高性能35アイテムまとめ 〜高い性能は正義だ〜
性能が良いこと、品質が高いこと、を幅広く意味する「高性能」という言葉。
この高性能というキャッチコピーを使った広告は巷に溢れているわけですが、本当に高性能なアイテムはどれなんじゃ?
ということで、本当にとんでもなく、凄まじく、ビックリ仰天するような高性能アイテムだけを35アイテムに厳選してご紹介します。
どうせ買うなら、長い期間で良いモノを使い続けたいですよね。
※とにかく性能を優先しているため、コスパはほぼムシしています。購入するときは必ず価格をご確認ください。
1.高性能なバックパック
1974年、アメリカのカルフォルニア州サンタクルーズで生まれたバックパックブランド「オスプレー」。
創業者が登山好きということもあり、登山用バッグの人気ブランドとなりました。(オスプレーのバッグは種類が多いブランドなので、登山に限らず、タウンユースや、普通の旅行バッグなど、多数提供しています。)
オスプレーというブランド名も、創業者が戦闘機のオスプレーが好きだからと、至極シンプルな創業者さんです。
で、オスプレーのフラグシップモデルが、「OSPREY ケストレル」です。
オスプレーブランドの凄さは、40年以上経っても、手作りにこだわり、利用者の要望を常に聞きながら改良を加えている顧客志向 & 職人魂です。素敵です。
ケストレル(カイト)シリーズは、普通の山登り、ハイキング、雪に覆われた登山など、どんな条件で、どんな気候であっても対応できる、超絶汎用的な軽量バックパック。
性能面のメリットはたくさんありますが、調整可能な背面長、ムダのない収納機能、高い通気性とクッションによる快適性など、徹底的にバッグパック利用者のことを考えた設計が随所に溢れています。
これから登山にチャレンジされる方、バックパッカーの方、夜逃げしたい方などには、間違いのない高性能バックパックと言えます。
2.高性能なノートパソコン
商品名: ASUS ZenBook Pro Duo
「ASUS(エイスース)」は、台湾に本社を構えるパソコンメーカーの1社で、マザーボードメーカーとしては世界1位の企業まで急成長を遂げました。
で、昔は格安パソコンといえばASUSというイメージもありましたが、最近はハイエンドモデルにも人気が集まり、グローバルなノートパソコン市場で強い地位を確立しています。
(以前は家電量販店に行くと、今ならネット回線に申し込むと、ASUSノートパソコンは0円ですよキャンペーンが乱立していた記憶があります。)
そんな、ASUSの超高性能ノートパソコンが「ASUS ZenBook Pro Duo」です。
なにがそんなに高性能?となりますが、まずは先例を見ない2枚の液晶が装備されています。
キーボードの上にサブ液晶をつけるなんて斬新ですね。
もちろん、基本性能はとても高く、グラフィックスにはGeForce RTX 2060を搭載し、CPUはCore i9-9980HK(CPUは選択可能)と、ブンブン処理してくれる強ーい基盤を装備しています。
デメリットは、バッテリー稼働は5.3時間、重さが2.5kgあるため、あまり持ち歩きには向きません。重いと肩が痛いですから…
ゲームやデザイン、映像編集系ソフトを使う方で、あまり場所を取りたくない方には、使い勝手の良い高性能ノートパソコンとしてオススメです。
商品名: ASUS ZenBook Pro Duo
3.高性能なタブレット
商品名: Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10 WiFiモデル
Android搭載タブレットは、多くのメーカーから発売されていますが、その中でも高性能でコスパが良いタブレットのひとつが、「Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10」です。
解像度が1920×1200の10.1型IPS液晶で、HD画質ディスプレイを搭載しているため、きめ細やかな画質で画面がとっても綺麗。うっとりです。
また、内部にGPSを備えているため、Wi-Fiや電波に繋げなくても、自らの位置をいつでも確認可能です。
(SIM不要で、マップが使えるのは嬉しいですね。)
それでもって、RAM:3GB ROM:32GBで、処理性能も十分なタブレットです。
こんなに高性能なのに、価格は2万円以下というコスパの良さも魅力。
読書や映画鑑賞など、セカンドタブレットとして使うと重宝する一台です。
買ってしまったら、寝れなくなっちゃいますね。
商品名: Vankyo タブレット10インチAndroid 9.0 Z10 WiFiモデル
4.高性能なイヤホン
商品名: Master & Dynamic ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン MW07 PLUS
MASTER & DYNAMICは2014年にニューヨークで設立されたプレミアムオーディオブランドです。
BOSEやSONYなど、ラスボスのような猛者が集うオーディオ市場で、後発ながら一気に頭角を現した新参ブランドのひとつです。
そんでもって、MASTER & DYNAMICは、別格の音質で音楽を聴くことができます。
・ 通信が途切れにくい NFMI (Near-Field Magnetic Induction /近距離磁界誘導)というテクノロジーを採用
・ 音声コーデックは aptXとAAC双方に対応(他社製品の多くはAACのみが多いです)
・ ノイズキャンセリング機能に加えて、アンビエントリスニング機能(外音取り込み機能)を搭載
・ イヤホン単体でも連続10時間再生
・ たった15分充電で50%まで充電可能な急速充電
・ 独自技術の3サイズのFitWingsと5サイズのシリコンイヤーチップにより、感動するフィット感を実現
基本的にワイヤレスイヤホンだと音が貧弱に感じてしまうので、敬遠される方が多いのですが、MW7 PLUSで聴く音は至極高いクオリティです。
とにかく、1度聴くと『おー!すげー!!』と、声が出てしまう程の音質が体感できます。
最先端の機能で、どんな楽曲でも自動チューニングをしてくれるので、『どうせ買うなら、良い音を。』という方に強くオススメできる高性能イヤホンとなっています。
商品名: Master & Dynamic ノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン MW07 PLUS
5.高性能なスマホ
iPhoneとは違い、Android搭載のスマホは各社がしのぎを削るため、独創的な機種が複数出揃っています。
そんな、Androidスマホの中で、サムスン電子のフラッグシップモデル、Galaxy Noteはコアなファンが多い人気モデル。
このGalaxy Noteシリーズで、最新モデルとなる「Galaxy Note10+」は過去最高と称賛される高性能スマホです。
例えば、iPhone11 Proに劣らないカメラ機能。
超広角、広角、2倍望遠のトリプルカメラに、距離を測定するToFカメラまで搭載しています。
さらに、DeX for PC機能を使えば、他のディスプレイが簡単にGalaxyの外付けディスプレイに変身します。
そして、Galaxyを象徴するSペンも従来以上に便利になりました。
今までは、液晶にペンをつけて書く必要がありましたが、10からはエアジェスチャーが搭載され、液晶から離れていても、Sペンをコントローラーのように使うことができます。
これは、慣れてくると多くのシーンで便利な機能です。
(遠隔からシャッターを押したりとか)
ということで、Galaxy Note 10+はAndroidユーザーには、強ーくオススメできる高性能スマホなのです。
6.高性能なアウター
商品名: 防水透湿ジャケット TYPHON 50000 WARM ST JK
アパレル産業も、光のような速さで進化を遂げていますが、フランスのアウトドア有名ブランド「ミレー」からは、オールシーズンテクニカルマウンテニアリング用のプロテクティブジャケット「ティフォン50000シリーズ」が発売されています。
(何語だよ…ってぐらいカタカナが多くなりますが)
このティフォン50000シリーズは、2種類のアウターがあり、軽量なレインウェアと、保湿・耐久性を追求したウォームタイプがあります。
で、このWARM(ウォーム)タイプは裏地に起毛トリコットを配置し、めっさ暖かいレインウェアとして仕上がっています。
これ、デザインも良いのですが、とにかく着心地がすこぶる良好なんです。
通常、低温下におけるアウターはゴアゴアしているので、バンザイをしたら肩が痛くなりそうですが、ティフォン50000はストレッチ素材と柔らかい生地、そして人間工学に基づいた立体裁断など、ストレスフリーな着心地を実現してくれています。
これなら、気兼ねなく大きくバンザイができます。
もちろん、着心地だけではなく、耐水圧20,000mm以上、生地素材には7ミクロンの極薄メンブレンを使用した透湿性(透湿性能は50,000g/m2/24h)と、相当に高性能なアウターです。
本格的な登山にも対応しますし、着心地の良さと暖かさから、タウンユースにも愛される至極の一着となっているのです。
商品名: 防水透湿ジャケット TYPHON 50000 WARM ST JK
ちなみに、同シリーズのダウンジャケットも人気です。
商品名: 防水透湿ダウンジャケット TYPHON 50000 2L ST DOWN
7.高性能なラジオ
現代はテクノロジーの激変が続く時代だし、さすがにラジオは時代遅れっしょ。
なーんて思ってしまった、そこのあなた!
