![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67160867/rectangle_large_type_2_e07ddc86f4ecb265b5aa6044de2a251f.png?width=1200)
転勤族のアイデンティティ
著述家として、NPO代表として、キャリアカウンセラーとして、三児の母として、転勤族の妻として、発達凸凹ちゃんの親として、、、昨日仕事で富士山を撮影出来ました(笑)富士山を日本の代表山ととらえて、私の中ではアイデンティティとしています。
午後15時だというのに、神々しくその姿を見せてくれました。
こういう風景に心が洗われ、今日もがんばるぞ!って思える、超単純な人間です(^^♪
皆様も師走となり、目が回るほど忙しいのではありませんか?
ワーママの叫びは拙著に事細かく書いてありますので、是非是非共感を得るためにもポチっと一冊ご購入をよろしくお願いします!
ARCA®(生きる技術研究会)は、既に2022年の研究テーマで活動を進めています。次の著作の刊行は3年後を見越しておりますが、2004年から続けている”持続可能なキャリアカウンセリング”は、代表である私が死ぬまで続きますので、首を長~くして「命の成長」「共育」を着実に漸進させます。
※写真は本文に書いた通り、撮りたてほやほやの富士山です!神は細部に宿ると言います。日常の毎日の何気ない積み重ねが、後に壮大な夢をかなえる基盤となります。千里の道も一歩から。たゆまぬ努力を続けて参ります。