年賀状辞めます

皆さん年賀状って書かれていますか?
私は今年度を以て辞めようと思います。

郵便局で働いていた時に、「年賀状は日本の文化だ」みたいなことを言われましたが、多くの方が【惰性】で続けているだけなのでは…当時はノルマがあったので恥を忍んで色々な所にお願いして買ってもらいました…

年賀状を贈る意味

まあ前段色々書きましたが、
やはりいただけるものは嬉しいもので、
毎年誰から届くかワクワクしています。

ただ、コメントが一言もなく、定型の絵柄だけってのを見ると、
いただいたこちらが申し訳なく思います。

私に贈ってくださった殆どの方は、
気持ちを込めて書いてくださるのですが、
年末の忙しい時に私のために時間を割くことを思うと、
いっそのこと辞めた方がスッキリするかなと…

実家は今年から完全に年賀状のやり取りを辞めたそうです。

年齢的に、毎年誰かしら喪中の連絡があったり、
明らかに義務的に送られたものがあったりと、
それにすべて対応するのに疲れたとのことでした。

とは言え、これを楽しみにしている人もいるし、
毎年作品のような凝ったものを贈ってくれる人もいるので、
今年度は私も力を尽くすつもりです。

何のため?
誰のため?

たかが63円ですが、
枚数が嵩むとそこその出費になります。

今一度年賀状の意味を考えたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!