いやー、じつは密かに高性能なラジオは人気があったりするのです。
2018年2月、世界のSONYから高性能ラジオ「XDR-56TV」が発売されています。
XDR-56TVはFM、AM以外にもワイドFMやワンセグTVの音声受信が可能です。ワンセグは本体に都道府県をセットすれば、主な放送局をプリセットで自動設定してくれるので便利!
また、高感度設定のためAM/FM波、ワンセグ電波への感度が強く、山の中や災害時でもしっかり電波を拾うので活躍してくれるラジオです。
全体的に操作がシンプルなので、液晶を確認すれば選択中の番組が一目瞭然。
他にも、単三4本での利用(約90時間も連続稼働します)や、ACアダプターへの対応、460gという軽量設計、タイマー機能など、便利な機能モリモリなラジオさんなのです。
8.高性能なアイロン
寡占化する家電業界ですが、日立、ソニーに続くパナソニックは数多くの高性能アイロンを市場に提供し続ける大手メーカーの1社です。
そのパナソニックが提供する高性能アイロンが、「パナソニック コードレススチームWヘッドアイロン」という商品。
一般的なアイロンのかけ面は、尖った形状で、前方にしかかけられません。尖っていない後ろ側を使うと、アイロンジワができて、衣類には残念なシワが…。
ところが、パナソニックのコードレススチームWヘッドアイロンであれば、かけ面を気にせず全方向に動かすことができます。
また、アイロンの裏面はステンレス地にニッケルコーティングを施しているため、アイロンが温まれば、ササーッと2倍の軽さでアイロンがかけられます。なんというか、ササーッという感じです。
もちろん、スチーム機能も高性能で、ショットボタンを押せばスチームが噴射されますし、スプレーボタンを押せば霧状のスチームが噴射されます。
(噴射範囲が広いのも嬉しい機能です。)
使っていただくと感動するのですが、とにかくスイスイ動かせるし、向きを気にせず円を描くようにアイロンが使えるので、感覚的には2倍のスピードでアイロンがかけられちゃう感じです。
なにより、ササーッが気持ち良いです。
9.高性能な小型Iotロボット
商品名: SwitchBot スイッチボット
スマート家電が各社から発売されていますが、その家電1台だけスマホで操作できてもねぇ…
高いし、そこまで求めないよねぇ…
やーねぇー…
と、そんな気持ちが溢れるスマート家電を横目に、小型Iotロボット商品には人気が集まっています。
気軽に既存家電をスマート家電化できる小型Iotロボットは各社から発売されていますが、シンガポールに本社を構えるWonderlabs社もその1社。
この、Wonderlabs社の小型Iotロボットは、機能性、コスパ、手軽さから人気があり、利用者が増えているアイテムのひとつです。
簡単な取付で工事は不要。
自宅の各種スイッチをスマホのワンタップで自動的にオン・オフ可能としてくれます。
専用アプリをダウンロードすれば、SwitchBotひとつひとつにタイマー設定が可能なため、例えば起床時間に自動的に部屋の電気をつけることもできます。
別売りのSwitchBotハブを使えば、外出先からの遠隔操作や、Amazonアレクサ、Googleアシスタント、Siri、IFTTTなどの音声操作と連動が可能です。(SwitchBot単体では、Bluetooth通信に対応)
あなたの発想次第で、自宅のあらゆるボタンが自動化、遠隔化、音声操作化されてしまう、一見するとアナログ風ですが、じつは高性能なアイテムです。
起床時間と同時に音楽が流れ、部屋の電気が自動でONになり、起き上がると熱々のコーヒーができていて、シャワールームに行けば事前に暖めてくれていて、家を出た後にはすべての電源がオフになる。なんていう、未来的な日常も、設定次第ではできちゃうわけですね。
ピタゴラスイッチを作っているみたいで楽しいですよ。
商品名: SwitchBot スイッチボット
10.高性能な目覚まし時計
『なぜ、こんなにも布団の中というものは快適なのか』
『なぜ、こんなにも二度寝というものは至福を与えてくれるのか』
『なぜ、こんなにも昼まで眠ると背徳感を味わえるのか』
そんな、人間の欲望をコントロールしてくれるのが、目覚まし時計なわけですが、毎朝、騒がしいアラーム音で目覚めるというのも考えもの。
騒音のストレスから目覚まし時計を放り投げ、自宅の壁が崩壊したら大変ですし、無理に起きてシャワールームで倒れてしまうのも危険ですよね。
この、毎朝の恐ろしいリスクから解放される高性能な目覚まし時計が、ムーンムーン株式会社の「inti4(インティ4)」です。
inti4を開発した創業者の竹田社長は、幼少期から20年の間、睡眠障害に悩まされていた経験があるそうです。
で、竹田社長が28歳のときに、海外から「睡眠障害は起床時間に適切な光を浴びると改善する」という情報をゲットし、見事に睡眠障害を克服した過去があるだとか。
その経験から、日本人の睡眠障害を治したい!という気持ちが強くなり、ムーンムーンを創業。そして、このinti4が開発されました。
inti4は目覚まし時計の中でも最大級レベルの光量(約2万ルクス)を放つ、光目覚まし時計です。
(紫外線など、人間の負になる要素はありません)
人間は起床時に明るい光を浴びるだけで、いくつもの良い影響が出るそうです。
例えば、体内時計の調整する、自律神経を正す、二度寝を抑止する、などなどです。
「マツコの知らない世界」でも紹介され、安全な日本製。光で起きる体験には、口コミでも驚きの声が多い人気の高性能目覚まし時計です。
(ちなみに、起きれなかった場合も想定して、普通のアラーム機能も内蔵されています。ホッ…)
11.高性能なスマートウォッチ
商品名: SUUNTO7 (スント7) スマートウォッチGPS
緩やかに利用者が増えつつあるスマートウォッチですが、最近は利用者層もガジェットフリークから、一般消費者にシフトしつつあります。
腕にはめておけば、勝手に記録が取れますし、思いついたときに過去ログを見返すことができるので、便利ですよね。
そんな、数多くのスマートウォッチの中で、高性能 & 人気のブランドが「SUUNTO(スント)」です。
SUUNTOは1936年に誕生したフィンランドの会社で、創業時は液体封入式コンパスの製造方法を開発し、特許を得たところから事業がはじまりました。
そして、現在では山の最高峰、深海など、冒険家や登山家、アスリートのチャレンジをサポートする高性能なツール開発企業として成長しています。
