YouTubeに学ぶ
お久しぶりに更新します。
巷では新型コロナウイルス感染症が改めて猛威を振るっているようですが、私には仕事の締切が容赦なく襲い掛かっております。前置きが長くなりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
既に御存知の方もいるかと思いますが、
私、転職を3回経験しています。
ただいずれの機会も面接のみで、
特に筆記試験を課されなかったのですが、
今諸事情あって勉強を進めています。
生まれてきてから数学の星に嫌われた私が、
SPIの問題を…
って簡単に解ける訳がなく、
解答を見てもよく分からん…
速度計算
損益算
そもそも連立方程式…
モンテディオ山形の事ならすぐ覚えるのに、
非言語問題はさっぱり頭に入ってこない…
どうしよ…
と困ったときに頼ったのがYouTube。
超便利。
なぜか…
教え方めっちゃうまいし、
何より何回でも見られる。
野比のび太と互角に張り合える私の数学力でも、
充分に理解できる噛み砕き具合はお見事です。
多くの大学で4~9月にかけての前期期間、
オンライン授業を行っていたと思いますが、
学生たちが求めるレベルってこれなのかなと…
YouTubeにアップロードするのも、
手間暇掛けてはるでしょうし、
ノウハウが無くいきなりやれと言われても無理ですよね。
けど、YouTubeに慣れた子どもたちが増える中、
無視できるコンテンツではないことは確か。
私も勉強しないといけないといけないことが多いな…
さあやるべ!