![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123307815/rectangle_large_type_2_8e0764182fb9bc4fd71ea234b00d832f.png?width=1200)
GIMP 2.99β版:UIカスタマイズ
前回の記事(↓)の続き。
GIMPのデフォルトUIは全く好みではない、というのは過去の記事でも書きました。2.99.xになってGTKがバージョンアップされて色々と好みに出来るようになったので、理想のインターフェイスを求めていろいろイジっています。
2023/12/02の現時点ではこういう感じ(↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1701476524139-6lYPwOJsWx.png?width=1200)
右メニューはカラー選択・ブラシ関係・レイヤー機能がぱっぱと使えるように・・・と考えるとこういう感じになってきました(↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1701477091655-UArxDAAYTb.png?width=1200)
左のメニューアイコンはずっとシンボリックアイコンでしたがちょっと飽きてきたのでBlenderのスカルプトモードに倣ってカラフルにしてみました。(↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1701478296782-jpZSVOnCLJ.png?width=1200)
タイトルバーはメニューバーとマージ出来ます。まだ実験的実装のようですが、マージしてみました。見た目がスッキリします(↓)
![](https://assets.st-note.com/img/1701562331591-VeUAIzCMwo.png?width=1200)
とりあえず今回はこの辺で。
ではまた。