で、このSUUNTOブランドから、「SUUNTO7」という新たなスマートウォッチが提供されています。
SUUNTO7はGPS搭載ウォッチですが、最新のWear OS by Googleを搭載し、オフラインでも地図の確認ができるスマートウォッチです。
この機能によって、自分がいる場所の地形や起伏といった細かな地図情報をオフラインで確認することができます。(地図のアップデートはWi-Fi接続時に更新されます)
また、SUUNTOの標準仕様とも言える、スポーツモードが搭載されているため、70種類以上のスポーツに対応した汎用的なアプリケーションも利用可能。気圧センサーや、光学式心拍計測センサーも備わり、登山やワークアウト、日々のライフログがすべて保存される仕組みです。
バッテリー駆動時間はスマートウォッチとして使用した場合には最大48時間、GPS追跡モードでは最大12時間もの継続利用が可能です。
スポーツやアクティビティが趣味の方には、1度つけてしまうと、便利すぎて手放せなくなってしまうスマートウォッチなのです。
商品名: SUUNTO7 (スント7) スマートウォッチGPS
12.高性能なビデオカメラ
スタビライザーと聞くと、スカイライナー?と聞き返そうになってしまう言葉ですが、カメラやビデオカメラの世界では手振れ補正の重要パーツです。
2軸と3軸があり、スタビライザーの3軸であれば、360度で手振れ補正をしてくれます。別名だとアクションカメラですね。
そんな、360度手振れ補正のアクションカメラを提供する先駆者ブランドが「Go Pro」です。
GoProは、スノーボード、クロスバイクなど、身体や乗り物にGoProを取り付けて撮影する方が多いのですが、今ではアクションカメラも性能が格段に上がり、通常のビデオカメラとして使う方が増えてきています。
で、このGoProの「GoPro HERO8」は過去最高の高性能ビデオカメラとして市場に提供されました。
HERO8から搭載されたのは「HyperSmooth (ハイパースムーズ)2.0」。
(名前を聞くだけで、恐ろしいほどスムーズそうです。)
これ、使うとわかるのですが、『え…』と、思うぐらいブレません。走りながらお子さんを撮影しても、乗り物に乗りながら撮影しても、全然ブレません。コワ…
まるで、超安定させた荷台にカメラを固定して撮影をしているかのように、滑らかな映像として撮影が可能なのです。コワ…
(動画が観れる方は再生して頂くのが一番伝わるかと…)
また、初心者に嬉しい機能が「TimeWarp」です。せっかく撮り溜めた動画は編集して観やすくしたいですよね。
これも凄くて、GoProのTimeWarpを使えば、カメラの動きに合わせて適切なインターバル(撮影間隔)で撮影をしてくれる優れモノ。
勝手にそれっぽい動画がサクッと作れちゃう。
うーん…
本当にGoPro HERO8は超高性能な恐ろしいアクションカメラ(というか、万能ビデオカメラ)です
マジで感動します。コワ…
13.高性能なチェア
商品名: オカムラ オフィスチェア コンテッサ 可動肘 ヘッドレストタイプ
オフィスワーカーにとって、長時間座り続ける椅子の性能は生産性に直結する重要アイテムですよね。
高性能なチェアと聞くと、ハーマンミラーのアーロンチェアが殿堂入りですが、最近は国産の高性能チェアにも注目が集まりつつあります。
そんな、国産チェアメーカーで注目度が高いのがオカムラ(OKAMURA)です。(コンドームのブランドじゃないです。)
株式会社オカムラ(コンドームのブランドじゃないです。)は横浜に本社を構え、スチール製家具で急拡大をした国内企業です。
今はオフィス環境、商環境、物流システムなど、幅広い事業領域をカバーする大手優良メーカーの1社となりました。
で、このオカムラがアーロンチェアに対抗して開発した高性能チェアが、デスクチェアである「Contessa(コンテッサ)」です。
コンテッサは日本製ということもあり、日本人の体格にフィットする構造が人気のひとつ。
リクライニング時も、身体に負担がかからないように計算され、長時間のオフィスワークでも身体の負担が少なく、高い快適性に定評があります。
コンテッサシリーズのデザインは、どれもイタリアのイタルデザイン・ジウジアーロ社とコラボをしているため、独特なフォルムを作り出し、国産ながらチェアのデザイン性も評価ポイントです。
コンテッサはジワジワと人気が出ている国産のチェアですが、今後はアーロンチェアを押しのけて、利用者が拡大しそうです。
商品名: オカムラ オフィスチェア コンテッサ 可動肘 ヘッドレストタイプ
14.高性能な体重計
スマートフォンの普及で、スマホで体重を記録する方が増えていますが、人気メーカーのタニタが発売する次世代の体組成計(たいそせいけい)は利用者が多く、本格的なジムでも活用される高性能な体重計です。
体組成計とは、従来の体重計機能に、人間の体の組成を計測する機能が備わった装置です。
具体的には、ハンドルを握る姿勢で測定することで、体脂肪だけではなく、筋肉量や骨量、基礎代謝などが計測可能です。
で、タニタの体組成計の中で、上位ブランドとなる「デュアルタイプ体組成計 インナースキャンデュアル」は、最高峰モデルに位置しています。
この機種は、高精度デュアル周波数測定と部位別測定を搭載することで、体重、体脂肪率、BMI、筋肉量、筋質点数、体水分率、内臓脂肪レベル、MBA判定、基礎代謝量、推定骨量、脈拍数・・・と、26項目もが計測可能です。
脈拍数もこの一台で測定されるので、複数機材が、このインナースキャンデュアルに集約されるのは便利ですね。
また、新機能として、医療業界で使われている「高周波」「低周波」2つの周波数(デュアル周波数)を使い、細胞レベルの変化検知や、個人差を反映した分析が可能です。
ジムに通う方や、筋肉量を増やしている方には、部位別に強化状況が分かりますし、単なる量ではなく、質がわかるという点でモチベーションコントロールにも強く影響します。
その他、ダイエットや、健康管理にも十分使えるため、毎日の計測が楽しくなりますし、ここまで詳細に情報が取れると、ワークアウトを継続するモチベーションに繋がります。
ちゃんと定量値で効果が分かると嬉しいですよね。
15.高性能なモバイルバッテリー
商品名: ポータブル電源 RAVPower 27000mAh / 100W RP-PB055
