
「今クマに襲われたら、確実に食われるわ」ヒスイのミニチュア生花の会(笑)
本日は「ミニチュア生花の会、会員#7」のヒスイです(笑)
もう、何も書かずに画像を出そう!

今日の指輪はビルマヒスイです。
同じもの、角度を変えました。
お花は、よくわからないピンクと、
ヤブガラシの新芽です。

もう一枚。
ミニチュア花器の下に、台湾ヒスイの指輪を置いてみました。
スポッとはまって、まるで
ヒスイでつくった特製の台みたいです。

ちなみに「ヒスイ」と呼ばれる宝石には
いろんなものがあるそうで(笑)
よく台湾のお土産でもらうヒスイのほとんどは
「軟玉」という、半貴石です。
翡翠は硬玉と軟玉があり、どちらも翡翠と呼ばれますが、宝石としてみなされるのは硬玉のみで、それ以外は半貴石として扱われています。 硬玉はジェダイト、軟玉はネフライトと呼ばれますが、台湾産の翡翠はこの軟玉の翡翠
ヒスイ所有の、この台湾ヒスイも間違いなく軟玉でして(笑)
宝石としての価値はありません。
けど、昔に大叔母からもらったものなので
お守りとして持ってます。
サイズがデカいのが玉にキズ。
あと、あまりにごついので、姪の澄は
「呪いの指輪ね、これ」などといいます。
失礼な―!!
イメージとしては、こんな感じです。

サイズも大きな指輪なので
ひょっとしたらメンズかもしれないです。
そんなことを考えながら、今日も散歩をしてました。
最近、ちゃんと歩いているんです。
理由は、このあいだ澄と急いで駅に行ったとき、
まったく追いつけなかったから(笑)!
さすが、現役JK(笑)。運動してるわ、澄め。
必死に走っているヒスイの脳裏には、
『今ここで、クマに襲われたら、
確実にあたしが食われるわ。足の遅さのせいで……』
だから。
毎日歩いてます(笑)
そんなことで、明日はヒスイ日記、お休みします。
また木曜日にお会いしましょう!
ミニチュア作家、てるとさんの
ミニチュア生花の会、たいへんに盛況です。
まだ枠がある、とおもわれますので、
興味のある方は、ぜひ
てるとさんの記事へコメントをどうぞ。
こうやって、ときどき、
ミニチュア生花をつくってアップするだけでOKです。
会員には、てるとさん作の本格的ミニ花器がひとつ
特典としてプレゼントされます!
もう、これだけで
はじめる価値がありますよ!!
ちなみに、会員の西野圭果さんの作品はコチラで見られます!
ミニチュア剣山をつかった本格派。
もうすごいです……
ヘッダーはUnsplashのHans-Jurgen Magerが撮影