見出し画像

2025年1月24日 決算短信ハイライト オービック(4684)など

日銀政策決定会合は想定通りの25bps利上げで終了。

ただし、12月の状況とは打って変わってタカに変わっていると印象を受けた方は多かったのではないでしょうか。

なにより今回初めてコアCPIの見通しが2024年度+2.7%、2025年度+2.4%、2026年度+2.0%となり、ここから3年間は連続で2%の物価目標が達成できると示されました。

今までも+1.9%だったのでそんな変わらんじゃないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、残り0.1%が日銀の確信に至らなかった証左として、過去のハトはスタンスの説明理由となっておりました。

しかし今回、明確に2%としたことは物価目標達成に自信を示したということでもあります。

トランプ政権樹立による株価暴落と日銀の利上げが重なったら第二次植田ショックとでも言われるところを回避できるとこを確認してからの利上げ。

しかも市場に混乱なし。

リークのやりすぎを批判されますし、12月の超ハト派スタンスから急転直下超タカ派スタンスには驚かされ、私も予想を外してしまったこともあり、気分はよくないですが、乗り切り方は天晴といったところでしょうか。石橋を叩いて渡るというか・・・w

さて、本日も決算発表がありますが、今日も少なめということで以下2銘柄をご紹介!

4684 オービック
4733 オービックビジネスコンサルタント

よろしくお願いします!

ここから先は

1,575字 / 12画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?