現代病とも言われる「スマホ依存症」。
とくに、若年層を中心に電池の残量が50%を切ると恐怖心が湧いてきてしまう方が多いそうです。
で、各社のモバイルバッテリーが軽量化、大容量化、低価格化と進化をしていくわけですが、最近はノートパソコンもモバイル環境で充電ができる、大容量のモバイルバッテリーに注目が集まっています。
そんな、大容量でノートパソコンも充電が可能な高性能モバイルバッテリーの1つが、RAVPowerの「ポータブル電源 RAVPower 27000mAh / 100W RP-PB055」です。
27000mAhということは、iPhone6sであれば、11回も充電が可能です。(そんなにするのか…)また、出力は100Wまで対応しているため、ノートパソコンに限らず、100W以下の家電品にも送電が可能です。
本体重量が1kg以下のモバイルバッテリーの中で、AC電源プラグを直接挿せる機種は珍しく、本体重量は848gまで軽量化されています。
とはいえ、1kg近くはあるため、出張が多いビジネスパーソンの方や、電源が取れないカフェで仕事をする頻度が多い方には、かなり重宝する高性能なモバイルバッテリーです。
商品名: ポータブル電源 RAVPower 27000mAh / 100W RP-PB055
16.高性能なアルコールチェッカー
商品名:タニタ アルコールセンサー プロフェッショナル HC-211-WH
飲酒運転の法律規制が、日々厳しくなっている昨今ですが、現時点でアルコールが抜けているか?を、しっかりと確認ができたら便利ですよね。
そんなニーズから、最近はアルコールチェッカーを購入し、アルコール濃度を確認してから運転をされる方が増えています。
(昨晩のお酒が抜けているかチェックなど)
で、現在の飲酒運転の規制は以下の通り。
・ 0.15mg以上0.25mg未満:基礎点数13点(90日の免許停止)
・ 0.25mg以上:基礎点数25点(欠格期間2年の免許取り消し)
※ 法改定が多いため、国土交通省や警察庁の最新情報を必ずご確認ください。
そして、規制強化と共に各メーカーからアルコールチェッカーが発売されていますが、低価格帯のアルコールチェッカーの多くは、0.05mg刻みで計測する商品が多かったりします。
しかし、タニタの「アルコールセンサー プロフェッショナル HC-211-WH」は、0.01mg単位で高精度に計測が可能です。
このアルコールチェッカーの良さは、半導体ガスセンサーで測定をしていて、取り替え用の交換センサーを購入できること。
たしかに、どうせ買うなら長く使いたいアイテムですし、専用の交換パーツが売られているのは便利ですね。
また、本体重量も約130gと、かなり軽量設計で邪魔になりません。
お酒を飲まれる方で、車の運転頻度が多い方は、1台持っておくだけで、かなり安心できますヨ。
商品名:タニタ アルコールセンサー プロフェッショナル HC-211-WH
17.高性能な折りたたみ傘
商品名:モンベル エアライトナイロン トレッキングアンブレラ
最近、アウトドアウェアを普段のファッションとして、オシャレに着こなす方々が増えてきていますが、その先駆者的アウトドアブランドのひとつが「モンベル(Mont-bell)」です。モンベルのファンをモンベラーと呼ぶ方もいますね。
で、同社が提供する折りたたみ傘「トレッキングアンブレラ」は、普段使いをするビジネスユースにも注目が集まっています。
最近では、ビジネスユースもリュックを使う方が増えてきていますが、登山を想定した傘だけに、背中側が前方よりも8cm長く、リュックを雨から守ってくれる傘というのは嬉しい仕様です。
(PCなど雨に弱い電化製品をリュックに入れたときに、染み込んで濡れてしまうのは怖いですからね。)
この、モンベルの「エアライトナイロン トレッキングアンブレラ」は直径88cmと若干コンパクトながら実用的な設計で、都市における突然の雨に対応するには十分なサイズを有しています。また、128gまで重量を抑えているので、とくかく軽量。軽いは正義です。(コンビニの傘だと、直径90cm〜110cm、重さは400g前後が多いです。)
傘に使われているバリスティックエアライトは、アメリカの化学会社デュポン社が開発したナイロンですが、繊維極細のバリスティックナイロン糸を高度な技術で織り上げた素材で、通常のナイロンの5倍の強度があると言われています。
で、さらにですが、撥水加工がすこぶる優秀で、ポルカテックス加工を施すことで、通常の耐久撥水をはるかに凌ぐ性能があり、世界最高レベルの撥水加工と言われています。
折りたたみ傘に防水スプレーを吹きかけて使う方もいますが、日常使いならほぼ不要です。(便利ですよね)
長く使い続けたい傘だからこそ、モンベルの高性能な折りたたみ傘は、都心のビジネスユースの方々にオススメしたい高性能なアイテムです。
商品名:モンベル エアライトナイロン トレッキングアンブレラ
18.高性能なボールペン
最近では、タブレットをノート代わりに使う方も増えつつあり、手書き情報をデジタル化する時代となりました。
ですが、高額なタブレットを買わずして、手書きのメモが自動的にデジタル化される高性能なデジタルボールペン(スマートペン)が密かに人気です。
この、デジタルなボールペンを発売するのはSteve Sanggyu Lee氏が代表を務めるNEOLAB株式会社。
NeoLABグループは「デジタルとアナログを繋ぐ」をコンセプトに、「Neo smartpen(ネオスマートペン)」という商品を提供しています。
で、このネオスマートペンは専用のノートに普段通り手書きをすれば、リアルタイムにデジタル化される高性能なボールペンです。(もうボールペンではないかもですが…)
面倒な操作は一切不要で、スマートフォンの専用アプリさえダウンロードすれば、簡単にデジタル化が可能です。いいんです!
また、ネオスマートペンの凄いところは筆圧を感知してくれること。
絵を描くと分かるのですが、濃く描いたり、薄く描いたりする操作もしっかりと反映してくれます。
また、データの保存形式はPDF、ベクター、イメージファイルなど、多様な保存形式に対応し、書いた文字は30か国以上の言語でテキスト化することも可能です。
さらに嬉しいことに、ボイスレコーダー機能も搭載され、アプリ上で再生すれば、音声とネオスマートペンで書いた内容が連動するように再生することもできちゃう。いいんです!
