![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81416316/rectangle_large_type_2_4a265bea5424ebad81b6bc5848523719.jpg?width=1200)
鯖ちゃんしめ鯖になる。
この間行った、イカメタルで
唯一釣れた鯖ちゃん
実は釣りに行く前に鯖が釣りたいと願ってました。
なぜならば
しめ鯖にどハマりしてるから!!!
イカは釣れなかったけど、鯖が釣れたぜ イェーイ✌︎
って感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81147798/picture_pc_3ea6473d82fef92ae30a65b24bc6f948.jpg?width=1200)
大きくない?!
これ釣ったわたし、すごくない?!
うれし〜
そもそも、しめ鯖にハマってるというのも、
年始に寄った京都の道の駅 京丹波 味夢の里で
しめ鯖寿司が売っていて、
なぜか惹かれて食べたんですが、
もう、信じられないくらい美味しくて
脂が乗りまくっててプリプリで目的地の行きと帰りで2回買って食べました。
美味しすぎて、お店に感謝のお手紙を書こうかと思うくらいの衝撃でしたね。
そこから、しめ鯖寿司見つけるたびに全部食べてるんですけど味夢の里を越えるものには出会ってないんです。
もう、自分で作りたい!
と、鯖が釣りたかったわけです。
イカを釣りに行ったんだけどね。。
早速捌きます。
超初心者、YouTube見ながらぶりぶりの鯖ちゃん捌きます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81148225/picture_pc_b36a9479cea8f292852f170e02b1d309.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81148256/picture_pc_fa6f083c0cf0cfbc55f9c5710ee7fbd7.jpg?width=1200)
ぐちゃぐちゃだけどなんとか3枚にできました。
そこで大問題が。
「骨、めっちゃある」
しめ鯖のレシピ見ながら、
骨全部取り除くとあって
むりだろ…
うちには毛抜きしかないわ…
流石に毛抜きで骨抜けないので
素手で抜きました。
これも、美味しいしめ鯖のためだ、苦労を惜しまない(食い意地)
やりきった…
次は塩漬け
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81148464/picture_pc_f4232145b4ecea7c2bf41e0cfb98133c.jpg?width=1200)
冷蔵庫で1時間半
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81148501/picture_pc_5120c1b0231ee5ebebac195a6b141885.jpg?width=1200)
だいぶ水抜けました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81148529/picture_pc_9018f23ae574b1ed3891bc3dac053d33.jpg?width=1200)
お酢、みりん、砂糖に漬けます。
しめ鯖ってもはや漬物ですね。
つけ終わったら冷凍します!
アニサキス怖いですからね。
まる二日冷凍して、
ついにたべます!
![](https://assets.st-note.com/img/1656166367726-NLq7WC3lxt.jpg?width=1200)
上手に皮が剥けず、見た目がズタボロに…
アサヒのスーパードライ500缶用意して、
食べました。
美味しい!かなり!これは!
わたしは天才か?!
味夢の里はまだ越えれないけど、なかなかいい線いってるのでは☺️☺️☺️
ぷりぷりで美味しかった〜
もう少し水分ひいてもよかったかな
まだ半身残ってるから次食べるのが楽しみだな〜
はじめてのしめ鯖、大成功でした!