
「ゴジラ-1.0」: 海のシーンが最も好きなシーンでしたが・・・Blenderファン目線で。
前回の記事(↓)の続き。
「JAWS」ファンとしては海のシーンが最も好きなシーンだったのですが、この情報を見てさらに仰天。(↓)
ゴジラ-1.0の水表現、パーティクル数が2億個でシミュレーション結果のデータ量が500テラバイトと聞いて、イスから転げ落ちそうになった。 pic.twitter.com/Z6JWjCcoXI
— 中村 基典@3D背景アーティスト (@motonak_jp) November 13, 2023
えーっと・・・500TBですか・・・。ものすごい表現だなとは思っていましたが、データ量も半端ないですね。
Blenderファン目線でも嬉しいネタ
なんと、あの呉爾羅のアニメーションはBlenderで作っているそうな。Blenderファンとしては嬉しい。

ゴジラマイナスワンに登場する呉爾羅のアニメーションはBlenderで作ってます。
— 【・o・】 (@CaoMoji4416) December 2, 2023
生物感を出すのに筋肉シミュレーションや細かい表情を動かしてますが、夜のシーンだった為あまり見えなかった😢
↓Blenderマッスルアドオン💪https://t.co/pha29IFXei…
#ゴジラマイナスワン #blender pic.twitter.com/pQ741UCGTQ