忘れがちなミーティングの記録や、講義の記録、議事録作りが一気に効率化されます。
手書き派の方にはかなりオススメできる高性能なボールペンです。(もうボールペンではないかもですが…)
19.高性能な空気清浄機
商品名: Blueair(ブルーエア) Classic 490i
世界基準CADR1でNo.1を獲得するスウェーデンの空気清浄機専業メーカーBlueair(ブルーエア)社。
空気清浄機だけの専業メーカーって珍しいですよね。
このブルーエア社製品は、驚くほど高性能な空気清浄機をグローバルで提供し、性能だけではなく、高いデザイン性も評価されています。
(北欧らしいムダのないデザインで本当にスタイリッシュです)
そして、ブルーエアのフラグシップモデルシリーズがClassicシリーズと言われていますが、その中でも「Classic 490i」は最新の「デュアルプロテクションフィルター」を搭載し、高性能な空気清浄機として注目されています。
Classic 490iの清浄力ですが、3大生活臭(糞便臭、ペット臭、タバコ臭)であれば、たったの5分で99.97%も除去が可能です。もちろん、ダニ、花粉、0.1μmほどのウイルスレベルの微粒子であっても、99.97%除去してくれます。
(逆に0.03%がなぜ残るんだろう…)
そして、ブルーエアのお手入れは6ヶ月に1度のフィルター交換だけでOK!メンテがラクというのは嬉しい限りですよね。
他にも、スマホ操作可、静音設計、3年間の長期保証など、嬉しき機能がモリモリなわけですが、何より嬉しいことは、部屋に入った瞬間に、『おお…』と声が出るぐらい、空気が澄んでいることを実感できること。
(ここは、もしかして森の中か…みたいな)
これほどに効果が高い空気清浄機なので、花粉症の方、ハウスダストに弱い方、アレルギーの方、風邪になりやすい方には強ーくオススメできる高性能な空気清浄機です。
空気清浄機を導入していない部屋に設置すると、空気がビックリするほど変わるので、感動すると思います。
恐るべしスウェーデンのブルーエア…
商品名: Blueair(ブルーエア) Classic 490i
20.高性能なドライブレコーダー
商品名: コムテック 360度全方向カメラ+リヤカメラ搭載 ドライブレコーダー HDR360GW
車を運転する方であれば、1度は遭遇してしまう、あおり運転。
車は生命までも落としかねない乗り物だけに、本当に迷惑で悪質な行為です。
ダメ、絶対にダメ。
2019年10月、茨城県守谷市の常磐道で、男性があおり運転を受けた後に殴られ負傷した事件は、被害者のドライブレコーダーによって、記録された映像が証拠となり、犯行の一部始終が明るみになりました。
この事件を契機に、日本の道路交通法はあおり運転に罰則を設けるため、法改正へ動き出しています。
で、あおり運転を受けてしまった場合に、救世主となるドライブレコーダーは、今後の車社会のマストアイテム。
証拠がなくて、泣き寝入りなんて絶対にしないぞー!おー!!
で、このドライブレコーダーですが、多くのメーカーから売られているため、結構選ぶのが大変なんですよね。(どれも機能差が少なく、同じに見えるわけです…)
そんな中、コムテック社のHDR360GWは高性能なドライブレコーダーとして一段上にいる製品です。
どこが高性能かというと、360°全方向カメラが搭載され、前方の正面衝突事故だけではなく、全方位で記録可能なドライブレコーダーという優れモノ。
垂直方向の視野角も180°以上で、他社の360°ドライブレコーダーでは映りにくかった信号機もしっかり映像に残ります。
(証拠が大事)
録画モードですが、手動のON/OFFだけじゃなく、エンジンをかけると録画がはじまり、エンジンを切れば録画が終わるという常時録画や、車への衝撃を検知して、その前後を記録として残してくれる衝撃録画機能も備わっています。
何かあったときを逃さない自動化は嬉しい機能ですよね。
さらに、GPSが搭載されているので、後々で移動記録をGoogleマップ上に表示して確認することもできたりします。
まさに「備えあれば憂いなし」というマストバイなアイテムなのです。
商品名: コムテック 360度全方向カメラ+リヤカメラ搭載 ドライブレコーダー HDR360GW
21.高性能な洗濯機
商品名: シャープ ドラム式洗濯機 ハイブリッド乾燥 ES-W112
「一般財団法人 家電製品協会」の調査によれば、洗濯機の平均寿命は11.6年。
もちろん、洗濯機も千差万別ですから、平均だけで考えるモノではありませんが、これほどに長く使うモノだからこそ、高性能な洗濯機を選びたいわけです。
そんな洗濯機の中で、シャープのドラム式洗濯機「ES-W112」が高性能過ぎると話題です。
この洗濯機は、ムダのない未来的なデザインと、実用的で高性能な機能が惜しみなく内包されています。
で、どんな機能かというと、洗浄はもちろんなのですが、1番評価される点は乾燥機能です。
シャープ独自のハイブリッド乾燥方式を採用しているため、ヒートポンプ&サポートヒーターのハイブリッド乾燥方式で、衣類が気持ち良いポッカポカ乾燥になります。ほえー…となります。
(もちろん、省エネでコスパも良しです!)
さらに、シワ抑え乾燥コースでは、大風量の温風(約50℃の低温風)を衣類に吹きかけてシワを伸ばしながら乾燥をしてくれます。なので、乾いた後の衣類シワは最小限に抑えられ、後片付けが一気に楽チンになる優れモノなのです。
その他にも、フィルターの自動お掃除機能や、プラズマクラスター機能によってドラム内部のカビ菌繁殖を抑えてくれる高性能ぶり。
で、スマホアプリで運転状況が分かったり、業界トップクラスの低静音、省エネ設計も魅力のひとつ。
色々とあり過ぎて、書き切れないほどに高性能な洗濯機なのですが、とにかく乾燥機能の優秀さは、日々の家事時短に直結する画期的な機能なんです。
商品名: シャープ ドラム式洗濯機 ハイブリッド乾燥 ES-W112
22.高性能なゴミ箱
商品名: Joseph Joseph (ジョセフ ジョセフ) ペダル式ゴミ箱 ペブル クラッシュボックス
ゴミ箱なのに高性能…。
んん?なにが高性能?となりますが、イギリスの双子が立ち上げたキッチン用品ブランド「Joseph Joseph(ジョセフ ジョセフ)」が提供するゴミ箱が日本で人気です。
(ジョセフで双子だからジョセフジョセフなんですね。日本的にはタナカタナカみたいなものでしょうか…)
値段も安くありませんし、なぜこんなに需要があるのかというと、ゴミの体積を約3分の1に「圧縮」する機能(クラッシュボックス)が備わったゴミ箱だからです。
圧縮方法もカンタンで、ゴミ箱の手前にあるレバーを起こし、そのまま下にグッと押し込むだけ。
押し込むときに、ゴミ袋が切れないように空気を漏らす仕掛けや、上からフタ(コンパクションプレート)で押し込む仕組みによって、ゴミ全体を綺麗に圧縮ができたりと、シンプルな機能ですが、実用性を担保する設計が随所に盛り込まれています。
フタの裏側には脱臭フィルターも装着され、嫌な臭いもフィルターで軽減。ゴミ置き場に運ぶ手間も減りますし、実用的で高性能なゴミ箱なんです。
住居が狭い日本だからこそ、需要が上がるのも頷けます。
商品名: Joseph Joseph (ジョセフ ジョセフ) ペダル式ゴミ箱 ペブル クラッシュボックス
23.高性能な圧力鍋
白モノ家電は、次々と新作が出てくるので、いざ購入検討となっても、買いどきに迷いますよね。
