![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131265406/rectangle_large_type_2_939a17d1cfa44e93828c8943d38e3930.jpeg?width=1200)
千貫森で宇宙を感じる
飯野町UFOふれあい館、に行ったと思いきや
隣の千貫森に登りました
UFOふれあい館は5回以上入館しているので今回はスルーです
![](https://assets.st-note.com/img/1708234717368-3NR1DDlyMd.jpg?width=1200)
ふれあい館の玄関の向かい辺りに登り口があります
宇宙人メイラがお出迎え
![](https://assets.st-note.com/img/1708240716103-I4EqPQoYzt.jpg?width=1200)
ここに登るのは○年前、UFOグループの皆で来た時でした
みんな元気かな~
私はその頃20代、皆さんは結構な年齢で、亡くなった方や海外に消えた方などがいるので、今は何をしているのか…。
![](https://assets.st-note.com/img/1708240981571-fH7HmrmNfV.jpg?width=1200)
階段を上がるとまた直ぐ宇宙人の石像が
宇宙人の後ろに見えるのは神社のようです
![](https://assets.st-note.com/img/1708241115946-upCBmJL4Zi.jpg?width=1200)
途中途中でミッションが課せられますが
方位磁石は持っていないのでスルーです
![](https://assets.st-note.com/img/1708241214484-0svOvdWlNK.jpg?width=1200)
所々にマムシ注意の看板がありビビりますが
今は二月、きっと冬眠している事でしょう
熊がいるかわかりませんが、丁度この涼しい時期に登った方が
虫も居ないので快適です
![](https://assets.st-note.com/img/1708241362967-TZ2r0uwroR.jpg?width=1200)
前も思ったのですが
この狭い登山道をこの石はどうやって運んだんだろうと言う話になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1708241471857-DbSzwRDMKj.jpg?width=1200)
上手いこと書いています
![](https://assets.st-note.com/img/1708241511485-pTtq6lNGYG.jpg?width=1200)
ここら辺の石には鉄がふんだんに含まれていて
それをピンカラ石と言うのだそうです
昔、UFO館のお風呂に、巨大なピンカラ石が沈められていましたが
確かピンカラ石のパワーで肩こり腰痛に効くとか…
ある時から無くなりました
どうやら保健所の指導を受けたと言う噂でした
お手入れ大変でしょうからね
![](https://assets.st-note.com/img/1708241852514-kAZFl6MVQm.jpg?width=1200)
頂上まで360M
まだまだ先は長いです
![](https://assets.st-note.com/img/1708241936793-0LqREmQUkI.jpg?width=1200)
誰かが宇宙人に誘拐されそうになったポイント なの?!
7って書いてあるけど 他にも色々ポイントがあるのでしょうか
でもUFO道は一本道です
![](https://assets.st-note.com/img/1708242198177-Okp84qgm7D.jpg?width=1200)
頂上まで260m
ここら辺から登った事を後悔しだしました
午後の仕事が心配になりました
![](https://assets.st-note.com/img/1708242332081-F0WmmecpE3.jpg?width=1200)
あと180m
山道に慣れていない私は
「ここらから頂上って、直線距離なのか、道のりなのかどっちだ?」
とか言っていました
![](https://assets.st-note.com/img/1708242389403-fs15Og4WBR.jpg?width=1200)
R2D2っぽいのいました
![](https://assets.st-note.com/img/1708254493679-dqA8WOZLOP.jpg?width=1200)
ここに来てポピュラーな宇宙人がいました
下にも似たようなのがいましたね
頂上まで50m
もうすぐじゃ~ もうすぐじゃ~ って感じ
この少し先から、突然、丸石の道になります
![](https://assets.st-note.com/img/1708254805958-p97exihLoC.jpg?width=1200)
途中から何故か丸石がゴロゴロと埋込まれた道になります
若干ふらふらになった足に更なる試練が
写真を見るとフラットに見えると思うのですが、形の違う石がランダムに埋込まれています
少しの距離なのに何度足首をグネったか
UFOとのコンタクトとは… そう簡単にはいかないということか………
![](https://assets.st-note.com/img/1708255639996-UlKUVluYxX.jpg?width=1200)
登頂おめでとう!
頂上では宇宙人ユータンが待ち伏せしていました
ユータンが一番可愛いですね
九匹目?
なんかキリが悪くないか?
あぁ! 十匹目は自分で呼べということなのか???
(匹って言うな)
![](https://assets.st-note.com/img/1708255824511-4ZsySwAHXd.jpg?width=1200)
千貫森の地場を感じろ!
おぉ! 気のせいかもしれませんが
肩こりが良くなっている気がします
![](https://assets.st-note.com/img/1708255949872-KEvih019gE.jpg?width=1200)
地場で肩こりが良くなった所で
早速、コンタクトデッキに登り、UFOとコンタクトを試みました
チェリオ チェリオ チェリオ チェリオ チェリオ チェリオ
UFOを呼ぶ呪文を繰り返し唱える筆者
手に持つチェリオには宇宙エネルギーが充填されているはず
(千貫森の麓のおにぎり屋で買った)
![](https://assets.st-note.com/img/1708256632992-qnu7zbYl7H.jpg?width=1200)
私のテレパシーが弱かったせいか、残念ながらUFOとコンタクトは出来ませんでしたが、丁度昼時なので良い景色を眺めながらランチです
多分ですが千貫森の地場で食べ物もパワーフードになっているんではないかと思います
(麓のおにぎり屋でおにぎりを買って頂上で食べるのがお勧めです)
然程広くもない頂上を散策
![](https://assets.st-note.com/img/1708256901086-tw4VungjaL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708256959087-OA9WQ5b6nm.jpg?width=1200)
ここで跳ねるとポンポンという音が聞こえるらしいですが
跳ねる場所が悪かったのか…
行ったら一度試して見て下さい
![](https://assets.st-note.com/img/1708256988405-R9JDmKW1AM.jpg?width=1200)
後に、ここに関係があるだろう、不思議エピソードが…
![](https://assets.st-note.com/img/1708257052506-OC7JuWURri.jpg?width=1200)
少し散策して、午後の仕事に復帰しました
そして、
この下山している途中に不思議な事がありました
怪談として書くほどの話ではないのですが
別口で書きたいと思います
![](https://assets.st-note.com/img/1708257284786-YK8lmB7IvW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708257383639-SUmVwmYsnT.jpg?width=1200)
帰りにUFO物産館んでカッコイイステッカー買いました
PCに貼ります。
若干ふざけた文章でしたが
筆者は怪談も書きますが、UFO歴も長く
居たって大真面目でUFOに向き合っております
あと頂上はとても気持ちよく、今の時期(春)は特に最高なんじゃないかと思います
ぜひ、UFOふれあい館、千貫森に足を運んでみて下さい