
自己紹介|歴史好きの会社員|はじめてのnote
こんにちは!歴史好きのとある会社員です。歴史が大好きで、ポッドキャストやテレビ番組、YouTubeで歴史に関するコンテンツをよく楽しんでいます。
この記事に載せた写真は、出張中に飛行機の窓から撮ったアルプス山脈の景色です。「これをハンニバルが象を連れて越えたのか」と思うと感慨深く、思わずパシャリ。
大学で学んだことも、現在の仕事も歴史とは全く関係がありませんが、完全に趣味として楽しんでいます。特に「Coten Radio」から大きな影響を受けて、「自分も歴史を勉強して、気づいたことや面白いと思ったことを整理して発信したい!」と思い立ち、このブログを始めました。
ブログでは、地球の誕生から現代までをテーマに、世界史と日本史を比較しつつ、現代の視点を交えながら記事を書いていく予定です。歴史の記事はたくさんありますが、案外世界史と日本史を比較したり、現代の時事ネタと絡めた記事は少ないので、無謀ながら挑戦してみようと思います。ブログのタイトルは、歴史を多角的な視点で見て、色んな景色を楽しもうというコンセプトから、「歴史の万華鏡」にしました。資料集や一問一答の本を買い揃えて勉強しながらなので、きっと間違いも多いかと思います。その点は温かい目で見ていただけると嬉しいです。
実はすでに5つほど記事を書いたのですが、先史時代にハマりすぎてしまい、まだ本格的な「歴史」が始まっていません(笑)。友人である読者1号からは「これ、歴史じゃなくね?」と突っ込まれましたが、脱線しまくりながら楽しく続けていくつもりです。
独自の視点や解釈も交えながら、色んな角度から見た歴史を一緒に楽しんでいただけたら幸いです!どうぞよろしくお願いします!