【テイスト】北欧モダン
こんにちは。hitonosuです。
2回に渡り北欧ナチュラルについてお話してきましたが、
今日は時代を意識して、北欧モダンについて書いていきます。
今回もAIにまとめていただきました!
北欧モダンとは、シンプルで機能的かつ温かみのある北欧インテリアの特徴に、デザイン性の高い家具やエッジのきいた小物などをプラスした空間だと考えています。
前回の北欧ナチュラルと比較して考えると
木部の色:明るめ→濃いめ(ウォールナット系の濃いブラウンやチークなどの赤茶系)
カラー:ソフトトーンを中心とした明度が高めのカラー→ダルトーンを中心
とした明度はやや低めで彩度が高めなカラー
素材:天然素材やファブリック→+アイアンやガラス、コンクリートなどの異素材をミックス
モチーフ:動物や植物の柄→抽象的なデザインやエッジのきいたデザイン
再現してみるとこんな感じ。
モダンな空間ですが木製家具を取り入れることで、柔らかさがプラスされ落ち着いた空間に。スチールやアイアン、ガラスなど様々な素材をミックスさせ、ほっこりしすぎない北欧モダンを演出しました。
家具や照明のデザイン性が高いので、色数を押さえてモノも少なめにしました。
個人的には北欧モダンを作るうえで、黒のアクセントは外せない・・・!
今回はポップな小物で、カジュアルさを出してみましたが、
ウォールナットを中心にガラスなどのキレイ目な小物を合わせることで
もう少しラグジュアリーな空間にも合わせることができそうです。
ネットで"北欧モダン"と調べても色々な解説やイメージがあり、きっと今回の内容もほんの一例に過ぎないのかなと思います。
ひと口には語れないのがインテリアの難しさであり、楽しさですね。
次回は北欧ヴィンテージについてまとめようと思います。
それではまた。