小野ぽのこさんの『#もの書き100問100答』を15問やってみた。
ヒスイです! 今日はほかの方々もやっていらっしゃる
『#もの書き100問100答』に答えてみようと思います!
とはいえ、いきなり100は、ヒスイも読む人もつらいわ…(笑)
なので、今日は15問だけです(笑)
いきなり弱気、いきなりチョボいところが
ヒスイらしいでしょ(笑)?
では参りますー!
1.どんな作品を書いている?
主にヘタレな主人公が、必死にあがいて、この世と自分との間にあるズレを
2ミリくらい縮める話です
2.どんな作品を書くのが一番好き?
何でも書きますが、どこかに笑える要素をつい入れちゃいます。
あと、ぜったいにハッピーエンド(笑)
この世は、ハッピーで終わらないことが多すぎるから(笑)
3.ペンネームの由来は?
唯一所有する宝石がヒスイだったから。母からもらったもの。
(あ、ヘッダーの指輪です)
noteを始めてから、「翡翠って、カワセミでもあるね」といわれ、
大好きな鳥なので、めちゃくちゃうれしくなった。
4.いつから創作を始めた?
ちゃんと書き始めたのは、2021年の秋から。お仕事で、ブログをやっていたことはあります。
5.創作を始めたきっかけは?
noteの企画、2000字のチャレンジに参加したから
6.初めての創作の思い出は?
必死だったことしか、覚えていないです笑。
書き始めの一行の後、書き終わりの行まで、ほぼ記憶がありません。
とにかく必死だった(笑) 今でも毎回、必死です。記憶が飛びます。
7.子どものころ作文は得意だった?
全くダメ。絵だけ描いている子供でした。
8.創作していて一番幸せな瞬間は?
目の前で突っ走っていくキャラクターに追いついて、文字におろしているとき。「まにあったー!!」って、ほっとしています。
9.書くうえで譲れないものはある?
ハッピーエンド。
今以上の不幸は、誰の身にも起きてほしくないから。
10.あなたにとって「書く」とは?
呼吸することとおなじ。
11.将来どんな書き手になりたい?
……まだ、考えたことがないです(笑)
物語が要求するレベルのものを提供できる、良き良きフィルターでありたいです。
12.文章力を磨くためにしていることは?
いろんな方の文章をよんでいます。すべての文字、句読点に、学びがあります。
13.「良い文章」とはどんな文章?
水のように流れて、でも記憶に残るもの。
14.読書は好き?
大活字中毒です(笑)。ふだん読むのはドキュメンタリー系、新書系。
たまにミステリー。
15.憧れの作家は?
日本人なら、一穂ミチさん。
noteにアカウントがあるのを知って、小躍りしました(笑) もちろんフォロワー。ストーカーみたいなフォロワーです(笑)
そのほかは、リンカーン・ライムシリーズの、ジェフリー・ディーヴァー。
谷崎潤一郎の「細雪」は暗記するほど読みました。
もちろん、池波正太郎・司馬遼太郎のダブル太郎も(笑)
……と。
こんな感じです。
ガチで回答すると、結構大変ですね。
また今度、続きを書きたいと思います!
あっ、皆様もよろしければ、ご回答くださいねー!
ヒスイ、読みに伺いますっ!
#もの書き100問100答
おっと、今日の「しっぷちゃん・ドラマティックな31日間~めざせ!早起き鳥ヒスイ」。起床時間は…どぅるるるるr
8/7 6:24!!!!
やったー!! やりましたよ、みなさん!
6時台に起きたなんて、もう何カ月ぶりでしょうか!
うれしい……ヒスイみたいなグズでも、やればできるのね…
はやしっぷさん、ありがとう!
ドラマティック31のおかげです!
明日もがんばろう💛
ひさびさに、将来への展望が輝いたヒスイです💛
うれしいいいいようううう💛