そんな家電製品の中で、パナソニックが提供する電気圧力鍋「SR-MP300」は、10年ぶりにリニューアルされ、強〜くオススメできる最強の家電に変貌しています。
SR-MP300の凄さは、この1台が自宅にあるだけで、自炊の仕方が180°変わる体験です。
1.材料を入れる
2.スイッチを入れる
3.はい、美味しい
いや、本当に美味しい料理がサクッとできちゃうのです。
しかも、一般的な圧力鍋に比べると、調理時間が25%〜35%ぐらい時短されます。(はや!ってなります)
「圧力調理」「無水調理」「低温調理」など、多彩な調理モードを備え、単なる圧力鍋の域は優に超えているわけですが、ご飯も炊けるし、無水カレー、肉じゃが、豚の角煮も作れるし…etc
この調理家電があるだけで、魔法のように多種多様な料理がサッと作れちゃいます。
実際に購入すると、本体とは別に80種類のレシピも付属されていますが、そこからさらに調理の発想が広がるので、材料を入れてからフタを開けるまでワクワクしちゃいますヨ。
外見は重厚感があり、まさに高性能を感じるデザインですが、コンパクト設計なので邪魔にはなりません。
なんというか、パナソニックじゃなくてドラえもんが出してくれた道具なんじゃね?と、錯覚するぐらい感動できる高性能ハイパーウルトラ調理家電です。
作って食べたら間違いなく感動します。
材料を入れただけなのに、なんだこれーってぐらい美味しいです。
24.高性能なコーヒーメーカー
多忙な毎日を癒すコーヒータイムほど、贅沢な時間はないのかもしれません。
レトロでアンティークなカフェでしか飲めない本格コーヒーが、自宅でも飲めたらなぁ…と思うコーヒーフリークな方々にオススメできるのが、デロンギ (DeLonghi) の全自動コーヒーメーカー「マグニフィカS」です。
デロンギといえば、イタリアの本物志向な大手家電メーカー。日本では同社のオイルヒーターや、コーヒーメーカーに注目が集まっています。
このデロンギのコーヒーメーカーは業務用でも使われるほど高性能で、イタリアの本格的なエスプレッソや、カプチーノ、レギュラーコーヒーなど、全自動でありながら、自宅で多くのメニューが楽しめる優れモノです。
(エスプレッソマシーンで、普通のレギュラーコーヒーが作れるマシンは少なかったりします)
非常にコンパクトながら、ミルクフロッサーでフロスミルクも作れますし、ハンドドリップ風の蒸らし機能で抽出するカフェジャポーネは贅沢なレギュラーコーヒーの味。
(エスプレッソ文化が薄い日本人向けに改良してくれています。)
カフェに行く頻度が多い方には、長期的には経済的ですし、コーヒー豆を選ぶ楽しさが増える贅沢な1台です。
25.高性能な掃除機
商品名: ダイソン SV14EXT Dyson V11 Absolutepro アブソリュートプロ
高性能な掃除機を語る上で外せないメーカー「ダイソン(英: Dyson Limited)」。
ダイソンはサイクロン式掃除機をはじめて開発した企業として一躍有名になりました。創業はイギリスですが、現在、本社はシンガポールに拠点を構えています。
2015年4月には、日本の表参道に世界初のアンテナショップがオープンし、国内では高性能な海外家電ブランドとして強く認知が広がりつつあります。CM露出も多いですよね。
で、このダイソン掃除機の中で、最高峰といえるスティック型コードレス掃除機ダイソンV11シリーズですが、同社のスティック型としては初めて液晶画面が搭載され、吸引力はV10より25%アップしています。
吸引力が上がって、さらに静音性が11%も向上しているので、基本性能がグッと上がったモデルといえます。
専用充電ドックの使い勝手も良く、部屋の邪魔をせずにダイソン本体の充電が可能です。こういった細部の使い勝手の良さは、本当に強いこだわりを感じる逸品です。
(実際に購入する場合、少しお高くなりますが、スタンド付きを強〜くオススメします。)
本体重量は2.72kgと一定のズッシリ感はあるものの、実際に使ってみると、逆に程よい安定感があり、苦には感じません。
(用途に応じて、アタッチメントが多いのも嬉しいところ)
スティック型掃除機は、他社からも数多くの高性能な掃除機が提供されていますが、王道は間違いなくダイソンの掃除機ですし、失敗のないベストバイと言えます。
商品名: ダイソン SV14EXT Dyson V11 Absolutepro アブソリュートプロ
26.高性能なヘアドライヤー
商品名: パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0B
美容感度が高い女性から圧倒的な支持を受ける、パナソニックの高性能ヘアドライアー「ナノケア」。
そもそも、パナソニックが提唱する「ナノイー」ってなんじゃ?となりますが、ナノテクノロジーの「nano」と、「電気を帯びた」という意味の単語「electric」の「e」とを合わせて、「ナノイー」と名付けたそうです。
(わりと普通なネーミング…)
このナノイーの正体は、空気中に発生する水へ高電圧を加えることで発生する、ナノサイズの微粒子イオンのこと。
一般的な空気イオン量に比べ、約1,000倍の水分に包まれるため、髪に潤いを与える効果が高くなります。
う〜ん、なんとも科学的な世界ですが、このナノイーを発生させる最新ヘアドライヤーナノケアは、15年間の改良により、旧機種よりも水分発生量が18倍に増加し、髪への潤いが1.9倍に上がっています。
(前の機種を買ってしまった方…悲しすぎます)
使ってみると、髪のバサバサ感が本当になくなり、ツルツルな艶あり髪に仕上がります。髪の水分量が増えると、ここまで髪質が変わるんだなーと、感心してしまう高性能ブリ。
やはり、長く評価され続ける製品は、期待を裏切らないなーと、安心して購入できる高性能なヘアドライヤーなのです。
商品名: パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0B
27.高性能な電動シェイバー(髭剃り)
これまた、パナソニックがランクインとなりますが、男性には嬉しい「肌にやさしい深剃り」を実現したパナソニックの5枚刃シェイバー「ラムダッシュ ES-LV9EX」。
採用されている技術が凄く、「ヒゲセンサー」なるものを装備。シェイバーが自動的に髭の濃さを検知し、肌への負担を最低限に抑えてくれます。
(ヒゲセンサーという響きがダンディーで好きです。)
実際に使ってみると、撫でるようにシェイバーを当て、ゆっくり動かすと、かなりの量のヒゲが採取されます。
5枚刃も凄く、フィニッシュ刃、くせヒゲリフト刃、パワークイックスリット刃の3種5枚の外刃を搭載しているため、どんなヒゲも剃り残しが発生しません。
(安いシェイバーを使うと、なんだこいつ!という1本が堂々と残ったりしますよね。)
また、「5Dアクティブサスペンション」と、この5枚の外刃のクッション構造によって、肌への圧力が軽減されています。
なんとも高性能な電動髭剃りですが、さらに嬉しいことに、洗浄充電器をセットで購入すれば、後片付けと充電がボタン1つで終わってしまいます。
メンテナンスが無茶苦茶ラクなんです。
少し勇気がいる価格ですが、毎朝の髭剃りが、一気に時短されますし、剃り残しの不安からも解放される高性能 & 最高ランクの電動髭剃りとなっています。
28.高性能なロボット型掃除機
やはり、高性能を語る上で外せないアイテムはルンバ(Roomba)ではないでしょうか?
