![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14347173/rectangle_large_type_2_af0d2a72f75cbaf85173ddcc0bed4105.jpeg?width=1200)
英語をしゃべれなくても外国にいっていいじゃないか
ひとでなしのヒトデです。
中国に行った思い出話と英語をしゃべれないハードルがさがるお話をしてよろしいでしょうか。
私はかなり英語しゃべれないです。ボディーランゲージや見よう見まねで現地を歩きます。
喋れないから海外へ出掛けないのではなく、お金がかかるから行かない。
そんな私が数年に一度 海外にいくチャンスを得られるのが慰安旅行。美味しいもの食べて、ホテルで寝る!最高のひととき。
前回の慰安旅行では中国人に自慢できるよって中国人にいわれるくらい中国内陸部の都市へ行きました。
感想は道が綺麗でした!また広大な土地を使ったビルや農園など、スケールが大きくて興奮しました。中国のイメージがガラッと変わりました。お土産のパンダは変なもの掴まされたけど笑
たくさん買ったお土産の1つに鍋の素を買いました。ある中華料理店にてスープが美味しかったのでお土産に買いたいと思い、売場を探しました。従業員の男性に話しかけたところ通じない。私の発音レベルと語彙力が低いからよくあることだと思い。必死に説明してあまりの必死さのおかげかトイレに案内されました。
トイレに入ったあと(一応入る)に彼の言いたかったことがわかりました。私は英語しゃべれないみたいなことを一生懸命伝えてくれたんだと。私は彼が中国語で話してると思っていました。
英語を話せない人にとって、自分に理解できない言語をとても上手な英語やその国の言語だと思ってしまいます。本当は意図や意思を持った発言なだけで、言語とはほど遠いものだとしてもフィルターがかけられると理解に時間を要します。
あのときの従業員さん一生懸命対応していただきありがとうございました。中国語少し勉強しときます。
夜の街を歩くと客引きも全部中国語でした。あきらかに中国籍ではないであろう人にも中国語で話しかけていました。この街は中国語もできるエリート外国人が集うようです。
ホテルの人は当然英語話せます。ジムのサービスを利用するために受け付けに行ったら、あんまりにも私が喋れないから少し呆れられました。お姉さんごめんなさいね。単語のチョイスが恐らくネイティブ過ぎるよ。
学生の頃、マレーシアの空港で両替頼んだときにひどくバカにされたことを思い出しました。タイとかでもえっ、その語学力やばすぎんみたいな態度とられて空気みたいに扱われたことあるのであからさまに嫌な態度をとらない方でよかったです。
かといって、ハワイに行ったときに中国のお金をお釣りに混ぜて渡されることも嫌ですが……
私は英語を喋れない日本の恥かもしれないですが、振る舞いは日本の代表だと思って行動しています。喋れない別国籍のアジアンをバカにするのはいかがなものか。
嫌なこともありますが、言葉が通じなくても優しさに触れることができたり、世界の引き出しを垣間見れるのは宝物を見つけたように嬉しいです。
特に渡航国の前向きな熱気を感じると頑張る気力になります。なので、英語を喋れなくても勢いで飛び出すのはありです。出た先で勉強する気持ちでどーんと構えてれば大抵なんとかなります。
相手の言葉をフィルターにかけず聞いてれば、相手の言いたいことを感じれます。英語に対するハードルを少しは下げれたでしょうか。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ヒトデ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14083509/profile_482a3683d19a1abf5e14e0537881221e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)