下北沢のあたらしい街『BONUS TRACK』とフィルムカメラ。
9月末の4連休、東京にいる遠距離の彼に会いにいってきました。
デート前日、どこに遊びに行こうか計画をたてているLINEに続いて、「これ買った!」と彼からのメッセージ。
Amazonの写ルンです5個セット
これ毎日一個ずつ撮ろうよ!と。
彼はいつも私に楽しい提案をしてくれます。
2人でそれぞれ写ルンですを1つずつ持って、写真を撮ろう!そう決めて、その日は下北沢の『bonus track』という街へ。
●ボーナストラックとは? ボーナストラックは2020年4月に下北沢に誕生した、みんなで使い、みんなで育てていく新しいスペース、新しい “まち” です。下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど中ほど、「下北線路街」のエリアの一つとして産声をあげました。
ボーナストラックには、飲食店や物販店に加えコワーキングスペースやシェアキッチン、広場といった、この場所を訪れる人自身が、この場所のカルチャーを新たに作っていくひとりになるような、そんな仕掛けをたくさん用意してます。(公式ホームページ)
彼と撮ったフィルムカメラと一緒に一部を紹介します〜
まずはじめに『発酵』というお店で、発酵ソーダを2人で飲みました。
もっとクセがあるのかな?って思ってたけど、すんなり飲めた発酵ソーダ。写真はベリーですが、パインソーダにはレモンも入っていて美味しかった〜
店内も木で造られていてとってもオシャレ。
その日は晴天で、窓からの景色も素敵でした〜
次に気になってたお店は『日記とコーヒー』
これは彼が撮った写真で1番お気に入り。
店内には日記に関する本だったり、実際に誰かの日記だったりがいっぱいありました。
他にも、フルーツジュースのお店やコロッケがメインのコロッケカフェ、レコードのお店とか、それぞれこだわりを持った素敵なお店ばかりでした。
コロッケ専門店では、サツマイモとジャガイモ2種類のコロッケが売られてて、どっちも美味しくて2人で10個ペロリと食べました〜
とっても素敵な街でしたbonus track
素敵しか言ってないね。笑
次、東京行く時はぜひ。下北沢のbonus trackおすすめです。
#東京デート #bonustrack #下北沢 #シモキタエキウエ #フィルムカメラ #写ルンです