ルンバを提供するアイロボット社(iRobot)は、誕生から既に20年近く経ちますが、世界でもっとも家庭用ロボットを普及させた先駆者的メーカーであることは間違いありません。
そんな、ルンバの超高性能モデルが、「ルンバi7シリーズ」です。
まず、ルンバi7シリーズを購入する前に、自宅にWi-Fi環境があるか?また、スマホを持っているか?は重要です。
この2つがなければ、ルンバi7シリーズの良さは半減しますので、購入は控えた方が良いと思います。
ルンバi7シリーズの凄さは、まず勝手にルンバが部屋の間取りを学習し、記憶をしてくれます。この機能によって、指定した部屋だけを掃除することも可能です。
また、今回のルンバi7シリーズの最大のポイントが、「クリーンベース」です。
クリーンベースとはなんぞ?となりますが、従来のルンバ充電ドックに、ルンバが集めたゴミを自動で吸い上げてくれる、ゴミ箱専用の機能が追加されました。
このクリーンベースによって、ルンバが搔き集めてくれた髪の毛や、ホコリを見ることもなく、専門の紙パックにゴミが勝手に溜まる仕掛けです。人間は、このクリーンスペースから定期的に紙パックを捨てるだけで部屋がピカピカになります。
以前のルンバであれば、ルンバ内のゴミを取り出す作業が必要でしたが、それさえも自動化したのが、ルンバi7シリーズで、ほぼ人間が介さず部屋掃除が完了してしまいます。
(ロボットって凄いですね…)
他にも、進入禁止エリアを設置したり、スマートスピーカーの音声によってルンバを操作したり、パワーリフト吸引を搭載し、従来のロボット掃除機に比べて10倍の吸引力となっていたり…
そんな、各種性能がアップし、ルンバ本体からゴミを捨てる必要もなくなってしまった、高性能なロボット型掃除機がルンバi7シリーズなのです。
昔はね、人間が掃除をしていたのよ…と、語る未来もそう遠くはありませんね。
29.高性能な耳栓
テプラやオフィス用品で有名なキングジムですが、同社から「キングジム デジタル耳せん MM2000」という、ノイズキャンセリング機能に特化したアイテムが発売されています。
商品をパッとみると、普通のイヤホンに見えるのですが、実際は気になる環境騒音だけを約95%カットしてくれる騒音専用のノイズキャンセリング耳栓です。
(耳栓と聞くだけで親近感が一気に湧きますよね)
そのため、突然の物音や、駅のアナウンスは聞こえてくるのですが、エアコンの音、車の音、電車の中の騒音、飛行機の中の音、工場などの機械音など、ずっと鳴り続けるような騒音から開放してくれるという優れもの。
どんな仕組みかというと、イヤホンに内蔵された小型マイクロホンで周囲の環境騒音(乗り物内での騒音やエアコンの空調など主に300Hz以下の騒音)を収音し、その収音から逆波形を生成しています。
音を音で打ち消してくれているんですね。
(波動拳を波動拳で消している的な…)
最近はノイズキャンセリング機能が、通常のイヤホンにも搭載されていますが、高額な商品が多いのも事実。なかなか、勇気を出しても買えないアイテムが増えています。
そんな中で、耳栓替わりになるような、ノイズキャンセリング機能だけが欲しい!という方には、一定の高品質で雑音が消えるお手頃なアイテムとなっています。
聴覚が敏感な方や、集中する時間を意図的に作り出したい方、あとは絶対音感がある方など、騒音に困っている方にオススメできる電動耳栓なのです。
本体やバッテリーは小さく、邪魔にならないコンパクト設計で、約3時間の充電で、50時間もの連続使用が可能です。
こういったアイテムは、持ち歩きながら長い時間使える点も嬉しいですよね。
30.高性能なモバイルプロジェクター
商品名:Anker Nebula Apollo(Android搭載モバイルプロジェクター)
自宅にプロジェクターを設置する方も増えてきていますが、最近は密かにモバイル型の小型プロジェクター市場が盛り上がっています。
高性能なモバイルバッテリーなど、ガジェット系ユースに支持を受けるAnker(アンカー)社からは、Android OSを搭載した高性能なモバイルプロジェクター(Nebulaシリーズ)が提供されています。
このシリーズの人気機種となる「Anker Nebula Apollo」は、200ANSIルーメンの明るさと、854×480画素の高精細映像を最大100インチの大画面に投影可能なモバイルプロジェクターです。
本体が可愛いほどに小さくて、350ml缶サイズしかありません。そんな小型プロジェクターなのに、6Wスピーカー、本体を操作する液晶パネルなど、プロジェクターとして必要な機能はすべて一体化されています。
また、コンセントを挿さなくても、フル充電なら約4時間連続で映像が再生できちゃう優れモノ。
何かの合宿や、イベント系など、開催地に最悪コンセントがなくても使えるため、重宝しそうですよね。
専用アプリを落とせば、iOS、Androidを搭載したスマホ上でも本体の操作が可能です。
また、本体にAndroid OS 7.1が組み込まれているので、YouTube、Amazonプライムビデオ、Netflixやゲームなど、アプリを通じて自由に映像が楽しめます。
(もちろん、HDMIやUSBで、パソコンとの接続も可能です。)
ホームシアターとして使ったり、長期の旅行先で、その場で撮影した動画や写真を投影したり、出張先に持参して気軽にプレゼンテーションをする際でも活躍します。
ちなみに、Bluetooth通信によってコードレススピーカーとして使うこともできるので、BBQ場で音楽を楽しむモバイルスピーカーにもなっちゃいます。
ここまで小さくて高性能だと、大型のプロジェクターがレガシーに見えてきちゃいます。
商品名:Anker Nebula Apollo(Android搭載モバイルプロジェクター)
31.高性能なふとんコンディショナー
商品名:ふとんコンディショナー レイコップfutocon [フトコン] FCST-100JPHA
「ふとんコンディショナー」と言われても、あまり聞き慣れない商品ですよね。
それもそのはずで、ふとんクリーナーで一躍有名となったレイコップ社の新発想・新製品が、ふとんコンディショナーという新ジャンルで「futocon(フトコン)」という商品が提供されています。
ふとんの中の温度を適正化することで、快眠環境を自動調整してくれるという、まったく新しい商品です。
睡眠の質を改善することは、人生そのものに影響するだけに、こだわりたいポイント。気持ち良い朝が増えれば、1日の過ごし方も自然と変わりそうです。
ふとんコンディショナーは、寝入りのタイミングで布団の中を快適な温度に変え、起床時には身体をポカポカにして、起床しやすい温度まで布団の中を自動調節してくれます。
また、エアスペーサーという高反発の独自マットレスはレイコップと東洋紡で共同開発した、ふとんコンディショナー専用のマットレスです。
この、マットレス内にはセンサーが複数埋め込まれていて、センサー感知によって布団の中を調節してくれるハイテク & 高性能ぶり。
ちなみに、ふとんを清潔に保つ機能(ふとん乾燥機のような機能です)も搭載されていますので、寝具ケアモードを使えば、50℃以上の温風をマットレスにいきわたらせ、まるごと除湿、脱臭、ダニ対策までしてくれます。
なんというか「自動最適化される電気毛布」「高反発マットレス」「ふとん乾燥機」が全部のせ?になったような、新商品なんです。
寝付きが悪い方、朝が弱い方の日常を変えてくれる、ハイテクな高性能アイテムです。
商品名:ふとんコンディショナー レイコップfutocon [フトコン] FCST-100JPHA
32.高性能な加湿器
