![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79236259/rectangle_large_type_2_bc680c8bcedc08c124c4330880bd67c4.jpeg?width=1200)
キーボードの結論:Kailh Box静音ピンク軸
前回(↓)の続き。
EPOMAKER EP84もKailhのピンク軸に
前回書いたように、LaunchキーボードのスイッチをKailh BOX 静音ピンク軸に変えたことで、理想のキースイッチを探す旅が私の中ではひとまず終わりました。
キースイッチの結論:Kailh BOX 静音ピンク軸
というわけです。
はい、この静音ピンク軸はもはや「結論」ですね。しばらくはこれ以上のスイッチに巡り会える気がしません。なので、もう一個のキーボードである「EPOMAKER EP84」の方もこのスイッチにすることにしました。↓
![](https://assets.st-note.com/img/1653398483281-HDi2l2ws8A.jpg?width=1200)
それだけこのスイッチに惚れ込んだ、ということでもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1653398624979-7VxxwgT8Rg.jpg?width=1200)
しばらく打ってみましたが・・・やっぱこのスイッチが「結論」です。最高すぎる。現在のキーボードの世界においてこれ以上何かを求めるのは贅沢ですね。
10年以上リアルフォース&HHKBを愛用してきたリアルフォース&HHKB信者だった私がこういう事を思う日が来るとは夢にも思いませんでしたが、そのリアルフォース&HHKBを含め他のキーボードはもう全部処分してもいい、くらいに思っています。
ではまた。