見出し画像

自己紹介1|インテリアコーディネーターを目指した理由

はじめまして。hitonosuです。
初めての投稿では自己紹介をしたいと思います。



インテリアコーディネーターを目指した理由

元々は医療現場で新卒から4年ほど働いていました。
学生時代から目指していた病院での勤務はやりがいもありましたが、神経を使う日々。円形脱毛ができたり心身のSOSを感じたので、これからは好きなことを仕事にしたいと転職を決意しました。

元々インテリアは好きで、一人暮らしを始めたときに感じた「自分のお気に入りの空間」で過ごす充足感は今でも覚えています。

きっかけになったのは、旅行で行った一棟貸しの古民家。
ちょうどコロナ渦でGoToトラベル(既に懐かしい響き…)を利用して倉敷へ行きました。

引用:https://toutou-kurashiki.jp/stay/stay1/

こちらが宿泊したお宿です。
倉敷の街並みに馴染む町家を改修したお宿は、その外観だけでなく
内装・家具・お庭、全てが好みで「こんな家に住みたい…!」と私の心に突き刺さりました。

この経験から、「こんなお家に住みたい!」という想いを形にするお仕事がしたいと思い、結果インテリアコーディネーターを目指すようになりました。

インテリア業界へ転職

まずは入り口としてインテリアの知識とインテリアコーディネーターの資格を得たいと思い、家具の販売職に就きました。

家具だけでなくラグやカーテン、照明の販売も行っていたため、シミュレーターを使ったインテリアのトータル提案なども行っており、接客業の大変さも味わいましたが、それ以上に自身のご提案でお客様に喜んでいただけたときのやりがいを感じていました。

また店内のディスプレイにも興味があったため、入社半年くらいからディスプレイ業務にも携わらせてもらいました。
テイストに合わせて雑貨を配置したり、お花や枝物を買ってきて自分なりに活けたり…
正解がない分難しさはありましたが、楽しみながら取り組んでいました。

インテリアコーディネーター資格取得に向けて

資格取得を目指したのは入社して半年後ほど経った5月頃です。
少し職場の雰囲気にも慣れ、今からだと10月の1次試験には間に合わないかも…と思いつつダメもとで!と勉強を始めました。

私はユーキャンを利用しました。
教材が届いた頃には6月になっていましたが、自分で教材を探したりする必要がないのですぐに勉強に取り掛かることができました。

自分の興味のある分野でしたし、学生時代の受験勉強や国家資格の勉強に比べれば…と思い通勤中や休日の時間で勉強に取り組みました。

選択式の試験なこともあり、1次試験は無事に合格!
すぐに2次試験の勉強に取り掛かりました。

2次試験は製図の実務試験。
今まで図面などはもちろん引いたことはなく…教材を基に一から学びました。

しかし問題は製図の時間が足りない!
教材通りのやり方で図面を引いているとかなり時間がかかり、試験時間は3時間あっても全然時間が足りない…となりました。

なんとかしなければ…とYouTubeを参考に製図の時短方法を学び、
なんとか試験時間内に図面を完成させられるくらいになりました。

そして2次試験も合格することができました!

まずは目標としていたインテリアコーディネーターの資格取得が達成でき肩書を得られたことが嬉しかったです。

ここまで少し長くなってしまいました。

私のように全くの異業種や未経験からインテリアコーディネーターを目指される方へ微力ながらお役に立てればと思います。
そして私自身フリーのインテリアコーディネーターになるために、まだまだスタートしたばかりです。このnoteでは学んだことやフリーランスへの道中を発信していこうと思っているので見守っていただければ幸いです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?