商品名:ダイニチ ハイブリッド式加湿器DAINICHI LXシリーズ
加湿器を置くご家庭も一般化してきていますが、そもそも湿度が上がると、どんなメリットがあるのかなーと思うわけです。
まず、湿度が40%以下になるとウィルスがヒャッハーとなり、空気中で活発に漂います。また、口の中が乾燥するため、口内がウィルスに対抗し難くなるそうです。
次は肌ですが、肌に最適な湿度は50%以上。湿度が低いとシワが増えたり、肌荒れを起こし始めます。
で、最後は暖房が効果的になります。一般的な温度って、体感とは別なんですよね。湿度の高低によって、暖かさの体感は変わってきます。ちなみに、湿度が高ければ体感温度は3〜5℃高く感じるそうです。
そんなわけで、風邪になり難くなり、肌の調子を良くして、暖房もムダに使わなくて良くなるのが、加湿器を置く3大メリットとなります。
で、こんなにメリットがある加湿器の中から、高性能でオススメできる商品が、ダイニチ工業のLXシリーズです。
パワー、デザイン、サイズ、音、すべての課題をクリアしたという、このLXシリーズは、本当に実用性の高い高性能な加湿器となっています。
どこが高性能かというと、湿度が上がるスピードと、高い加湿能力。
人体に最適な湿度は60%と言われていますが、他社製品では「60%に上がるまでの時間長い」「そもそも60%に到達しない」などの不便がありました。
その点で、LXシリーズは約7.0Lもあるタンク(洋室33畳版)と、ヒーターの出力を上げる工夫によって、加湿量最大1200ml/hが実現され、メンテナンスや使い勝手にも最大限配慮された高性能加湿器なのです。
(製品として、まったくムダのない設計は圧巻の一言。)
部屋をしっかりと加湿したい!と高い実用性を求めるのであれば、ダイニチ工業のLXシリーズは高性能な加湿器として、期待を裏切りません。
(本当に凄いですヨ。)
商品名:ダイニチ ハイブリッド式加湿器DAINICHI LXシリーズ
33.高性能なワイヤレスオーディオサングラス
商品名:BOSE FRAMES RONDO ワイヤレスオーディオサングラス
ボーズ(Bose Corporation)は、世界中のスピーカー愛好家の象徴となる最高級のトップブランド。
そんなBOSEの設立は、アメリカのブレーンが集うMIT(マサチューセッツ工科大学)のポーズ教授が、初期は研究目的で創業されたそうです。
で、現在のBose Corporationは、グローバルで1万人を超える大企業となっています。
そして、このBOSEが新たな挑戦に挑んでいます。市場に投下されたのは、Bose Framesと名付けられたサングラス型のワイヤレスオーディオです。
この製品の凄いところは、サングラスのツノ(耳にかける辺り)の位置に、超小型スピーカーが内蔵され、サングラスをかけるだけで、大好きな音楽が楽しめるところです。
イヤホンのように耳を塞がず、骨伝導でもありません。
もちろん、一定の音漏れはしますが、相当近くに人がいなければ、聞こえないレベルです。
(音量にもよりますが、満員電車での利用は控えた方が良さそうです)
自転車やバイクに乗る人、ランニングを趣味とする人であれば、普段通りに周囲の音が聴き取れるので、イヤホンよりも安全に音楽が楽しめます。
また、サングラスには通話用マイクが内蔵されているため、SiriやGoogleアシスタントに連動し、音声コントロールができたり、通常通話も可能です。
(ツーリング中の会話にもめっさ便利です!)
もちろん、サングラスとしてUVA / UVBの紫外線から目を保護してくれますし、スクエアタイプのALTO、クラシックなRONDOと、2種類のデザインが提供されています。
(別売りの交換レンズによって、レンズの色を変えることも可能。)
アクティビティと音楽を同時に楽しみたい方に、斬新で新しい体験ができる高性能なワイヤレスオーディオサングラスとなっています。
商品名:BOSE FRAMES RONDO ワイヤレスオーディオサングラス
34.高性能な灰皿
商品名:Vasdey スモークレス灰皿
嫌煙文化が定着した日本では、日々、喫煙者の肩身は狭くなる一方なわけですが、家の中でもタバコは敬遠され、ベランダで吸えばご近所からクレーム…と、一服するのも一苦労ですよね。
1950年の国内喫煙率は85%もあったそうで、現代では考えられない喫煙率ですね…
『あぁぁ…もう、どこで吸えばいいのだ…』なんていう方へオススメな高性能な灰皿が、Vasdey社のスモークレス灰皿です。
高性能活性炭フィルターを2つ搭載し、電動で煙をグングン吸い込んでくれちゃいます。
花粉、PM2.5、アレル物質、ホコリ、ペットのニオイ、ウイルス、カビ、タバコの煙などの微細粒子を約99.97%も除去可能なので、タバコ以外の有害物質除去にも有効。
そして、単に煙を吸うだけではなく、空気清浄、消臭除菌、灰皿が一体化され、マイナスイオン発生器としても機能してくれるスグレもの。(本体にはタバコに火をつける電子ライター機能まで搭載されています。)
USBによる充電式なので、2~4時間前後も連続で使え、電源を入れたときの騒音は≤42dBと静音設計です。
Vasdeyのスモークレス灰皿は、自宅の中で肩身が狭い日々から、やっと解放してくれるイブラハム・リンカーン元大統領のような、喫煙者を救う画期的な灰皿なのです。
さらに気になる方は、換気扇の下にスモークレス灰皿を置くことで、2重で煙をなくす使い方もオススメです。
商品名:Vasdey スモークレス灰皿
35.高性能な電動バイク
商品名:glafitバイク GFR-01
最後にご紹介する高性能なアイテムは、和歌山県に本社を構える「glafit株式会社(グラフィット株式会社)」の折りたたみ式電動バイク「glafitバイク GFR-01」です。
このGFR-01のスゴイところは、アナログ自転車+電動自転車+電動バイクの次世代ハイブリッド型バイクであること。
パッと見るとペダルがあるので、折りたたみ自転車にしか見えないわけですが、EV走行モードにすれば、普通に原付として公道を走れる優れものです。
(もちろん、公道で走る場合は、普通自動車免許や原付免許が必須です。)
アナログ自転車として、自力でペダルを漕ぐこともできますし、HV走行モードであればパワーユニットが自力走行を後押ししてくれるので、電動自転車として使えます。
アナログ自転車、電動自転車、電動バイクと、1台で3役にもなるなんて、なんかスゴイですよね。
しかも、折り畳み可能なコンパクト設計ですし、本体の重量は約18kgしかありません。
使い方次第ですが、車の荷台に入れて、旅行先でチョイ乗りバイクとして使うこともできちゃいます。
(旅行先での渋滞や、駐車場探しは面倒ですから。)
さらに、セキュリティもハイテクで、車体の鍵は指紋認証システムYubi Lockを採用。100%電気エネルギーなので、電動バイクとして使うと充電コストは10円以下で、約40kmもの走行ができます。
最高速度は30km/hなので、ちょっと遠いコンビニや、少し距離のある店舗まで買い物に行きたいときは、すこぶる便利です。
GFR-01は高性能なチョイ乗り折りたたみバイクとして、最高の相棒になってくれますし、この1台で、日々の生活圏が一気に広がる感覚を味わってみてください。
商品名:glafitバイク GFR-01
最後までご覧いただいた皆様へ
冗長な商品レビューを読んでいただき、本当にありがとうございます。(のんびり書いていたら、いつの間にやら2.5万字…)
このnoteが、皆様の生活を豊にする商品との出会いになれば幸いです。
ちなみに、昨年は「軽量」をテーマに35アイテムのまとめ記事を公開しています。
こちらも宜しければご覧になってみてください。