![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120671689/rectangle_large_type_2_f51def8c63358090eb445c5ccdeaa1cb.png?width=1200)
うさぎと住むということ
犬でもなく猫でもなく。
犬や猫をお家で飼っている人は多くいるかもしれない。
では、うさぎはどうか?
僕がチャコ🐰をウチに迎えてから気づいた「うさぎ」について解説しよう。
※専門家ではありません
ラビットおじさんに教えてもらったことが多いです。
※ラビットおじさんはチャコのふるさとの店の店長
![](https://assets.st-note.com/img/1699279081258-nI6kPsBlhF.png?width=1200)
うさぎが優秀な部分3選
うさぎは「おしっこする場所を決めている」
なんて優秀なんでしょう。
生後 2 ヶ月で、トイレの場所をきちんと覚えるんです。
そのため、部屋に開放してもしっかり戻ってきてからおしっこします。
なので、「こんなところでおしっこして、、、!」という叱りや掃除は必要なしです。でも、アンモニアなのでトイレ掃除の際は匂いがします。
うさぎは「トリミング必要ない」
なんなら、シャンプーなども必要ないそうです。
しっかり自身で毛づくろいしますし、毛並みはすごくきれいです。動物アレルギーのある僕でも、直接チャコの体に鼻を押し当てて、匂いを嗅いでも鼻が痒くなることが一度もないくらいです。ちなみに小さい頃は赤ちゃんの良い匂いがしましたが、今は無臭です。部屋や家も獣臭や餌のにおいがしないので、動物を飼っているという匂いが全くなしです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699279185741-45lJnbIQPl.jpg?width=1200)
うさぎの「うんちは掃除がしやすい」
丸いコロコロしたものなので、ベトッとした感じはないです。匂いもほぼしないです。乾燥しているので、拾いやすいです。しかし、うさぎは腸が長いため、思わぬところ・思わぬタイミングでポロッとしてしまうらしいです。便秘や下痢をしていたら、「体調が悪い」と判断してくださいとラビットおじさんに言われています。
指や鼻など、舐めてくれる
可愛いですね。甘えてくるときは、向こうから来て舐めてくれるんです。
舌は痛くないので、ただただ愛おしいです。
うさぎが残念な部分6選
声帯がないので鳴かない
うさぎは「鳴かないんです」。
甘えてくるときも、機嫌が悪いときも「無音」です。
うちのチャコが遊んでくるときは「ぶぅ」という音が聞こえますが、鳴きではないようです。
気づいたら、そこにいた!みたいなことはよくあります。
足元に寄りたがるので、踏んづけそうになることもしばしばありますが、流石うさぎ。反射神経は抜群です。
ただ、可愛い声、聞きたかったですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1699279116118-eWBT3NJC8P.jpg?width=1200)
いろいろなところで「うんちする」
残念ながらおしっこみたく、決まった場所でしないことが多々あります。気づいたら、僕のデスクの下にコロコロしたうんちが当たり一面に転がっていることがありました。うちのチャコは特にいたずらっ子なので、いろんなところでやらかしています。しつけはできないので、諦めて「可愛いうんちしたねぇ」と掃除しています。
まわりの環境の変化に弱い
ウチにお迎えして、1 週間くらいほとんどご飯が食べられずでした。また、ペットホテルへ預けると預け先でもご飯が食べられず、帰ってきても緊張が残っているのか、2 日くらいかけてもとに戻りました。最初は生活音(テレビ、掃除機)でストレスを感じていたそうですが、いつの間にか慣れてくれましたが、ケージを動かすとまだまだそわそわするようで、安易に場所変更できません。
まじ噛みとひっかきは、血が出る事故発生
指をかまれたとき、爪で引っ掻かれたとき、まじで機嫌悪いときは手加減なしです。抱っこしようとして、やられました。今では抱っこに慣れてきたのでそこまで強く攻撃されませんが、チャコは抱っこされるのが苦手な種類のうさぎで、嫌がっていたのかもです。ラビットおじさんには、「根気よく抱っこしてください」と言われています。
暑さと寒さに弱い
熱中症や寒さで亡くなることも、、、
うさぎは飼い主に弱さを見せない動物(草食動物なので見せられない)なので、突然のびっくり話はよく聞きます。
おでこと髪の毛をかじる
寝ている隙に頭にチャコが来ると、大変です。
髪の毛をカジカジしてくるし、おでこも噛んできます。
正直、おでこを噛まれるのは痛いです。怒っても通じないようなので、逃げてます。
噛み癖が強いと歯の生え方に異常をきたす
ゲージの柵を噛み噛みして、外に出して!アピールをするチャコ🐰ですが、これがよろしくない癖で、よくない方向に歯が伸びてしまいます。 1 ヶ月検診をラビットおじさんに依頼しているのですが、下の歯をペンチ?みたいなものでカットしてもらってます。
まとめ
総括。それでもうさぎは可愛い。
ウチのチャコは世界一のアイドル。
![](https://assets.st-note.com/img/1699279233648-XAsnzXl75v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699279046228-Bn9mestYGH.jpg?width=1200)