I cannot tell you. It is a secret.
それは教えられません。秘密ですので。
Marianne: You will not stay away long?
長い間いなくならないですよね?
*1 Shall we continue tomorrow?
Shall we~?で「(いっしょに)~しましょうか?」となり、提案の表現です。やや堅い言い方で、アメリカでは、Do you want to~?やWould you like
to~?が一般的。もしくは、親しい間柄ならLet's~.も使えます。
Shall we go to the movies on Friday?
金曜日に映画を見に行きましょうか?
-I'm sorry, but I'll be away on Friday. How about next week?
ごめんなさい、金曜日は遠くへいく予定なの。来週はどう?
-Sounds good to me.
いいね。